LINEMOは制限なしでテザリングできる?iPhoneをWiFi代わりにする方法を解説

記事内に広告を含む場合があります

「LINEMOはWi-Fi代わりになる?」
「テザリングは制限なく使える?」
「iPhoneでテザリングするには?」

LINEMOはソフトバンクが提供する格安SIMで、少しでも通信費を抑えたい方に人気です。

さらに通信費を気にされる方は、LINEMOのテザリングが自宅のWi-Fi代わりにならないか気になっていませんか。

本間 輝明
本間 輝明

LINEMOのテザリングは30GBまでなら快適です。

30GBを超えてもテザリングは使えますが速度は遅くなるので気をつけてくださいね。

本記事ではiPhoneでLINEMOのテザリングを使う方法や、テザリングがつながらないときの対処法をくわしく解説します。

テザリングを無制限で使う方法も紹介するので、毎月の通信費を少しでも抑えたい方はぜひ参考にしてください。

詳細はLINEMOの公式サイト(https://www.linemo.jp/)でご確認ください。

事務手数料0円でプラン変更できる

LINEMOのテザリングは無制限とは言えない

LINEMOのテザリングは無制限とは言えない

LINEMOは30GBを超えると低速になり、LINEサービス以外は快適に使えないので、無制限にテザリングができるとは言えません。

LINEMOでテザリングする際は3つの特徴を理解したうえで利用しましょう。

順番に解説します。

新プランの場合は最大30GBまで

高速通信は最大30GBまで

LINEMOの新プランはデータ容量が最大30GBまであるので、高速通信が使えるので、

LINEMOは2024年7月30日から2つの新プランを提供開始し、大容量プランはデータ量が30GBまで増量しました。

LINEMO
新料金プラン
LINEMO
ベストプラン
LINEMO
ベストプランV
データ容量3GB:990円
3~10GB:2,090円
30GB:2,970円
データ超過時の
最大速度
300kbps(10~15GB)
128kbps(15GB以上)
1Mbps(30~45GB)
128kbps(45GB以上)
追加チャージ
+1GB
550円550円

どちらのプランもテザリングは追加費用なしで利用でき、申し込みも必要ありません。

ただし、テザリングで使ったデータは契約プランのデータ容量から消費されるため注意が必要です。

低速なら無制限だがほぼ使えない

制限時の速度は128kbpsまで低下

LINEMOは低速なら無制限で使えますが、段階的に速度制限がかかって最終的に128kbpsまで低下します。

プラン通信速度
LINEMO
ベストプラン
10GB未満:高速通信
10〜15GB:最大300kbps
15GB以上:最大128kbps
LINEMO
ベストプランV
30GB未満:高速通信
30〜45GB:最大1Mbps
45GB以上:最大128kbps

通信速度が128kbpsまで低下するとテキストの送受信など軽いデータ通信しかできず、ほぼ使えません。

LINEMOでテザリングをして、データ容量を使い過ぎると最終的にほぼ使えなくなってしまうので気をつけましょう。

編集部
編集部

もし速度制限がかかってしまった後、高速通信が使いたい場合は550円/GBでデータチャージができますが割高ですよ。

LINEサービスのみ無制限で使える

LINEはギガが減らない

LINEMOには「LINEギガフリー」があるので、テザリングを接続した端末でもLINEサービスを無制限に利用できます。

LINEギガフリーとは

LINEアプリのサービスを利用してもデータ通信量が消費されない特典です。

LINEのメッセージや通話、LINE VOOM(ショート動画)視聴などが無制限で利用でき、データ超過後も速度制限されません。

契約プランのデータ超過後に速度制限されても、LINEサービスなら高速で利用できるのでLINEをよく使う方には便利です。

LINEMOでテザリングする際の注意点

LINEMOテザリングの注意点

LINEMOでテザリングする際の注意点は3つです。

どれも対策を知っておけば事前に対処できるので、しっかり理解しておきましょう。

テザリングに対応していない機種がある

テザリングに対応していない機種がある

一部の機種ではテザリングに対応していない機種があるので注意が必要です。

特に古い機種や、LINEMOの動作確認済み端末リストに含まれていない機種はテザリングが使えない場合があります。

テザリングを利用する前に、メーカーの公式サイトなどでテザリングが使えるか確認しておきましょう。

編集部
編集部

iPhoneならiPhone5s以降のモデル、Androidなら2013年以降に発売されたモデルなら、ほとんどすべての機種がテザリングに対応しています。

追加データのチャージは割高になる

追加データチャージは割高

LINEMOはデータ容量が不足した場合、追加でチャージできますが、1GBあたり550円と割高です。

テザリングでデータを使いすぎると、速度制限がかかりスマホで通信できなくなるので注意してください。

特にテザリングを使いながら、スマホと接続した機器の両方で通信すると、あっという間にデータを消費します。

30GB以上のデータを使う場合は、データチャージよりも無制限で利用できるプランがおすすめです。

長時間の利用でバッテリーが劣化する

長期利用でバッテリーが劣化

テザリングを長時間使用すると、スマホのバッテリーを劣化させる原因となります。

テザリングはスマホの通常利用よりも負荷が大きく、本体が異常に発熱するためです。

長時間になりやすいオンライン会議などでは、テザリングの接続台数を減らすなど工夫しましょう。

編集部
編集部

テザリングしながら充電する場合も、スマホ本体がさらに発熱するので注意してください。

テザリングは便利ですが、長時間の使用や充電しながらの利用は控えましょう。

iPhoneでLINEMOのテザリングを使う方法

iPhoneでテザリングする方法

iPhoneでLINEMOのテザリングを使う際は、iPhoneと接続機器を設定すれば簡単に利用できます。

料金プランのデータの範囲内なら、追加費用や申し込みも必要ありません。

テザリングはWi-Fiのほかにも、USBケーブルとBluetoothでつなぐ方法もあります。

編集部
編集部

ここでは一番使いやすいWi-Fiでテザリングする方法を解説します。

設定アプリを開く

ホーム画面から設定アプリを開きます。

設定アプリを開く
「インターネット共有」を選択する

インターネット共有をタップします。

インターネット共有を選択する
「ほかの人の接続を許可」をオンにする

「ほかの人の接続を許可」のバーをオンにします。

「Wi-Fiはオフです」というポップアップが表示された場合は「Wi-Fiをオンにする」を選択してください。

ほかの人の接続を許可をオンにする
Wi-Fiをオンにする
接続するデバイスでWi-Fiを接続する

パソコンやスマホなどのWi-Fi設定から、iPhoneの名前を選択します。

iPhoneに表示されているパスワードを入力してください。

パスワードを入力する
接続完了

接続機器がネット環境につながれば、テザリングの接続が完了です。

編集部
編集部

使い終わった後は、iPhoneの設定からテザリングを「オフ」にするのを忘れないようにしましょう。

LINEMOのテザリング速度を検証

LINEMOのテザリング速度を検証

LINEMO契約中のiPhoneを使って実際のテザリング速度を検証しました。

時間帯通信速度
42Mbps
48Mbps
夕方61Mbps
75Mbps

▼検証結果

  • テザリングの速度は50Mbps前後
  • 動画やネットなどは快適に使える
  • データ消費が大きいので長時間の利用は注意

テザリング速度は1日を通して50Mbps前後の速度で安定しており、接続したパソコンでも快適に作業できました。

ネット検索やSNS・動画視聴など、途中で途切れることなく使用できます。

ただし、普段は1時間で0.3GB消費するデータ容量を、テザリング中は30分で消費しました。

iPhone本体も40℃前後まで発熱していたので、長時間の利用は注意が必要です。

編集部
編集部

データ消費は大きいですが、通信速度が安定しているので、外出先でWi-Fiが必要な場面ではLINEMOのテザリングが活躍しますよ。

LINEMO
LINEMOプラン
月額料金990円/0〜3GB
2,090円/3〜10GB
2,970円/30GB
最低利用期間なし
キャンペーンかけ放題オプション
7ヵ月目まで550円割引
LINEMO音声
通話料金30秒 / 22円
無料通話550円/5分かけ放題
1,100円〜1,650円/時間無制限
キャンペーンかけ放題オプション
7ヵ月目まで550円割引

LINEMOのプランは、LINEMOベストプラン(3〜10GB)とLINEMOベストプランV(30GB)の2種類です。LINEMOベストプランは使ったデータ量の応じて料金が変わる段階制の料金プランで、3GBを超えると自動的に10GBの料金が適用されます。

さらに、LINE通話が無料で使い放題のLINEギガフリーが最大の特徴です。

メリット

  • LINE関連のデータが無料になる
  • あまり使わない月は自動的に安くなる
  • 通信速度が遅くなりにくい

デメリット

  • データのストッパー機能がない
  • 端末とセットで購入できない

LINEMOは超人気の格安SIMです。毎月のデータ使用量が10GB未満の人はLINEMOベストプラン、データを10〜30GB使いたい人はLINEMOベストプランVがおすすめです。

PayPayポイントがもらえる特典は、他社からの乗り換え契約でPayPayポイント20,000円相当、新しい番号契約でPayPayポイント10,000円相当です。

LINEMOベストプランV対象!PayPayポイントプレゼントキャンペーンは、出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。特典付与対象判定月までに、一度でもプラン変更している場合は、特典付与の対象外となります。

詳細はLINEMOの公式サイト(https://www.linemo.jp/)でご確認ください

LINEヘビーユーザーにおすすめ

iPhoneでテザリングができない原因と対処法

テザリングできないときの対処法

iPhoneでテザリングができないときの原因は4つです。

対処法も解説しているので、テザリングがつながらないときには1つずつ確認してください。

iOSのバージョンが最新でない

iOSのバージョンが古い

iPhoneのiOSが最新の状態でないと、テザリングがうまくつながらないとこがあります。

iOSのアップデートはバグの修正だけでなく、セキュリティも向上するので定期的にアップデートしておきましょう。

iOSのバージョンの確認とアップデートは設定アプリから簡単にできます。

  1. 設定アプリを開く
  2. 「一般」を選択する
  3. 「ソフトウェア・アップデート」を選択する
ソフトウェアのアップデート

「iOSは最新です」と表示されない場合は「今すぐアップデートを」を選択して最新バージョンに更新してください。

編集部
編集部

アップデートは数分かかるので、時間に余裕があるときにするのがおすすめです。

スマホの通信速度が安定していない

スマホの通信速度が不安定

スマホ自体の通信環境が不安定な場合も、テザリングできない原因の1つです。

ネットワーク障害が発生している場合や電波が届きにくい場所では、スマホの通信ができずテザリングも接続できません。

  • 地下や人混みなど電波が届きにくい場所
  • 山間部など電波が届かない場所
  • 平日のお昼や夕方の時間帯

上記のような通信が安定しない状況では、建物の窓際や人の少ない場所に移動したり、ネットワークが混雑する時間帯を避けたりするなどの対処が必要です。

編集部
編集部

LINEMOはソフトバンク回線が届くエリアなら快適に使えますが、駅のホームや地下などでは速度が遅くなることがあります。

パスワードが間違っている

パスワードの入力ミス

テザリングが接続できない原因として、入力したWi-Fiのパスワードが間違っていることも考えられます。

Wi-Fiのパスワードは、初期設定のままだと複雑な文字のため入力ミスが多いです。

特に大文字や小文字、記号が入っている場合は、ミスしやすいので注意してください。

編集部
編集部

パスワードが間違っていると、メッセージが表示されます。

落ち着いてゆっくり入力しましょう。

機種固有のバグや不具合

機器のバグや不具合

iPhoneや接続するデバイス側にバグや不具合があると、テザリングがうまくできません。

機器固有のバグや不具合は、端末を再起動するのが有効です。

再起動すると端末や接続機器で発生した不具合がリセットされます。

iPhoneX以降の機種は、サイドの音量調節ボタンとホームボタンを同時に長押しすると、電源が落とせます。

iPhoneを再起動する方法

電源を落としたら、再度電源ボタンを押して再起動させてください。

再起動しても問題が解決しない場合は、データ超過して速度制限がかかっている、通信設定が完了していないなどの原因が考えられます。

編集部
編集部

どうしてもテザリングがつながらない場合はLINEMOのチャットサポートに問い合わせましょう。

テザリングを無制限で使う方法

テザリングを無制限で使う方法

LINEMOは最大30GBまでしか快適にテザリングできないので、制限なく使いたいなら無制限プランのある楽天モバイルがおすすめです。

楽天モバイルなら高速回線をどれだけ使っても月額3,278円で、他社と比べて4,000円以上安いです。

無制限プラン月額料金
楽天モバイル3,278円
ソフトバンク
(メリハリ無制限+)
7,425円
ドコモ eximo7,315円
au7,238円
本間 輝明
本間 輝明

実際に楽天モバイルのテザリングを自宅のWi-Fi代わりに使っていますが快適に使えますよ!

楽天モバイルでテザリング

楽天モバイルもLINEMOと同じく、1日を通して50Mbps前後の通信速度が出ています。

SNSの口コミにも自宅のネット回線として楽天モバイルのテザリングを使っている人がいました。

外出先だけでなく自宅のWi-Fi代わりにテザリングを使いたい方は、無制限プランが安い楽天モバイルを検討してみてください。

楽天モバイルプラン
月額料金1,078円/3GB
2,178円/20GB
3,278円/無制限
最低利用期間なし
キャンペーンポイント還元
楽天モバイル音声
通話料金30秒 / 22円
無料通話15分以内
1,100円
キャンペーンポイント還元

楽天モバイルはどんなにデータを使っても3,278円以上かからないので、データをたくさん使いたい人にイチオシです。

メリット

  • とにかく安い
  • データを無制限で使える
  • 通信品質が向上している

デメリット

  • 0円運用できなくなった
  • 地下では繋がりにくい

楽天モバイルは、通信品質が悪いという口コミが多かったですが、2024年現在は対応エリアも広がり問題なく使えているので、大容量にデータを使う人に人気です。

家族割の「最強家族プログラム」や、学割の「最強青春プログラム」もあわせて使えば、さらにお得に契約できます。

迷ったら楽天モバイルを選んでおけば間違いないというくらい、スマホ料金を安くして、さらにデータを気にすることなく使いたいという人にはおすすめのサービスです。

いまなら三木谷キャンペーンを活用するのがおすすめです。

イチオシの格安SIM

\公式サイトだと8000ポイントも損をしてしまいます

楽天モバイルスペシャルキャンペーン

必ず特別サイトから申し込みましょう。

LINEMOのテザリングによくある質問

よくある質問

LINEMOのテザリングによくある質問の情報をまとめました。

LINEMOはテザリングが無制限で使える?
LINEMOはテザリングが無制限で使えますが、データ超過後に128kbpsまで通信速度が低下します。
速度制限のかかった状態では、日常生活に必要なレベルでは使えなくなるので注意してください。
ただし、LINEアプリはテザリングで接続している機器も含めて無制限で利用できます。
>> LINEMOのテザリングの概要をくわしく見る
iPhoneでテザリングする方法は?
テザリングの方法はWi-Fi接続、USBケーブル、Bluetoothの3種類ありますが、Wi-Fi接続がもっとも便利で簡単です。
設定アプリを開いて「インターネット共有」「他の人の接続を許可」の順番でタップしてください。
接続したいデバイス側で、Wi-Fiの接続一覧からiPhoneを選択し、パスワードを入力すれば接続完了です。
>> iPhoneでテザリングする方法をくわしく見る
テザリングができないときの対処法は?
テザリングができない場合は、iOSのバージョンや入力したパスワードを見直してください。
スマホ側の通信が不安定になっていないかも確認しましょう。
最終的にはスマホ端末や接続するデバイスの再起動も有効です。
>> テザリングできないときの対処法をくわしく見る

まとめ

最後に、LINEMOのテザリングをおさらいしましょう。

  • LINEMOのテザリングは30GBまで高速
  • 30GB超えても使えるが低速なので注意
  • LINEサービスは制限なく使い放題
  • テザリングの使い過ぎはデータ消費やバッテリー劣化になるので注意
  • テザリングを無制限に使うなら楽天モバイルがおすすめ

LINEMOはLINEMOベストプランV(新プラン)ならテザリングが30GBまで快適に使えます。

30GBを超えてもテザリングは使えますが、速度制限がかかって最終的に128kbpsになるので気をつけましょう。

本間 輝明
本間 輝明

LINEMOのテザリングは制限なく使えますが、実際は30GBまでしか快適ではないので無制限とは言えません。

快適な速度で無制限に使いたいなら楽天モバイルが安くておすすめですよ!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。