【PR】記事内に広告を含む場合があります
「さすガねっとの提供エリアは?」
「提供エリアの確認方法は?」
「エリア外だったらどうすべき?」
さすガねっとは大阪ガスが2022年3月に開始したインターネットサービスで、使用回線の違う3つのプランを提供しています。
使用回線が違うと提供エリアも変わるので、さすガねっとの契約を検討中の人はまずプランごとの提供エリアを確認しましょう。

さすガねっとの提供エリアは関西がメインですが、フレッツ回線のNプランは沖縄を除く西日本全域にエリア拡大しています。
しかし、さすガねっとは大阪ガスとセット契約しないとメリットが少ないので、関西エリアでの利用をおすすめします。
本記事ではさすガねっとの提供エリアを解説します。
エリアの確認方法や、エリア外の場合におすすめの光回線も解説しているので、ぜひ参考にしてください。
大阪ガスの電気ガスとセットでお得
さすガねっとの提供エリアは関西がメイン

プラン | 提供エリア |
---|---|
Sプラン (NURO光回線) | 大阪府、京都府 兵庫県、奈良県 滋賀県、和歌山県 |
Jプラン (J:COM回線) | 大阪府、京都府 兵庫県、奈良県 滋賀県、和歌山県 |
Nプラン (フレッツ光回線) | 大阪府、京都府 兵庫県、奈良県 滋賀県、和歌山県 +西日本エリア (23都道府県) |
さすガねっとの提供エリアは関西(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県)がメインです。
さすガねっとは大阪ガスが運営する光回線サービスなので、基本的に提供エリアは大阪ガスの供給エリアと同じです。
ただし、さすガねっとのNプランは沖縄を除く西日本全域に拡大しており、関西以外の地域でも利用できます。
さすガねっとは、大阪ガスが提供するおすすめの光回線です。
プランが6つありますが、おすすめは2ギガコースSプラン(NURO光と同じ回線)か、10ギガコースJプラン、10ギガコースNプランです。
特に通信速度にこだわりたい人は、2025年2月から提供開始された、10ギガコースNプランがおすすめです。
大阪ガスを契約中の方は、ネット回線をさすガネットにするだけで通信費が大きく削減できますよ。
大阪で料金重視におすすめ
Nプランは西日本エリアへ拡大

エリア | 都道府県 |
---|---|
北陸 | 富山県、石川県、福井県 |
東海 | 愛知県、静岡県、三重県、岐阜県 |
関西 | 大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県 奈良県、和歌山県 |
中国 | 鳥取県、島根県、岡山県 広島県、山口県 |
四国 | 徳島県、香川県、愛媛県、高知県 |
九州 | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県 大分県、宮崎県、鹿児島県 |
さすガねっとNプランの提供エリアはもともと関西のみでしたが、現在は西日本全域に拡大しています。
ただし関西エリア外でさすガねっとを契約しても大阪ガスの供給エリア外で、大阪ガスとのセット割は適用されないので注意しましょう。
大阪ガスの電気やガスを契約していない人がさすガねっとを契約するメリットはないので、関西エリア外での利用はおすすめしません。
10ギガプランは提供エリアが狭いので注意
プラン | 10ギガ | 1ギガ |
---|---|---|
Nプラン | 岐阜県、大阪府、京都府 兵庫県、滋賀県、奈良県 和歌山県、岡山県、広島県 徳島県、香川県、愛媛県 高知県、福岡県、佐賀県 長崎県、熊本県、大分県 宮崎県、鹿児島県 | 愛知県、静岡県、三重県愛知県、静岡県、三重県 岐阜県、大阪府、京都府 兵庫県、滋賀県、奈良県 和歌山県、鳥取県、島根県 岡山県、広島県、山口県 徳島県、香川県、愛媛県 高知県、福岡県、佐賀県 長崎県、熊本県、大分県 宮崎県、鹿児島県 | 富山県、石川県、福井県
Jプラン | 兵庫県、奈良県 滋賀県、和歌山県 | 大阪府、京都府兵庫県、奈良県 滋賀県、和歌山県 | 大阪府、京都府
さすガねっとのNプランと、Jプランの戸建てには10ギガプランもありますが、提供エリアは限定的なので注意してください。
10ギガ回線は提供エリアの府県内でも中心部のみでの提供がほとんどで、郊外ではまだ使えないことが多いです。
またマンションは10ギガ回線が導入されている可能性が低くいので、基本的には1ギガの契約となります。
マンションはエリア内でも使えない場合あり
さすガねっとの提供エリア内であったとしても、マンションは使えない場合があるので注意してください。
基本的にマンションの回線設備は、電柱から物件の共有部へ光ファイバーケーブルを引き込み、共有部から各部屋へ分配する仕組みです。
そのため物件の共有部に光ファイバーケーブルが引き込まれていなければ、物件の共有部に回線を引き込む工事が必要です。
ただし開通工事には物件の管理会社やオーナーの許可が必要で、許可がもらえない場合は工事ができないので利用できません。
さすガねっとの提供エリアを確認する方法
さすガねっとの提供エリアは公式サイトで確認できます。
さすガねっとがエリア外だった場合におすすめの光回線
関西在住でさすガねっとがエリア外だった場合、まずはさすガねっとよりも関西での提供エリアが広いeo光を検討しましょう。
eo光はさすガねっと同様に関西メインの光回線サービスで、関西在住なら見逃せない光回線の1つです。
eo光とさすガねっとの比較は、こちらの記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

特に戸建て物件の場合は、1年間月額500円で利用できるeo光シンプルプランがあるので、かなりお得に利用できます。
eo光もエリア外だった場合は、提供エリアが関西限定ではない他社回線を検討しましょう。
おすすめの光回線は、さすガねっとでどのプランを契約しようと考えていたかで異なります。
- SプランならNURO光
- JプランならJ:COM
- NプランならGMOとくとくBB光
使用回線はさすガねっとのプランと同じで、通信品質に差はないので安心してください。
eo光(関西限定)
NURO光
J:COM
GMOとくとくBB光
とくとくBB光 は、契約期間の縛りが無い光回線です。
光コラボアワード2023で最優秀賞を受賞し、満足度や安心感の高いサービスとして注目されています。
契約のしばりも無く、いま人気急上昇です。
WiFiルーターのレンタルが0円で、3年以上利用するとプレゼントされます。
当サイト限定でキャッシュバック増額中です。優待コード XQVTを入力して、お得に契約しましょう。
優待コード XQVT
\当サイト限定特典/
詳しくはこちら。
さすガねっとのエリアによくある質問

さすガねっとのエリアによくある質問の情報をまとめました。
さすガねっとには3つのプランがありますが、それぞれ使用回線が違うので提供エリアも変わります。
よくある質問では、さすガねっとの提供エリアを確認する方法にも回答しているので、契約前にぜひ参考にしてください。
- さすガねっとは関西限定の光回線?
- さすガねっとは大阪ガスが運営する光回線サービスなので関西がメインですが、関西限定ではありません。さすガねっとのNプランは沖縄県を除く西日本全域に提供されています。
>> さすガねっとの提供エリアを見る
- プランによって提供エリアが違う?
- さすガねっとはプランによって使用回線が異なるので、提供エリアも違います。JプランとSプランは関西のみですが、Nプランは沖縄県を除く西日本全域で利用可能です。また1ギガと10ギガでも提供エリアが異なり、10ギガは提供エリアが狭いので注意しましょう。
>> 10ギガプランの提供エリアを見る
- 提供エリアの確認方法は?
- さすガねっとの提供エリアは公式サイトで確認できます。提供エリアの確認方法は、エリア判定ページで郵便番号を入力し、住所を選択するだけです。判定結果で利用可能なプランには「◯」が表示されます。
>> 提供エリアの確認方法を見る
- eo光とさすガねっとの提供エリアはどっちが広い?
- eo光とさすガねっとの提供エリアは関西で比べればeo光のほうが広いです。さすガねっとがエリア外でもeo光なら利用できる可能性もあるので、関西在住でさすガねっとがエリア外ならまずeo光を検討しましょう。
>> eo光をサービス詳細を見る
- 提供エリア外の場合におすすめの光回線は?
- さすガねっとが提供エリア外だった場合、関西在住ならeo光がおすすめです。さすガねっとが使えないエリアもeo光なら使える可能性があります。関西以外ならさすガネットを使うメリットがないので、さすガねっとの各プランと同じ回線のNURO光・J:COM・GMOとくとくBB光がおすすめです。
>> さすガねっと以外のおすすめ光回線を見る
まとめ
最後に、さすガねっとのエリアをおさらいしましょう。
- 提供エリアは関西がメイン
- Nプランは西日本全域にエリア拡大
- 関西エリア以外は大阪ガスとセット契約できないのでメリットがない
- 提供エリアは公式サイトで確認できる
さすガねっとの提供エリアは関西がメインですが、Nプランのみ沖縄県を除く西日本全域に拡大しています。
ただし、さすガねっとは大阪ガスとセット契約しないとメリットがないので、関西エリア以外での契約はおすすめしません。

さすガねっとは大阪ガスとセット契約すれば、ネットの月額料金が毎月330円割引されます。
さらに大阪ガスの電気やガスも割引され、まとめて使うのがお得です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。