契約縛りなしの光回線でおすすめは?工事費の実質無料には注意

契約縛りなしの光回線でおすすめは?工事費の実質無料には注意

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「縛りなしのおすすめ光回線は?」
「工事費の実質無料は実質縛り?」
「縛りなしのメリットは?」

光回線には2〜3年の契約期間があるのが一般的で、期間内に解約すると違約金が発生します。

2〜3年以内に解約予定がなくても何が起こるか分からないので、できれば解約リスクのない光回線を選んでおきたいですよね。

岡田 滉平
岡田 滉平

契約縛りなしの光回線でおすすめはエキサイトMEC光です。

エキサイトMEC光は工事費が完全無料な珍しい光回線で、工事費残債の請求もありません。

この記事では契約縛りなしの光回線を解説します。

契約縛りなしの光回線のメリットや、契約する際の注意点も解説しているので、ぜひ参考にしてください。

コスパ最強で解約時のリスクなし

契約縛りなしの光回線一覧

サービス名月額料金
(1ギガ)
工事費事務手数料
エキサイトMEC光戸建て:4,950円
マンション:3,850円
22,000円
完全無料
1,100円
無料
おてがる光戸建て:4,708円
マンション:3,608円
22,000円
実質無料
3,300円
当サイト限定で無料
GMOとくとくBB戸建て:4,818円
マンション:3,773円
26,400円
実質無料
3,300円
ドコモ光戸建て:7,370円
マンション:5,500円
22,000円
実質無料
3,300円
auひかり戸建て:6,930円
マンション:5,390円
41,250円
実質無料
3,300円
ソフトバンク光戸建て:6,930円
マンション:5,390円
26,400円
実質無料
3,300円
NURO光
(NURO光One)
※24都道府県のみ
5,500円
(2ギガ・戸建て)
49,500円
実質無料
3,300円
eo光
(eo光シンプルプラン)
※関西エリア限定
5,500円
(10ギガ・戸建て)
29,700円
実質無料
3,300円
So-net光
(So-net光 M)
戸建て:5,995円
マンション:4,895円
29,040円3,500円

料金の安さで選ぶならおてがる光がおすすめですが、解約時の工事費残債を考えると工事費が完全無料のエキサイトMEC光がおすすめです。

速度重視なら10ギガのeo光シンプルプランもおすすめですが、関西エリアの戸建て限定なので注意してください。

もし速度重視で関西エリア以外の戸建てに住んでいる場合は、2ギガのNURO光Oneも検討しましょう。

サービス提供エリア
eo光
(eo光シンプルプラン)
大阪府、京都府
兵庫県、奈良県
滋賀県、和歌山県
福井県(一部)
NURO光
(NURO光One)
北海道、東京都
神奈川県、埼玉県
千葉県、茨城県
栃木県、群馬県
愛知県、静岡県
岐阜県、三重県
大阪府、兵庫県
京都府、滋賀県
奈良県、広島県
岡山県、福岡県
佐賀県
※宮城県、福島県
山形県は10Gのみ

▼契約縛りなしの光回線の選び方

契約縛りなしの光回線でおすすめは「エキサイトMEC光」

契約縛りなしの光回線でおすすめは「エキサイトMEC光」
岡田 滉平
わたしが評価しました
岡田 滉平
満足度
 (4.5)

工事費が完全無料のエキサイトMEC光なら解約リスクがゼロ

契約縛りなしでおすすめの光回線はエキサイトMEC光です。エキサイトMEC光は契約縛りがなくて解約違約金がかからないだけでなく、工事費が完全無料なので解約時に工事費残債が請求されるリスクもありません。いつ解約しても支払いリスクがないので、引越しや転勤になる可能性がある人にもおすすめです。さらにエキサイトMEC光は料金が業界最安級なうえに、NTTフレッツ回線を利用する光コラボなでの全国で利用できます。安くてリスクなく光回線を契約したい人にはエキサイトMEC光がおすすめです。

続きを見る

エキサイトMEC光
エキサイト
MEC光
戸建て
プラン
工事費用22,000円
月額料金4,950円
最低利用期間なし
キャンペーン工事費無料
選べる特典
エキサイト
MEC光
マンション
プラン
工事費用22,000円
月額料金3,850円
最低利用期間なし
キャンペーン工事費無料
選べる特典

エキサイトMEC光は、契約の縛りが無くて、安くておすすめの光回線です。

エキサイトMEC光がおすすめな理由
  • 工事費が完全無料になる
  • 契約のしばりも無いので試しやすい
  • キャンペーンで初月無料になる
  • 最低利用期間が無い

エキサイトMEC光は、プロバイダの契約が必要ない、初心者でも安心して使える光回線です。

IPv6標準対応で通信速度が遅くなりにくいのでおすすめです。

工事費の実質無料は実質縛りなので注意

工事費の実質無料は実質縛りなので注意

工事費が実質無料の光回線は、途中解約すると工事費残債が一括請求される仕組みです。

契約期間の有無だけに注目して光回線を選ぶと、解約時に違約金はなくても工事費残債が請求される可能性があるので注意しましょう。

もし解約時の支払いリスクをゼロにしたいなら、契約縛りなしだけでなく、工事費が完全無料の光回線がおすすめです。

工事費の実質無料の仕組み

工事費の実質無料とは、工事費を分割払いすることで毎月の支払い額と同額が割引されて、最終的に無料になる仕組みです。

工事費の分割払い回数はサービスによって異なりますが、24回もしくは36回が一般的で、分割支払い途中で解約すると一括請求されます。

たとえば、とくとくBB光の場合は工事費26,400円が36回の分割払いで実質0円なので、36ヵ月以内に解約すると工事費残債が発生します。

利用期間工事費残債分割払い
(割引)
1ヵ月目26,400円990円
2ヵ月目25,410円726円
3ヵ月目24,684円726円
35ヵ月目1,452円726円
36ヵ月目726円726円
37ヵ月目0円

つまり工事費を実質無料するには長期契約しないといけないので、実質的な契約縛りです。

12ヵ月以上使うならとくとくBB光もおすすめ

12ヵ月以上使うならとくとくBB光もおすすめ

12ヵ月以上の継続利用をするなら高額キャッシュバックがもらえる「とくとくBB光」もおすすめです。

とくとくBB光は契約縛りがないので解約違約金はかかりませんが、36ヵ月以内に解約すると工事費残債が一括請求されます。

しかし、とくとくBB光は最短12ヵ月目に高額キャッシュバックがもらえるので、キャッシュバックを受け取った後の解約なら損しません。

利用期間工事費残債キャッシュバック
11ヵ月目18,876円
12ヵ月目18,150円1ギガ:42,000円
10ギガ:70,000円
13ヵ月目17,424円

とくとくBB光のキャッシュバックの適用条件や受け取り方法は複雑で、もらい損なう方も多いので注意しましょう。

編集部
編集部

とくとくBB光の高額キャッシュバックを確実に受け取りたい方は「確実にキャッシュバックをもらう方法」を参考にしてください。

とくとくBB光
とくとくBB光戸建てプラン
工事費用26,400円
月額料金4,818円
最低利用期間なし
キャンペーンキャッシュバック
最大156,000円
とくとくBB光マンションプラン
工事費用25,300円
月額料金3,773円
最低利用期間なし
キャンペーンキャッシュバック
最大156,000円

とくとくBB光 は、契約期間の縛りが無い光回線です。

光コラボアワード2023で最優秀賞を受賞し、満足度や安心感の高いサービスとして注目されています。

とくとくBB光 がおすすめな理由
  • WiFiルーターがプレゼントされる
  • 契約の縛りが無い
  • 工事費が実質無料になる
  • 高額なキャッシュバックがある

契約のしばりも無く、いま人気急上昇です。

WiFiルーターのレンタルが0円で、3年以上利用するとプレゼントされます。

当サイト限定でキャッシュバック増額中です。限定コード XQVTを入力して、お得に契約しましょう。

限定コード XQVT

\当サイト限定特典/

限定キャッシュバック

詳しくはこちら

とくとくBB光で確実にキャッシュバックをもらう方法

とくとくBB光のキャッシュバック金額は特設サイトから申し込むと高額です。

項目キャッシュバック
新規申込1ギガ:最大42,000円
10ギガ:最大70,000円
他社解約違約金最大60,000円
オプション追加最大28,000円

通常サイトから申し込むとキャッシュバック金額が大幅に減るので注意してください。

特設サイトからとくとくBB光を申し込む

特設サイトにアクセスし、画面右上の「申し込み」をタップします。

特設サイトからとくとくBB光を申し込む
申込プランを選択する

手順に沿って申込プランを選択してください。

申込プランを選択する
  1. 契約プラン(戸建て/集合住宅/ビル)
  2. 回線種別(ファミリー/マンション)
  3. オプション

オプションを同時申込すればキャッシュバック金額が増額するので、必要なオプションがあれば選択しましょう。

優待コードの入力忘れに注意

高額キャッシュバックを受け取るには「優待コード」の入力が必須です。優待コードの入力を忘れるとキャッシュバック金額が減るので注意してください。

優待コードの入力忘れに注意

2025年6月現時点の優待コードは「XQVT」ですが、今後変わる可能性はあります。

契約者情報を入力する

手順に沿って契約者情報を入力してください。

契約者情報を入力する
  1. 申込種別(個人/法人)
  2. 氏名・性別・生年月日
  3. 住所・建物名・部屋番号
  4. 電話番号・メールアドレス
  5. 工事の希望日時
  6. 支払方法

申込完了したら新規申込キャッシュバックは自動的に適用されます。

他社解約違約金のキャッシュバックを申請する

他社解約違約金のキャッシュバックを受け取るには専用ページからの申請が必要です。

専用ページは申込完了後に送られてくるメールにURLが添付されています。

申請期間は開通から3ヵ月目の末日までで、申請時には他社でかかった解約違約金の証明書も必要なので事前に用意しておきましょう。

キャッシュバック申請の案内を確認する

開通から11ヵ月目にGMOの独自メールアドレス(@〇〇gmobb.jp)宛にキャッシュバックの案内メールが届きます。

キャッシュバックの申請忘れに注意

キャッシュバック申請の案内は気付きにくいGMOの独自メールアドレス宛に届くので、申請忘れに注意してください。案内メールを受け取った翌月末日までにキャッシュバック申請をしないとキャッシュバックはもらえません。

GMOの独自メールアドレスはGMOとくとくBBの会員登録完了後に郵送で送られる登録証に記載されています。

キャッシュバックの振込口座を登録する

キャッシュバックの案内メールに記載されたURLから振込口座を登録してください。

メールを受信した翌月末日までに口座登録をすれば、振込口座を登録した翌月末日までにはキャッシュバックが振り込まれます。

キャッシュバック受取完了

キャッシュバックを受け取る前に解約するとキャッシュバックはもらえないので注意してください。

契約縛りなしの光回線のメリット

契約縛りなしの光回線のメリット

契約縛りなしの光回線は契約縛りがなく、解約時の違約金がないのでお試し利用しやすいメリットがあります。

通信品質が悪くなって回線を乗り換えたいと思った際には、解約違約金がないので気軽に乗り換えできます

転勤や長期出張で光回線を解約したい場合でも、契約縛りがないので都合に合わせた解約も可能です。

お試し利用しやすい

契約縛りなしの光回線は、いつ解約しても違約金がかからないので、お試し利用しやすいのがメリットです。

実際に使ってみたら速度があまり出なかった、サポートの対応が良くなかったなど不満が生じる場合があります。

しかし契約期間のある光回線だと解約時に違約金がかかるので、すぐ解約できない人も多いです。

契約縛りなしの光回線なら万が一不満が生じた場合も、解約違約金を気にせず好きなタイミングで解約できます。

通信品質が低下した際に乗り換えしやすい

契約縛りなしの光回線は解約違約金がないので、通信品質が低下した際に他社へ乗り換えしやすいです。

光回線の通信速度は回線の混雑具合に影響を受けるので、地域に同じ回線を利用する人が増えれば速度低下の原因となります。

契約してすぐは快適に使えていたのに、ある時から急に速度が遅くなるケースもあります。

回線の混雑具合によって通信速度が遅くなっている場合は、利用者ではどうにもできないので他社へ乗り換えるしかありません。

転勤や長期出張にも対応しやすい

契約縛りなしの光回線なら、急に転勤や長期出張が決まった場合でも解約違約金を気にせずに解約できます。

転勤が多い人は解約リスクからモバイルWiFiを契約するケースもありますが、モバイルWiFiは速度が遅いのでおすすめしません。

実際に転勤の多い方は光回線にするか、モバイルWiFiにするのか悩んでいる方も多くいます。

契約縛りのない光回線なら解約リスクがないので、転勤で引越しの多い方にもおすすめです。

契約縛りなしの光回線を契約する際の注意点

契約縛りなしの光回線を契約する際の注意点

契約縛りなしの光回線でも、工事費が実質無料なら解約時に工事費残債が一括請求される場合があるので注意してください。

大手キャリアの光回線には縛りなしのプランもありますが、長期利用するほど料金が割高なのでおすすめしません。

解約時の撤去工事は基本的に任意ですが、賃貸の場合は退去時に撤去工事が必要な場合があるので気をつけましょう。

もし光回線の契約時に新しく回線の引き込み工事をする場合、物件オーナーに退去時の撤去有無を事前確認するのをおすすめします。

工事費残債が一括請求される場合がある

工事費残債が一括請求される場合がある

契約縛りなしの光回線は解約違約金は不要ですが、解約タイミングによっては工事費残債が請求される場合があるので注意してください。

工事費残債が請求されるのは工事費の実質無料キャンペーンを利用している場合です。

工事費の実質無料とは工事費を分割払いすることで、分割払いと同額が毎月割引されて最終的に無料になる仕組みです。

たとえば工事費44,000円を36回払いする場合、24ヵ月目に解約すると、解約時に工事費残債として15,886円が一括請求されます。

解約月工事費残債分割払い
(割引)
1ヵ月目44,000円1,230円
2ヵ月目42,770円1,222円
3ヵ月目41,548円1,222円
24ヵ月目15,886円1,222円
35ヵ月目2,444円1,222円
36ヵ月目1,222円1,222円
37カ月目0円

解約時の支払いリスクをゼロにしたいなら、契約縛りがなし・工事費完全無料のエキサイトMEC光がおすすめです。

長期利用するほど割高になる

大手キャリアの光回線は「縛りなし」と「2年契約」のプランを提供していますが、縛りなしプランは長期利用するほど割高です。

サービス名縛りなし2年契約
ドコモ光戸建て:7,370円
マンション:5,500円
戸建て:5,720円
マンション:4,400円
auひかり戸建て:6,930円
マンション:5,390円
戸建て:5,720円
マンション:4,180円
ソフトバンク光戸建て:6,930円
マンション:5,390円
戸建て:5,720円
マンション:4,180円

契約縛りなしプランは解約違約金がかからないメリットはありますが、月額料金がかなり高いので長く使うほど損します。

ドコモ光の戸建ての場合は毎月1,650円も差があり、解約違約金が5,500円なので、4ヵ月以上利用するなら2年契約のほうがお得です。

解約時に撤去工事が必要な場合がある

解約時に撤去工事が必要な場合がある

契約縛りなしのプランでも、解約時に撤去工事が必要だと、撤去工事費用がかかるので注意しましょう。

撤去工事費用は10,000円~30,000円ほどかかるので、撤去工事が必要かを事前に確認しておくと安心です。

▼光回線の撤去工事が必要なケース

  • 物件オーナーから撤去を求められた
  • 回線事業者が撤去を義務付けている
  • 乗り換え時に使用回線が変わる場合

撤去工事をするまでに1ヵ月~2ヵ月ほどかかる可能性もあるので、解約を決めたら早めに連絡しておくと安心です。

すぐ行動したおかげで、退去日までに何とか間に合う人もいましたよ。

編集部
編集部

撤去工事は立ち会いが必要なので、工事当日は予定を空けておきましょう。

契約縛りなしの光回線によくある質問

よくある質問

契約縛りなしの光回線によくある質問の情報をまとめました。

契約縛りがない光回線のおすすめは?
契約縛りなしでおすすめの光回線はエキサイトMECです。エキサイトMECは違約金がかからないだけでなく、工事費も完全無料なので解約時の工事費残債の請求もありません。いつ解約しても支払いリスクがないので安心して契約できます。さらにエキサイトMEC光は月額料金が業界最安級なのもおすすめなポイントです。
>> 契約縛りなしでおすすめの光回線をくわしく見る
違約金がなくても解約時に費用はかかる?
違約金がなくても解約時に工事費残債や回線撤去費用がかかる場合はあります。工事費の実質無料とは工事費を分割払いすることで、分割払いと同額が毎月割引されて最終的に無料になる仕組みです。そのため分割払いの完済前に解約すると、工事費残債として一括請求されます。また回線撤去が必要な場合には撤去費用としては10,000円~30,000円ほどかかります。
>> 契約縛りなしの光回線を契約する際の注意点をくわしく見る
契約縛りがない光回線を選ぶべき理由は?
契約縛りがない光回線を選ぶべき理由は、解約時の違約金を考えずに好きなタイミングで解約できるからです。解約リスクがあると解約しにくいので、解約リスクは少しでも減らしておくのをおすすめします。契約縛りだけでなく工事費が完全無料の光回線を選んでおけば、解約時の支払いはかかりません。
>> 契約縛りのない光回線をくわしく見る
契約縛りがない光回線はどんな人におすすめ?
契約縛りない光回線は短期で解約する可能性がある人におすすめです。たとえばお試しで利用してみたい方や、転勤や長期出張の可能性がある人などです。ただし長期利用するなら契約縛りのあるプランのほうがお得なケースもあるので注意しましょう。
>> 契約縛りなしの光回線のメリットをくわしく見る
契約縛りありの光回線より通信品質が悪い?
光回線の通信品質の良し悪しは、契約縛りの有無に全く関係ありません。契約縛りの有無に影響を受けるのは月額料金で、契約縛りなしのほうが高いです。契約縛りがないからと言って、通信品質が悪くなることは決してないので安心してください。光回線の通信品質は回線の種類や利用する環境によって異なります。通信速度の速さや品質を重視するなら、NTTフレッツ回線より独自回線を選びましょう。
>> 契約縛りなしと縛りありの料金をくわしく見る

まとめ

最後に、契約縛りなしのおすすめ光回線をおさらいしましょう。

  • 契約縛りなしでおすすめの光回線はエキサイトMEC光
  • エキサイトMEC光は工事費が完全無料なので工事費残債の心配も不要
  • 工事費の実質無料は契約縛りがあるのと同じ
  • 12ヵ月以上使うなら高額キャッシュバックがあるとくとくBB光もおすすめ
  • とくとくBB光の高額キャッシュバックはもらい忘れに注意

契約縛りなしの光回線でおすすめは、解約時の支払いリスクがゼロのエキサイトMEC光です。

エキサイトMEC光は解約違約金がかからないだけでなく、工事費が完全無料なので解約時に工事費残債の請求もされません。

工事費が実質無料の光回線は2・3年以内に解約すると工事費残債が一括請求されるため実質契約縛りがあるのと同じなので注意しましょう。

岡田 滉平
岡田 滉平

エキサイトは解約時の支払いリスクがゼロなだけでなく、月額料金が業界最安級なのでコスパも最強です。

12ヵ月以上使うなら高額キャッシュバックがもらえるとくとくBB光もおすすめです。

とくとくBB光は解約違約金はありませんが3年以内の解約で工事費残債がかかるので、キャッシュバックがないとお得ではありません。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。