記事内に広告を含む場合があります
UQ WiMAXはUQコミュニケーションズ株式会社が提供するおすすめWiMAX 5Gです。
人気のGMOとくとくBB・BIGLOBE WiMAX・カシモWiMAXなどは、UQコミュニケーションズ株式会社が通信回線を提供しているので、UQ WiMAXは本家大元のWiMAXサービスといっても過言ではありません。
ただ、その本家大元であるUQ WiMAXを契約することはデメリットが多いのでおすすめしません。
公式サイトhttps://www.uqwimax.jp/wimax/
サービス名 | UQ WiMAX |
---|---|
契約プラン | 端末+SIMプラン SIMのみプラン |
データ容量 | 無制限 |
5G通信 | 対応している |
初期費用 | 3,300円 |
月額料金 | 1~24ヶ月目:4,268円 25ヶ月目以降:4,950円 ※端末+SIMプランは別途端末代金があります |
端末代金 | Galaxy 5G Mobile WiFi:5,940円 Speed WiFi 5G X11:11,088円 Speed WiFi HOME 5G L11:5,940円 Speed WiFi HOME 5G L12:11,088円 |
キャッシュバック 金額 | 条件を満たせば5,278円~5,938円 条件①:端末+SIMプランで端末を新規購入する 条件②:支払方法をクレジットカードにする 条件③:UQモバイル自宅割もしくはauスマートバリューに加入する |
キャッシュバック 支払い時期 | 契約開始から4ヶ月後 |
解約違約金 | なし |
支払方法 | クレジットカード 口座振替 |
運営会社 | UQコミュニケーションズ株式会社 |
公式サイト
WiMAXにくわしい中村さんが、UQ WiMAXを契約するデメリットや口コミ評判を紹介します。
お試しできるTry WiMAXはおすすめ

WiMAXをお試しできる トライワイマックス(TryWiMAX)というサービスがあります。
15日間だけ完全無料でWiMAX5Gを体験できる
Try WiMAXは、15日間だけ無料でWiMAXサービスを体験できます。
Try WiMAXは、本人名義のクレジットカードがあって、過去180日以内にTry WiMAXを利用していなければ、誰でもWiMAXをお試しレンタルできます。
Try WiMAXをお試ししてみて、WiMAX5Gサービスって良いな!と思ったら本契約しましょう。
本契約したくても絶対に返却しないといけない
トライワイマックスで、お試し利用した端末一式は、一度返却しなければなりません。
また本契約は、UQWiMAXでしなければいけないといった制限はありませんので、最も安く契約できるWiMAXサービスで契約することをおすすめします。

UQ WiMAXの実質料金シミュレーション
利用期間 | 初月 | 1ヶ月 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 4ヶ月 | 5ヶ月 | 6ヶ月 | 7ヶ月 | 8ヶ月 | 9ヶ月 | 10ヶ月 | 11ヶ月 | 12ヶ月 | 13ヶ月 | 14ヶ月 | 15ヶ月 | 16ヶ月 | 17ヶ月 | 18ヶ月 | 19ヶ月 | 20ヶ月 | 21ヶ月 | 22ヶ月 | 23ヶ月 | 24ヶ月 | 25ヶ月 | 26ヶ月 | 27ヶ月 | 28ヶ月 | 29ヶ月 | 30ヶ月 | 31ヶ月 | 32ヶ月 | 33ヶ月 | 34ヶ月 | 35ヶ月 | 36ヶ月 | 37ヶ月 | 38ヶ月 | 39ヶ月 | 40ヶ月 | 41ヶ月 | 42ヶ月 | 43ヶ月 | 44ヶ月 | 45ヶ月 | 46ヶ月 | 47ヶ月 | 48ヶ月 | 49ヶ月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB | ¥27,654 | ¥28,523 | ¥29,392 | ¥32,571 | ¥35,750 | ¥38,929 | ¥42,108 | ¥45,287 | ¥48,466 | ¥51,645 | ¥54,824 | ¥58,003 | ¥61,812 | ¥41,361 | ¥44,540 | ¥47,719 | ¥50,898 | ¥54,077 | ¥57,256 | ¥60,435 | ¥63,614 | ¥66,793 | ¥69,972 | ¥73,151 | ¥76,330 | ¥78,409 | ¥81,588 | ¥84,767 | ¥87,946 | ¥91,125 | ¥94,304 | ¥97,483 | ¥100,662 | ¥103,841 | ¥107,020 | ¥110,199 | ¥114,038 | ¥118,482 | ¥122,266 | ¥126,710 | ¥131,154 | ¥135,598 | ¥140,042 | ¥144,486 | ¥148,930 | ¥153,374 | ¥157,818 | ¥162,262 | ¥166,706 | ¥171,150 |
ZEUS WiMAX | ¥30,338 | ¥31,812 | ¥33,286 | ¥37,070 | ¥40,854 | ¥44,638 | ¥48,422 | ¥52,206 | ¥55,990 | ¥59,774 | ¥63,558 | ¥67,342 | ¥71,126 | ¥53,130 | ¥56,914 | ¥60,698 | ¥64,482 | ¥68,266 | ¥72,050 | ¥75,834 | ¥79,618 | ¥83,402 | ¥87,186 | ¥90,970 | ¥94,754 | ¥98,538 | ¥102,322 | ¥106,106 | ¥109,890 | ¥113,674 | ¥117,458 | ¥121,242 | ¥125,026 | ¥128,810 | ¥132,594 | ¥136,378 | ¥136,378 | ¥141,086 | ¥145,794 | ¥150,502 | ¥155,210 | ¥159,918 | ¥164,626 | ¥169,334 | ¥174,042 | ¥178,750 | ¥183,458 | ¥188,166 | ¥192,874 | ¥197,582 |
BIGLOBE WiMAX | ¥25,212 | ¥15,465 | ¥18,567 | ¥21,669 | ¥24,771 | ¥27,873 | ¥30,975 | ¥34,077 | ¥37,179 | ¥40,281 | ¥43,383 | ¥46,485 | ¥49,587 | ¥52,689 | ¥55,791 | ¥58,893 | ¥61,995 | ¥65,097 | ¥68,199 | ¥71,301 | ¥74,403 | ¥77,505 | ¥80,607 | ¥83,709 | ¥86,811 | ¥91,739 | ¥96,667 | ¥101,595 | ¥106,523 | ¥111,451 | ¥116,379 | ¥121,307 | ¥126,235 | ¥131,163 | ¥136,091 | ¥141,019 | ¥145,947 | ¥150,875 | ¥155,803 | ¥160,731 | ¥165,659 | ¥170,587 | ¥175,515 | ¥180,443 | ¥185,371 | ¥190,299 | ¥195,227 | ¥200,155 | ¥205,083 | ¥210,011 |
Vision WiMAX | ¥25,080 | ¥29,183 | ¥33,286 | ¥29,089 | ¥33,192 | ¥37,295 | ¥41,398 | ¥45,501 | ¥49,604 | ¥53,707 | ¥57,810 | ¥61,913 | ¥66,016 | ¥70,119 | ¥74,222 | ¥78,325 | ¥82,428 | ¥86,531 | ¥90,634 | ¥94,737 | ¥98,840 | ¥102,943 | ¥107,046 | ¥111,149 | ¥115,252 | ¥120,037 | ¥124,822 | ¥129,607 | ¥134,392 | ¥139,177 | ¥143,962 | ¥148,747 | ¥153,532 | ¥158,317 | ¥163,102 | ¥167,887 | ¥172,672 | ¥177,457 | ¥182,242 | ¥187,027 | ¥191,812 | ¥196,597 | ¥201,382 | ¥206,167 | ¥210,952 | ¥215,737 | ¥220,522 | ¥225,307 | ¥230,092 | ¥234,877 |
UQ WiMAX | ¥18,656 | ¥22,924 | ¥27,192 | ¥31,460 | ¥30,450 | ¥34,718 | ¥38,986 | ¥43,254 | ¥47,522 | ¥51,790 | ¥56,058 | ¥60,326 | ¥64,594 | ¥68,862 | ¥73,130 | ¥77,398 | ¥81,666 | ¥85,934 | ¥90,202 | ¥94,470 | ¥98,738 | ¥103,006 | ¥107,274 | ¥111,542 | ¥115,810 | ¥120,760 | ¥125,710 | ¥130,660 | ¥135,610 | ¥140,560 | ¥145,510 | ¥150,460 | ¥155,410 | ¥160,360 | ¥165,310 | ¥170,260 | ¥175,210 | ¥180,160 | ¥185,110 | ¥190,060 | ¥195,010 | ¥199,960 | ¥204,910 | ¥209,860 | ¥214,810 | ¥219,760 | ¥224,710 | ¥229,660 | ¥234,610 | ¥239,560 |
カシモWiMAX | ¥26,488 | ¥30,866 | ¥35,244 | ¥39,622 | ¥44,000 | ¥48,378 | ¥52,756 | ¥57,134 | ¥61,512 | ¥65,890 | ¥70,268 | ¥74,646 | ¥79,024 | ¥83,402 | ¥87,780 | ¥92,158 | ¥96,536 | ¥100,914 | ¥105,292 | ¥109,670 | ¥114,048 | ¥118,426 | ¥122,804 | ¥127,182 | ¥131,560 | ¥135,938 | ¥140,316 | ¥144,694 | ¥149,072 | ¥153,450 | ¥157,828 | ¥162,206 | ¥166,584 | ¥170,962 | ¥175,340 | ¥179,718 | ¥184,096 | ¥188,474 | ¥192,852 | ¥197,230 | ¥201,608 | ¥205,986 | ¥210,364 | ¥214,742 | ¥219,120 | ¥223,498 | ¥227,876 | ¥232,254 | ¥236,632 | ¥241,010 |
5G CONNECT | ¥18,150 | ¥18,150 | ¥18,150 | ¥23,100 | ¥28,050 | ¥33,000 | ¥37,950 | ¥42,900 | ¥47,850 | ¥52,800 | ¥57,750 | ¥62,700 | ¥67,650 | ¥72,600 | ¥77,550 | ¥82,500 | ¥87,450 | ¥92,400 | ¥97,350 | ¥102,300 | ¥107,250 | ¥112,200 | ¥117,150 | ¥122,100 | ¥127,050 | ¥132,000 | ¥136,950 | ¥141,900 | ¥146,850 | ¥151,800 | ¥156,750 | ¥161,700 | ¥166,650 | ¥171,600 | ¥176,550 | ¥181,500 | ¥186,450 | ¥191,400 | ¥196,350 | ¥201,300 | ¥206,250 | ¥211,200 | ¥216,150 | ¥221,100 | ¥226,050 | ¥231,000 | ¥235,950 | ¥240,900 | ¥245,850 | ¥250,800 |
スマモバWiMAX | ¥27,125 | ¥29,170 | ¥34,215 | ¥39,260 | ¥44,305 | ¥49,350 | ¥54,395 | ¥59,440 | ¥64,485 | ¥69,530 | ¥74,575 | ¥79,620 | ¥84,665 | ¥89,710 | ¥94,755 | ¥99,800 | ¥104,845 | ¥109,890 | ¥114,935 | ¥119,980 | ¥125,025 | ¥130,070 | ¥135,115 | ¥140,160 | ¥145,205 | ¥150,800 | ¥156,395 | ¥161,990 | ¥167,585 | ¥173,180 | ¥178,775 | ¥184,370 | ¥189,965 | ¥195,560 | ¥201,155 | ¥206,750 | ¥212,345 | ¥217,335 | ¥222,325 | ¥227,315 | ¥232,305 | ¥237,295 | ¥242,285 | ¥247,275 | ¥252,265 | ¥257,255 | ¥262,245 | ¥267,235 | ¥272,225 | ¥277,215 |
13ヶ月目以降はGMOとくとくBBが最安値
13ヶ月目以降は GMOとくとくBB がずっと最安値です。
36ヶ月までの契約で37ヶ月後の解約違約金がかからない更新月で解約できたら、支払総額で10%以上もGMOとくとくBBが安いです。
これらのことからも、長期であればあるほど、GMOとくとくBBが安いです。

サービス名 | GMOとくとくBB WiMAX |
---|---|
契約プラン | WiMAX +5G ギガ放題プラス |
データ量 | 無制限 |
初期費用 | 3,300円 |
月額料金 | 初月:1,474円(日割) 1~2ヶ月目:1,474円 3ヶ月目~35ヶ月目:3,784円 37ヶ月目以降:4,444円 |
端末 | Galaxy 5G Mobile WiFi Speed WiFi 5G X11 Speed WiFi HOME 5G L12 Speed WiFi HOME 5G L11 |
端末代金 | 605円×36回分割払い 合計21,780円 端末代金支払期間中に解約の場合 端末代金の残金分を一括支払い |
24ヶ月 実質料金 | 76,330円 |
実質 月額料金 | 3,180円 |
プラス エリアモード | 利用した場合のみ 月額1,100円 |
オプション | 安心サポート:月額330円 公衆無線LAN:月額398円 |
キャッシュバック 金額 | 新規申込:23,000円 乗換申込:最大40,000円 |
キャッシュバック 支払い時期 | 契約開始から12ヶ月後 |
解約違約金 | 1~24ヶ月目:1,100円 25ヶ月目以降:0円 ※自動更新なし |
支払方法 | クレジットカード |
運営会社 | GMOインターネットグループ株式会社 |
WiFiベスト 編集部 評価 |
キャッシュバックを確実に受け取る方法は、詳細ページでくわしくまとめています。
12ヶ月目まではBIGLOBE WiMAXが最安値
12ヶ月目までは BIGLOBE WiMAX が最安値です。
BIGLOBE WiMAXは、契約45日後にキャッシュバックが支払われるので、3ヶ月後の月額料金が安くなっていることが確認できます。
UQ WiMAXも、契約4ヶ月後にキャッシュバックが支払われるので、月額料金が安くなっていることが確認できます。

サービス名 | BIGLOBE WiMAX |
---|---|
契約プラン | 端末+SIMプラン SIMのみプラン |
データ量 | 無制限 |
初期費用 | 3,300円 |
月額料金 | 初月:0円 1ヶ月目:1,166円 2~24ヶ月目:3,355円 25ヶ月目以降:4,928円 |
端末 | Galaxy 5G Mobile WiFi Speed WiFi 5G X11 Speed WiFi HOME 5G L12 Speed WiFi HOME 5G L11 |
端末代金 | 実質無料 ※月額料金に(913円×24回)の 端末代金相当分21,912円が含まれている |
24ヶ月 実質料金 | 86,811円 |
実質 月額料金 | 3,617円 |
プラス エリアモード | 利用した場合のみ 月額1,100円 |
キャッシュバック 金額 | 0円 条件:端末新規購入 |
キャッシュバック 支払い時期 | 契約開始の翌月 |
解約違約金 | なし |
支払方法 | クレジットカード 口座振替 |
運営会社 | ビッグローブ株式会社 |
WiFiベスト 編集部 評価 |
クレジットカードが無く、口座振替で支払いたいなら、BIGLOBE WiMAXがおすすめです。
超短期利用なら5G CONNECTが最安値
初月から4ヶ月目までは 5G CONNECT が最安値です。
5G CONNECTは、解約違約金も無く、レンタルのため端末代金もかかりませんから、短期でWiMAXを使いたい人におすすめということがわかります。
UQ WiMAXで契約するデメリット

UQ WiMAXのデメリットを解説します。
回線提供会社だから他より安くできない仕組みになっている
端末料金が無料にならない
いつ解約しても最安値にはならない
UQ WiMAXは他のWiMAXより安くできない仕組みになっている
UQ WiMAXは、WiMAXの回線を提供しているUQコミュニケーションズ株式会社が運営するサービスです。
つまりUQ WiMAXは、WiMAXサービスの本家大元であることは間違いありません。
ただし、本家大元だからと言って安く提供できるかと言えば、逆なのです。
UQ WiMAXは定価で販売するサービスで、他の販売会社はそれぞれの販売ノウハウを生かして値下げなど魅力的なサービスに仕上げて販売しています。
だから実際に、UQ WiMAX公式サイトで、申し込みをしようとすると、他のWiMAXサービスが紹介されるようになっています。
UQ WiMAXが他社WiMAXより安くない仕組みを具体的に解説
画面にポップアップが表示され「UQオンラインショップでお申し込み」と「他のWiMAXサービス(Web)をお申し込み」と2つのボタンが表示されます。

「他のWiMAXサービス(Web)をお申し込み」をタップしてみます。
このように、UQ WiMAXは、回線を提供している会社であることから、販売会社が提供する他のWiMAXを推奨しなければいけない仕組みになっています。
このことをしっかりと理解できれば、UQ WiMAXで契約するメリットは無いということがわかります。
UQ WiMAXは端末が無料ではない
UQ WiMAXは端末料金が無料になりません。
また端末ごとに料金が違います。
サービス名 | 端末代金 |
---|---|
UQ WiMAX | Galaxy 5G Mobile WiFi:5,940円 Speed WiFi 5G X11:11,088円 Speed WiFi HOME 5G L11:5,940円 Speed WiFi HOME 5G L12:11,088円 |
5G CONNECT | 無料 ※レンタル |
BIGLOBE WiMAX | 実質0円 |
GMOとくとくBB | 実質無料 |
カシモWiMAX | 実質無料 |
Vision WiMAX | 実質無料 |
他のWiMAXサービスは、端末が実質的に無料になるので、1万円ほど負担が大きくなります。
UQ WiMAXで契約するメリット

UQ WiMAXのメリットを解説します。
WiMAXマニア視点でいうとほぼない
契約期間の縛りが無い
WiMAXマニア視点でいうとほぼ無い
UQ WiMAXで契約するメリットは、WiMAXマニアの視点でいえば、ほぼありません。
UQ WiMAXは、回線提供会社ではありますが、他のWiMAXと通信品質も、通信エリアも一緒です。
むしろUQ WiMAXは他社のWiMAXより安くできない仕組みになっているのでおすすめポイントが無いです。
契約期間の縛りが無いけど
UQ WiMAXで契約するメリットをあえて、ピックアップすれば、契約期間の縛りが無いということかもしれませんが、それでいえばいつ解約しても、UQ WiMAXより5G CONNECTやBIGLOBE WiMAXで契約した方がおトクになります。
長期契約を検討するなら、GMOとくとくBBの方が良い条件です。
UQ WiMAXの口コミ評判

UQ WiMAXの口コミ評判を紹介します。
UQ WiMAXを申し込もうと思っているけどデメリットがわからない
UQ WiMAX申し込もうと思ってるけど、メリットデメリットがわからん。
引用:twitter@tansan_lemon
UQ WiMAXを申し込もうと検討している人が、メリットやデメリットがわかりにくいというのは、すごくよくわかります。
UQ WiMAXは、UQ三姉妹がテレビCMに出演していることもあって、知名度は抜群ですが、いろいろ情報を調べるとUQ WiMAXをおすすめする情報はほとんどないんですよね。
むしろUQ WiMAXにするぐらいなら、GMOとくとくBBにした方が良い。といった情報ばかりなはずです。
WiFiベスト編集部でも、UQ WiMAXを申し込むデメリットをまとめたので、ぜひ参考にしてください。
UQ WiMAXは日曜の夕方に遅い
日曜夕方のUQ WiMAXクソほど遅いな
引用:twitter@bem4n
UQ WiMAXが日曜の夕方に遅いということですが、これはUQ WiMAXというサービスではなく、WiMAX回線が遅いということでしょう。
UQ WiMAXをもっとくわしく解説

口座振替できるけどメリットがない
UQ WiMAXは、支払い方法を口座振替を選べます。
ただキャッシュバックの対象外になるので、注意しましょう。
また口座振替は、毎月口座振替手数料として税込220円が必要になるので、割高になってしまいます。
サービス名 | 支払方法 |
---|---|
GMOとくとくBB | |
ZEUS WiMAX | |
BIGLOBE WiMAX | |
Vision WiMAX | |
UQ WiMAX | |
カシモWiMAX | |
5G CONNECT | |
スマモバWiMAX |
口座振替に対応しているのが、BIGLOBE WiMAXとUQ WiMAXです。
解約月 | 初月 | 1ヶ月 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 4ヶ月 | 5ヶ月 | 6ヶ月 | 7ヶ月 | 8ヶ月 | 9ヶ月 | 10ヶ月 | 11ヶ月 | 12ヶ月 | 13ヶ月 | 14ヶ月 | 15ヶ月 | 16ヶ月 | 17ヶ月 | 18ヶ月 | 19ヶ月 | 20ヶ月 | 21ヶ月 | 22ヶ月 | 23ヶ月 | 24ヶ月 | 25ヶ月 | 26ヶ月 | 27ヶ月 | 28ヶ月 | 29ヶ月 | 30ヶ月 | 31ヶ月 | 32ヶ月 | 33ヶ月 | 34ヶ月 | 35ヶ月 | 36ヶ月 | 37ヶ月 | 38ヶ月 | 39ヶ月 | 40ヶ月 | 41ヶ月 | 42ヶ月 | 43ヶ月 | 44ヶ月 | 45ヶ月 | 46ヶ月 | 47ヶ月 | 48ヶ月 | 49ヶ月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
BIGLOBE WiMAX | ¥25,652 | ¥17,038 | ¥21,273 | ¥25,508 | ¥29,743 | ¥33,978 | ¥38,213 | ¥42,448 | ¥46,683 | ¥50,918 | ¥55,153 | ¥59,388 | ¥63,623 | ¥67,858 | ¥72,093 | ¥76,328 | ¥80,563 | ¥84,798 | ¥89,033 | ¥93,268 | ¥97,503 | ¥101,738 | ¥105,973 | ¥110,208 | ¥114,443 | ¥119,861 | ¥125,279 | ¥130,697 | ¥136,115 | ¥141,533 | ¥146,951 | ¥152,369 | ¥157,787 | ¥163,205 | ¥168,623 | ¥174,041 | ¥179,459 | ¥184,877 | ¥190,295 | ¥195,713 | ¥201,131 | ¥206,549 | ¥211,967 | ¥217,385 | ¥222,803 | ¥228,221 | ¥233,639 | ¥239,057 | ¥244,475 | ¥249,893 |
UQ WiMAX | ¥18,876 | ¥23,364 | ¥27,852 | ¥32,340 | ¥36,828 | ¥41,316 | ¥45,804 | ¥50,292 | ¥54,780 | ¥59,268 | ¥63,756 | ¥68,244 | ¥72,732 | ¥77,220 | ¥81,708 | ¥86,196 | ¥90,684 | ¥95,172 | ¥99,660 | ¥104,148 | ¥108,636 | ¥113,124 | ¥117,612 | ¥122,100 | ¥126,588 | ¥131,758 | ¥136,928 | ¥142,098 | ¥147,268 | ¥152,438 | ¥157,608 | ¥162,778 | ¥167,948 | ¥173,118 | ¥178,288 | ¥183,458 | ¥188,628 | ¥193,798 | ¥198,968 | ¥204,138 | ¥209,308 | ¥214,478 | ¥219,648 | ¥224,818 | ¥229,988 | ¥235,158 | ¥240,328 | ¥245,498 | ¥250,668 | ¥255,838 |
口座振替するなら、圧倒的にBIGLOBE WiMAXが安いです。

SIMのみプランがあるけどメリットが無い
UQ WiMAXは、SIMのみ契約できます。
UQ WiMAXのキャッシュバックがあるのは、端末+SIMプランのみです。
SIMのみで契約することができますが、キャッシュバックキャンペーンの対象外です。
UQモバイル自宅割オプションとは
UQ WiMAXでキャッシュバックをもらう条件の一つが、UQモバイル自宅割に加入することです。

UQモバイル自宅割というのは、UQモバイルの「くりこしプラン+5G」とUQ WiMAXをセットで契約することで、毎月のスマホ代が最大858円割引になるというものです。
つまりUQモバイルのスマホを使っていれば、UQ WiMAXとセットで安くなるし、キャッシュバックももらえるという仕組みです。
ちなみに、UQモバイル自宅割オプションは、UQ WiMAXだけではなく、GMOとくとくBBやBIGLOBE WiMAXも対象です。
キャッシュバックをもらう目的で、UQ WiMAXを契約するぐらいなら、そもそもGMOとくとくBBなどを契約した方がトータルでおトクになります。
auスマートバリューオプションとは
UQ WiMAXでキャッシュバックをもらう、もうひとつの条件が、auスマートバリューに加入することです。

auスマートバリューというのは、auのスマホとUQ WiMAXをセットで契約することで、毎月のスマホ代が最大1,100円割引になるというものです。
つまりauのスマホを使っていれば、UQ WiMAXとセットで安くなるし、キャッシュバックももらえるという仕組みです。
ちなみに、auスマートバリューは、UQ WiMAXだけではなく、GMOとくとくBBやBIGLOBE WiMAXも対象です。
キャッシュバックをもらう目的で、UQ WiMAXを契約するぐらいなら、そもそもGMOとくとくBBなどを契約した方がトータルでおトクになります。
UQ WiMAXの運営会社

UQ WiMAXの運営会社は、KDDIグループのUQコミュニケーションズ株式会社です。
社名 | UQコミュニケーションズ株式会社 (英文名称:UQ Communications Inc.) |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 竹澤 浩 |
設立 | 2007年8月29日 |
資本金および資本準備金 | 1,420億円 |
事業内容 | 電気通信事業 |
住所 | 東京都千代田区飯田橋3丁目10番10号 ガーデンエアタワー |
主要株主 | KDDI株式会社 東日本旅客鉄道株式会社 京セラ株式会社 株式会社大和証券グループ本社 株式会社三菱UFJ銀行 |
社名の「UQ」は、普遍的と高品質=Universal Qualityの頭文字から名付けられたといわれています。
WiMAX回線を提供している
WiMAX回線は、MVNO(Mobile Virtual Network Operator=仮想移動体通信事業者)に提供しており、GMOとくとくBBも、そのうちのひとつです。

ブランド戦略に成功している

UQコミュニケーションズは、人気キャラクターのガチャピンムックや、UQ3姉妹(深田恭子・多部未華子・永野芽郁)をテレビCMなどで起用して認知度を向上させています。
UQコミュニケーションズ株式会社は、UQ WiMAXだけでなくUQモバイルも提供する会社で、KDDIグループの大きな柱になっています。
お客様電話窓口がある
UQ WiMAXは、電話による相談や申し込みも可能です。[2]
0120-959-001 (新規のお客様専用番号)
受付時間:9:00~20:00(年中無休)
UQ WiMAXで契約できる端末

UQ WiMAXは、以下4種類の端末を選べます。
端末名 | Galaxy 5G Mobile WiFi | Speed WiFi 5G X11 | Speed WiFi HOME 5G L12 | Speed WiFi HOME 5G L11 |
---|---|---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
メーカー | サムスン電子 | NECプラットフォームズ | NECプラットフォームズ | ZTE Corporation |
販売開始 | 2021年4月8日 | 2021年10月15日 | 2021年11月5日 | 2021年8月6日 |
サイズ | W147×H76×D10.9mm | W136×H68×D14.8mm | W101×H179×D99mm | W70×H182×D124mm |
重量 | 203g | 174g | 446g | 599g |
最大 通信速度 | 下り2.2Gbps 上り183Mbps | 下り2.7Gbps 上り183Mbps | 下り2.7Gbps 上り183Mbps | 下り2.7Gbps 上り183Mbps |
同時接続 台数 | 11台 | 17台 | 42台 | 32台 |
WiFiベスト 編集部評価 |
ホームルーターならおすすめはSpeed WiFi HOME 5G L12

ご自宅でしかWiFiを使わないなら、同時接続数が多くて、より電波出力の高いホームルーターを選びましょう。
端末名 | Speed WiFi HOME 5G L12 | Speed WiFi HOME 5G L11 |
---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() |
タイプ | ホームルーター | ホームルーター |
製造元 | NECプラットフォームズ | ZTE Corporation |
販売開始 | 2021年11月5日 | 2021年8月6日 |
色 | ホワイト | ホワイト |
サイズ | W101×H179×D99mm | W70×H182×D124mm |
重量 | 446グラム | 599グラム |
対応ネットワーク | 4G LTE WiMAX2+ WiMAX+5G(Sub6) | 4G LTE WiMAX2+ WiMAX+5G(Sub6) |
通信速度 ダウンロード 理論値 | 2.7Gbps | 2.7Gbps |
通信速度 アップロード 理論値 | 183Mbps | 183Mbps |
世代 | Wi-Fi6 | Wi-Fi6 |
通信規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax (2.4GHz/5GHz) | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax (2.4GHz/5GHz) |
同時接続台数 | 42台 | 32台 |
OFDMA対応 | ||
TWT対応 | ||
WiFiベスト 編集部評価 |
Speed Wi-Fi HOME 5G L12は、複数の同時通信でも安定的な通信速度を維持できる「OFDMA」に対応しているのと、接続デバイスのバッテリーを長持ちさせる「TWT」に対応しています。
それと接続しているデバイスの中でも、通信されていない端末だけを特定し、その端末だけパワーセーブしてスリープモードに移行させることで、バッテリーが長持ちする機能もあります。
ホームルーターなら、Speed Wi-Fi HOME 5G L12を選びましょう。
参考https://soregadaiji-wifi.com/internet/wimax-5g-l12/
モバイルルーターならおすすめはGalaxy 5G Mobile WiFi

外出先や移動中もWiFiを使うなら、モバイルルーターを選びましょう。
端末名 | Galaxy 5G Mobile WiFi | Speed WiFi 5G X11 |
---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() |
タイプ | モバイルルーター | モバイルルーター |
製造元 | サムスン電子 | NECプラットフォームズ |
販売開始 | 2021年4月8日 | 2021年10月15日 |
色 | ホワイト | チタニウムグレー スノーホワイト |
操作 | ||
ディスプレイ | 5.3インチ | 2.4インチ |
サイズ | W147×H76×D10.9mm | W136×H68×D14.8mm |
重量 | 203グラム | 173グラム |
バッテリー 連続使用時間 | ||
端子 | USB Type-C | USB Type-C |
対応ネットワーク | 4G LTE WiMAX2+ WiMAX+5G(Sub6) | 4G LTE WiMAX2+ WiMAX+5G(Sub6) |
通信速度 ダウンロード 理論値 | 2.2Gbps | 2.7Gbps |
通信速度 アップロード 理論値 | 183Mbps | 183Mbps |
世代 | Wi-Fi 5 | Wi-Fi 6 |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz) | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax (2.4GHz/5GHz) |
接続台数 | 11台 | 17台 |
クレードル | なし | あり |
操作性 | ||
WiFiベスト 編集部評価 |
Galaxy 5G Mobile WiFiは、バッテリーの持ち時間が良く、さらに画面の操作性が良いです。
またカッコイイデザインなので、時計代わりとして使っている人もいます。
もしホームルーターとどっちにしようか迷っているなら、インテリア的にもGalaxy 5G Mobile WiFiを選んでも良いでしょう。
参考https://soregadaiji-wifi.com/internet/wimax5g-nec-x11/
WiMAX 5Gになって進化したポイント

5G通信に対応した「WiMAX 5G」は、2021年4月に提供開始されました。
旧回線の「WiMAX2+」から何が変わったのか、具体的に解説します。
無制限で使えるようになった
地下鉄でも繋がりやすくなった
通信速度が速くなった
比較 | WiMAX 5G | WiMAX2+ |
---|---|---|
通信回線 (スタンダードモード) | 1.7GHz(au 4G回線) 2.0GHz(au 4G回線) 2.5GHz (WiMAX回線) 3.7GHz (au 5G回線) | 2.5GHz (WiMAX回線) |
通信回線 (プラスエリアモード) | 800MHz(au 4G回線) ※プラチナバンド | 800MHz(au 4G回線) ※プラチナバンド |
通信制限 (スタンダードモード) | ||
通信制限 (プラスエリアモード) | ||
通信エリア | ||
通信速度 (ダウンロード理論値) | ||
通信速度 (アップロード理論値) | ||
5G通信 |
特に注目なのは「通信制限」と「通信エリア」と「通信速度」です。
くわしく解説します。
3日間10GBの通信制限がなくなった
比較 | WiMAX 5G | WiMAX2+ |
---|---|---|
通信制限 スタンダードモード | ||
制限時 通信速度 | 制限されない | 1Mbps |
旧回線プランのWiMAX2+は、直近3日間のデータ使用量が10GBを超えると、翌日の18時〜26時まで最大1Mbpsに通信速度が制限されていましたが、WiMAX 5Gは制限なく利用できます。
WiMAXは通信制限があるという評判を気にしていた人にとって、WiMAX 5Gが実質的に無制限で使えるようになったというのは、注目すべき進化ポイントです。
通信エリアが広がった
比較 | WiMAX 5G | WiMAX2+ |
---|---|---|
通信回線 (スタンダードモード) | 1.7GHz(au 4G回線) 2.0GHz(au 4G回線) 2.5GHz (WiMAX回線) 3.7GHz (au 5G回線) | 2.5GHz (WiMAX回線) |
通信エリア |
WiMAX 5Gになって、通信エリアが広がったのも、進化したポイントです。
専門的な話ですが、WiMAX 5Gは通常回線(スタンダードモード)でもau4G回線やau 5G回線に対応できるようになりました。
つまり、WiMAX 5Gは、地下鉄や地下街でも利用できるようになったということです。
気づきにくい内容ですが、WiMAX 5Gになって進化したポイントです。
通信速度が速くなった
比較 | WiMAX 5G | WiMAX2+ |
---|---|---|
通信速度 ダウンロード 理論値 | ||
通信速度 アップロード 理論値 | ||
5G通信 |
WiMAX 5Gになって、当然5G通信に対応しているわけですから、通信速度はかなり速くなっています。
スペック上の理論値は440Mbpsから2.7Gbpsと、約6倍以上も速くなっています。
また実際にWiFiベスト編集部が利用して計測したところ、400Mbps以上の通信速度を記録しました。
実体験からも、WiMAX 5Gの通信速度は、かなり速くなったと考えて良いです。
WiMAX 5Gプロバイダの選び方

WiMAX 5G対応プランは、どこのプロバイダで契約しても「変わらないこと」と「変わること」があります。
項目 | 違い |
---|---|
通信エリア | |
通信速度 | |
通信制限 | |
月額料金 | |
契約期間 | |
解約違約金 | |
キャッシュバック 金額 | |
顧客対応 |
どのプロバイダで契約しても 通信エリアや通信速度、通信制限など通信環境は変わりません。
これは、すべてのWiMAXサービスの通信部分をauの子会社であるUQコミュニケーションが提供しているからです。
つまり、プロバイダによって違うのは、料金や契約期間などです。
ですから、一番おトクに契約できるプロバイダで契約しましょう。
料金で選ぶなら GMOとくとくBB

サービス名 | GMOとくとくBB WiMAX |
---|---|
契約プラン | WiMAX +5G ギガ放題プラス |
データ量 | 無制限 |
初期費用 | 3,300円 |
月額料金 | 初月:1,474円(日割) 1~2ヶ月目:1,474円 3ヶ月目~35ヶ月目:3,784円 37ヶ月目以降:4,444円 |
端末 | Galaxy 5G Mobile WiFi Speed WiFi 5G X11 Speed WiFi HOME 5G L12 Speed WiFi HOME 5G L11 |
端末代金 | 605円×36回分割払い 合計21,780円 端末代金支払期間中に解約の場合 端末代金の残金分を一括支払い |
24ヶ月 実質料金 | 76,330円 |
実質 月額料金 | 3,180円 |
プラス エリアモード | 利用した場合のみ 月額1,100円 |
オプション | 安心サポート:月額330円 公衆無線LAN:月額398円 |
キャッシュバック 金額 | 新規申込:23,000円 乗換申込:最大40,000円 |
キャッシュバック 支払い時期 | 契約開始から12ヶ月後 |
解約違約金 | 1~24ヶ月目:1,100円 25ヶ月目以降:0円 ※自動更新なし |
支払方法 | クレジットカード |
運営会社 | GMOインターネットグループ株式会社 |
WiFiベスト 編集部 評価 |
キャッシュバックを確実に受け取る方法は、詳細ページでくわしくまとめています。
1年以内か口座振替なら BIGLOBE WiMAX

サービス名 | BIGLOBE WiMAX |
---|---|
契約プラン | 端末+SIMプラン SIMのみプラン |
データ量 | 無制限 |
初期費用 | 3,300円 |
月額料金 | 初月:0円 1ヶ月目:1,166円 2~24ヶ月目:3,355円 25ヶ月目以降:4,928円 |
端末 | Galaxy 5G Mobile WiFi Speed WiFi 5G X11 Speed WiFi HOME 5G L12 Speed WiFi HOME 5G L11 |
端末代金 | 実質無料 ※月額料金に(913円×24回)の 端末代金相当分21,912円が含まれている |
24ヶ月 実質料金 | 86,811円 |
実質 月額料金 | 3,617円 |
プラス エリアモード | 利用した場合のみ 月額1,100円 |
キャッシュバック 金額 | 0円 条件:端末新規購入 |
キャッシュバック 支払い時期 | 契約開始の翌月 |
解約違約金 | なし |
支払方法 | クレジットカード 口座振替 |
運営会社 | ビッグローブ株式会社 |
WiFiベスト 編集部 評価 |
クレジットカードが無く、口座振替で支払いたいなら、BIGLOBE WiMAXがおすすめです。
契約しばり無しなら 5G CONNECT
申込から利用開始までの流れ

UQ WiMAXの申し込みは「オンライン」と「店頭」がありますが、今回は「オンライン」の流れを紹介します。
「店頭」で申し込んでも、ほとんど一緒なので参考にしてください。
│超速モバイルネット-WifiサービスはUQ-WiMAX.png)
UQ WiMAXのオンラインショップには、UQ WiMAX公式サイトからアクセス可能です。
トップページ上部にある「オンラインショップ」から「UQ WiMAXオンラインショップ」を選択します。

プランを選択します。
「端末+SIM」か「SIMのみ」ですが、ほとんどの人は「端末+SIM」を選ぶはずです。
そのまま端末も選びましょう。

オプションが必要な人は選択します。
.png)
約款や規約に同意します。
.png)
お客様の名前や住所などを入力します。
このあとに入力する支払情報と同一名義になるようにしましょう。
.png)
支払情報を入力します。
クレジットカードか口座振替を選択します。
オンライン申込から届くまでは2~3日程度
オンラインでお申し込み後、入力した住所に2~3日程度で届きます。
配送日時は事前に指定できませんが、不在票があれば配送業者に希望を伝えることができます。
開封してSIMを挿せばすぐ使える

UQ WiMAXが届いたら、まず開封しましょう。

auのSIMカードが同封されているので、それを端末に挿しこみます。

説明書にも記載があるので、SIMの向きなどに注意しましょう。
電源を入れて、接続するスマホに「SSID」と「パスワード」を入力しましょう。
UQ WiMAXの解約方法

UQ WiMAXの解約は、電話でのみ対応可能です。
店頭で契約しても、オンラインで契約しても、UQ WiMAXの解約は電話のみです。
0120-959-777 (契約中のお客様専用番号)
受付時間:9:00~20:00(年中無休)
電話すると音声ガイダンスが流れるので「④解約に関するお問い合わせ」を選択します。
・契約者の名前
・連絡先電話番号
・暗証番号
・生年月日
・契約者住所
解約には上記情報が必要なので、事前に確認しておきましょう。
UQ WiMAXによくある質問

UQ WiMAXによくある質問を紹介します。
個別の契約内容の相談については、直接UQ WiMAXにお問い合わせください。
- UQ WiMAXのおすすめポイントは?
- 15日間無料でレンタルできるTry WiMAXというサービスがすばらしくおすすめです。
>> TryWiMAXをくわしくみる
- UQ WiMAXは口座振替に対応していますか?
- UQ WiMAXは口座振替に対応していますが、キャッシュバック対象外になってしまうので注意しましょう。口座振替ならBIGLOBEWiMAXがおすすめです。
>> 口座振替対応のポケット型WiFiをみる
- UQ WiMAXは安いですか?
- UQ WiMAXは12ヶ月利用で64,594円・24ヶ月利用で115,810円と比較的安いですが、最安値ではありません。
>> 実質料金シミュレーションをみる
- UQ WiMAXには解約違約金がありますか?
- 2022年4月1日以降に契約した人は契約期間の設定が無いので解約違約金がありません。
それ以前にUQ WiMAXを契約した人は、契約時点で契約したとおり、解約違約金の設定があります。
- UQ WiMAXの電話番号は?
- 契約前 0120-959-001(新規のお客様専用番号)
契約中 0120-959-777(契約中のお客様専用番号)
受付は9:00~20:00(年中無休)です。
公式サイト
注釈
[1]
総務省 電気通信事業法における消費者保護ルール(2022年2月22日改正 2022年7月1日施行)
2022年7月1日に電気通信事業法が改正され、解約に伴い請求できる解約違約金が、最大で月額料金の1ヶ月分が上限金額となりました。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/shohi.htm
電気通信事業者は、違約金等を自由に設定できましたが、2022年7月1日以降に締結された契約(法人契約を除く)については、解約時に利用者に請求できる金額が制限されました。※2022年6月30日までに締結された契約を除きます。
[2]
UQ WiMAXは電話による相談や申し込みが可能です。