【PR】記事内に広告を含む場合があります
「さすガねっとの10Gは速い?」
「どんな人におすすめ?」
「10Gプランの評判は?」
さすガねっとは大阪ガスが提供する関西エリア限定の通信回線です。
2025年2月5日に10ギガコースNプランの提供が始まり、契約するか迷っている方も多いのではないでしょうか。

さすガねっとの10GはJCOM回線とNTT回線を利用した超高速プラン2つあります。
料金の安さより通信速度を重視する方向きで、特にガスセット割が適用される大阪ガス契約者におすすめです。
本記事ではさすガねっと10Gギガコースについて詳しく解説します。
さすガねっとの10ギガコースの評判・口コミや、どんな人におすすめかについても解説しているので、ぜひ参考にしてください。
\初年度は月額3,740円/
さすガねっとの10Gプランとは
さすガねっとの10ギガコースは大阪ガスが提供する超高速通信プランで、現在はJCOM回線とNTT回線を利用した超高速プラン2つあります。
2025年2月5日に10ギガコースNプランの提供がはじまっていて、現在はJCOM回線とNTT回線を利用した超高速プラン2つあります。
さすガねっとで超高速回線を利用したい人は10ギガコースのNプラン(NTT回線)かJプラン(JCOM回線)を選びましょう。
さすガねっとは、大阪ガスが提供するおすすめの光回線です。
プランが6つありますが、おすすめは2ギガコースSプラン(NURO光と同じ回線)か、10ギガコースJプラン、10ギガコースNプランです。
特に通信速度にこだわりたい人は、2025年2月から提供開始された、10ギガコースNプランがおすすめです。
大阪ガスを契約中の方は、ネット回線をさすガネットにするだけで通信費が大きく削減できますよ。
大阪で料金重視におすすめ
通信回線はJCOMと同じ

さすガねっとのJプランはJCOM回線を使用しています。
そのため実質JCOMの10G(光回線)と同じです。
プラン名 | 最大通信速度 | 通信回線 |
---|---|---|
10ギガコース Jプラン | 下り:10Gbps 上り:10Gbps | JCOM |
1ギガコース Jプラン | 戸建て 下り:1Gbps 上り:1Gbps マンション 下り:1Gbps 上り:100Mbps | JCOM |
320メガコース Jプラン | 下り:320Mbps 上り:10Mbps | JCOM |
2ギガコース Sプラン | 下り:2Gbps 上り:1Gbps | NURO光 |
10ギガコース Nプラン | 下り:10Gbps 上り:10Gbps | フレッツ光 |
1ギガコース Jプラン | 下り:1Gbps 上り:1Gbps | フレッツ光 |
また「1ギガコースJプラン」「320メガコースJプラン」では同軸回線を使用する場合がありますが、10ギガコースJプランは光回線のみなので通信速度の心配も不要です。
プラン | 使用回線 |
---|---|
10ギガコース Jプラン | 光回線 |
1ギガコース Jプラン | 同軸回線 光回線 |
320メガコース Jプラン | 同軸回線 |

さすガねっとで超光速通信を体験したい人は、10ギガコースJプランで決まりですね。
さすガねっとの10Gプランの評判

さすガねっとの10Gプランは良い評判が目立ちます。
特に通信速度の速さに満足している人が多く、実際の口コミでも超高速な通信であることが分かります。
オチ無しとか…オマエほんとにJCOMか?#JCOM pic.twitter.com/QZq9zilTV4
— ミル (@Nephila_Clavata) April 1, 2024
10Gで早くなったけど
— しんや (@ss_shinya) July 4, 2024
ルーターが性能足りない
どうすっかなー pic.twitter.com/KKZkA7J04N
ルーター性能が足りずに通信速度が1Gほどの方もいるみたいです。

10Gプランの性能をフルに発揮するには、ルーターやLANケーブル、PC本体などが10G対応かどうかは確認しましょうね。
一方で、同じJCOM回線のとくとくプラン320Mやとくとくプラン1Gでは速度が遅いという口コミがありました。
Jcom回線腐っててクソ遅い🥱
— 🐷と🐕の飼い主KenGさん (@kenken_bike) July 28, 2024
1G 契約なのに。
そろそろ解約すっかな〜。
🏠に呼んで自社の💻で計測すると800M位出てますとかほざきそうwwwwww pic.twitter.com/LhaTaFEMMQ
通信速度にこだわり、確実に高速回線を使いたいなら「とくとくプラン10G」を選ぶのがおすすめです。
さすガねっとの10Gプランとeo光の10Gコースで比較

さすガねっとの10Gプラン(10ギガコースJプラン)とeo光の10Gコースはどちらも関西エリア限定の光回線です。
2つのプランを比較しました。
項目 | さすガねっと 10ギガコース Jプラン | eo光 10Gコース |
---|---|---|
最大 通信速度 | 10Gbps | 10Gbps |
月額料金 | 1年目:3,740円 2年目以降:6,930円 | 6ヶ月目まで:980円 7〜12ヶ月目:2,380円 13ヶ月目以降:6,530円 |
契約期間 | 2年 | 2年 |
スタート割 | 毎月3,190円割引 | 最大12ヶ月間 3,150円割引 |
事務手数料 | 3,300円 | キャンペーンで無料 |
標準工事費 | 実質無料 | 実質無料 |
電気・ガス セット割 | 月額330円割引 (大阪ガス) | 最大5ヶ月間 550円割引 (eo電気) |
スマホ セット割引 | 最大1,100円割引 (au/UQモバイル) | ・最大1,100円割引 (au/UQモバイル) ・毎月330円割引 (mineo) |
ルーター機 レンタル費 | なし | 月額105円 キャンペーンで 1年間無料 |
提供エリア | 大阪府 京都府 奈良県 兵庫県 滋賀県 和歌山県 | 大阪府 京都府 奈良県 兵庫県 滋賀県 和歌山県 福井県の一部 |
同じ大阪エリア中心のサービスですが、月額料金や割引などを比較するとほとんどの人にはeo光の方がおすすめです。
例えば1年間や2年間の月額料金合計を比較すると、eo光の方が2万円以上も割安です。
差額 | さすガねっと 10ギガコース Jプラン | eo光 10Gコース | |
---|---|---|---|
1年間の 月額料金合計 | 24,720円 | 44,880円 | 20,160円 |
2年間の 月額料金合計 | 29,520円 | 128,040円 | 98,520円 |
またeo光10Gコースは1Gコース提供エリアの99%で利用できる一方で、さすガねっとの10Gプランはエリアが限られています。

料金の安さや提供エリアの広さを考えると、利用できるならeo光を選びたいですね!
さすガねっとの10Gプランがおすすめの人

さすガねっとの10ギガコースJプランは、料金の安さよりも通信速度の速さを重視する人におすすめです。
実際10ギガコースJプランの月額料金は他プランより割高です。
プラン | 初年度 月額料金 | 2年目以降 月額料金 |
---|---|---|
10ギガコース Jプラン | 3,740円 | 6,930円 |
1ギガコース Jプラン | 2,970円 | 5,390円 |
320メガコース Jプラン | 2,750円 | 4,950円 |
2ギガコース Sプラン | 3,080円 | 5,500円 |
1ギガコース Jプラン | 2,970円 | 5,390円 |
次に通信速度の速い「めちゃはやプラン」と比較しても、月額で1年目660円、2年目以降は1,430円割高です。
とはいえ、他のプランよりも最大通信速度はダントツで速いので、通信速度を追求する人は「とくとくプラン10G」を選びましょう。

大阪ガスのガスセット割で月額330円安くなるので、大阪ガス契約者には特におすすめですよ。
さすガねっとの10Gプランでの注意点

さすガねっとの10Gプランの注意点は3点あります。
マンションでは利用できない
さすガねっとの10Gプラン(とくとくプラン10G)は戸建てのみが対象なので、マンションでは利用できません。
さらに「2ギガコースSプラン」も利用対象が1〜3階建てマンションと制限がかかっています。
4階建て以上のマンションで高速回線を使うなら「1ギガコースNプラン」の導入を検討しましょう。
プラン | マンション 利用 | 下り最大 通信速度 | 上り最大 通信速度 |
---|---|---|---|
10ギガコース Jプラン | 10Gbps | 10Gbps | |
2ギガコース Sプラン | 2Gbps | 1Gbps | |
1ギガコース Nプラン | 1Gbps | 1Gbps | |
1ギガコース Jプラン | 1Gbps | 100Mbps | |
320メガコース Jプラン | 320Mbps | 10Mbps |

10ギガコースJプランはマンションでは利用できません。
また物件によっては利用可能プランが限定されている場合があるので導入前に確認してくださいね。
提供エリアが他プランよりも狭い
さすガねっとの提供エリアは近畿2府4県(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県)ですが、10Gプランの提供エリアはその一部に限られます。

公式ページの「エリア判定・お申込み」をクリックします。

郵便番号と番地を選択すると物件に対応しているプランが表示されます。
提供可能プランに「とくとくプラン10G」が表示されていれば利用可能です。

住所によって提供可能プランが異なるので、事前に確認しておきましょう。
日常生活レベルで使うにはオーバースペック
使用用途 | 通信速度の目安 |
---|---|
メールやLINEの受信 | 1Mbps程度 |
Webサイト・SNSの閲覧 | 1〜10Mbps |
動画視聴 | 5〜30Mbps |
オンラインゲーム | 100Mbps以上 |
さすガねっとの10Gプラン(とくとくプラン10G)は理論上10Gbps出るプランですが、日常生活レベルで使うにはオーバースペックです。
Webサイトの閲覧や動画視聴であれば回線速度が30Mbps以上あれば十分です。
また、とくとくプラン1Gでも十分な速度が出ている口コミがあります。
さすガねっと IPv6接続 IPoE(v6コネクト)の測定結果
— やしゃ (@yassha_) January 17, 2024
Ping値: 10.0ms
下り速度: 825.38Mbps(超速い)
上り速度: 394.4Mbps(非常に速い)https://t.co/tmYjZboHz7 #みんなのネット回線速度
1G回線なんだが、ベストエフォートってなんだっけ・・・

通信速度が100Mbps以上あれば日常生活で困ることはないので、ほとんどの人は1Gプランで十分です。
さすガねっとの10Gプランの申込方法

さすガねっとの10GプランはWebサイト・大阪ガスのお店・コールセンターから申込可能です。
Webから申し込む場合は、さすガねっとの公式サイトから手続きしましょう。
- 公式サイトにアクセスし「エリア判定・お申込み」をタップ
- 建物区分・郵便番号・番地を入力し10Gプランが表示されるか確認する
- とくとくプラン10Gの「申込みへ進む」をタップ
- 必要項目を入力し申し込む
また店舗で手続きしたい場合は、大阪ガス公式サイトの「店舗検索」から近隣の店舗を探しましょう。
電話で申し込みたい場合は、さすガねっと専用ダイヤル(0120-001-021)から申し込みできます。
申し込みの際には、下記の情報が必要なので準備してから申し込み手続きをしましょう。
- 契約者の名前・生年月日
- 利用場所の住所
- 連絡先(メールアドレスか携帯電話の番号)
- 支払情報
- 契約中の通信会社名
- 大阪ガスの使用番号(大阪ガス契約者のみ)

賃貸住宅の場合は管理会社やオーナーに工事の許可を得ておいてくださいね。
さすガねっとの10Gプランでよくある質問

さすガねっとの10Gプランによくある質問をまとめました。
- さすガねっとの10Gプランとは?
- さすガねっとの10Gプランは、2025年2月5日に10ギガコースNプランの提供がはじまりました。現在はJCOM回線を使った「10ギガコースJプラン」とNTT回線を使った「10ギガコースNプラン」の2つがあります。
>> さすガねっとの10Gプランを詳しくみる
- さすガねっとの10Gプランの評判は?
- さすガねっとの10Gプランの評判は良好で、多くの人が通信速度に満足しています。
実際に5Gbps以上出ている口コミもありました。
>> さすガねっとの10Gプランの評判をチェックする
- さすガねっとのとくとくプラン10Gとeo光の10Gコースの違いは?
- さすガねっと・eo光の10Gプランでは月額料金や提供エリアに違いがあります。
eo光の方が月額料金が安く、提供エリアも広いので、選ぶならeo光の方がおすすめです。
>> さすガねっとの10Gプランとeo光の10Gコースの比較を詳しくみる
- さすガねっとの10Gプランがおすすめの人は?
- さすガねっとの10Gプランは、料金よりも通信速度を重視する人や大阪ガス契約者におすすめです。
>> さすガねっとの10Gプランがおすすめの人をチェックする
まとめ
最後にさすガねっとの10Gプランをおさらいしましょう。
- 通信回線はJCOMの10G回線と同じ
- 通信速度は5Gbps以上出ている人もいる
- 戸建てのみのプランで提供エリアは狭い
- 大阪ガス契約者なら毎月330円割引される
さすガねっとの10Gプラン(10ギガコースJプラン)はJCOMの10G回線と同じで、理論上では最大10Gbps出るプランです。
さすガねっとの他プランと比べて理論値は10倍以上速く、実際の利用者には5Gbps出ている方もいたので、高速回線を求める方にはおすすめです。
ただし提供エリアが狭く、マンションでは利用できないなど、利用条件に制限があるので事前に利用可否の確認が必要です。

10ギガコースJプランの料金は6,930円と割高ですが、スタート割やガス割、スマホセット割を適用すれば、初年度は2,310円で利用できますよ!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。