BIGLOBE光の速度は遅い?マンション1ギガの実測値を大公開

BIGLOBE光の速度は遅い?マンション1ギガの実測値を大公開

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「BIGLOBE光の速度は遅い?」
「マンションの実測値は?」
「遅い時の対処法はある?」

BIGLOBE光を契約する際には、実際の通信速度がどのくらい出るのか気になりますよね。

岡田 滉平
岡田 滉平

BIGLOBE光の速度は平均450Mbpsなので決して遅くないです。

マンション1ギガの実測値は200〜300Mbpsで、普段使いなら快適に利用できます。

本記事では、BIGLOBE光の速度を解説します。

BIGLOBE光のマンション1ギガの実測値もまとめているので、ぜひ参考にしてください。

当サイト限定の特別クーポンあり

BIGLOBE光の速度は遅くない

岡田 滉平
わたしが評価しました
岡田 滉平
満足度
 (5)

通信速度は平均450Mbpsで十分快適

BIGLOBE光の通信速度は平均450Mbpsなので決して遅くはありません。日常生活で利用するレベルなら100〜200Mbpsあれば十分なので、BIGLOBE光で十分快適です。マンション1ギガでも200〜300Mbps出ているので、ただしBIGLOBE光はフレッツ回線で利用者が多く混雑しやすいので、独自回線と比べれば速度は遅いので注意してください。オンラインゲームを本格的にプレイしたり、大容量データを頻繁にやり取りしたりする速度重視の人はBIGLOBE光ではなく独自回線のauひかりNURO光をおすすめします。

時間帯平均
下り速度
平均
上り速度
平均
Ping値
508Mbps359Mbps19ms
489Mbps332Mbps18ms
夕方501Mbps402Mbps17ms
387Mbps345Mbps18ms
深夜495Mbps346Mbps17ms

BIGLOBE光
BIGLOBE光戸建てプラン
工事費用28,600円
月額料金5,478円
最低利用期間3年
キャンペーンキャッシュバック
最大141,000円
BIGLOBE光マンションプラン
工事費用28,600円
月額料金4,378円
最低利用期間3年
キャンペーンキャッシュバック
最大141,000円

BIGLOBE光は、auスマホ、UQモバイルのユーザーにおすすめしたい光回線です。

BIGLOBE光がおすすめな理由
  • 高額のキャッシュバックまたは月額料金の大幅割引実施
  • 工事費が実質無料になる
  • 解約違約金が0円
  • スマホがau、UQモバイルならセット割でお得に使える
  • フレッツ回線で提供されているため、全国どこでも利用できる

BIGLOBE光はau、UQモバイルのセット割の対象で、それぞれのスマホを利用している場合、家族も含めて毎月1,100円が割引されます。

高額のキャッシュバック、月額料金の大幅割引のどちらかを選べるほか、フレッツ回線によって提供されるため、全国どこでも利用が可能です。

クーポンコード:TUCを入力すると、キャッシュバックが増額されるので忘れずに!

クーポンコード:TUC

BIGLOBE光のマンション1ギガの実測値

BIGLOBE光のマンション1ギガの実測値
時間帯ルーター付近ルーターから
遠い部屋
7:00
〜8:00
290Mbps180Mbps
12:00
〜13:00
300Mbps200Mbps
16:00
〜17:00
300Mbps180Mbps
19:00
〜20:00
220Mbps140Mbps
22:00
〜23:00
240Mbps160Mbps

▼測定環境

  • プラン:マンション1ギガ
  • 物件:鉄筋コンクリート・4LDK
  • 配線方式:光配線方式
  • ルーター:Archer AX23V(TP-Link)
  • 接続状況:スマホ2台 / PC1台

BIGLOBE光のマンション1ギガの速度を計測すると、ルーター付近なら200〜300Mbps、ルーターから遠い部屋なら150〜200Mbpsでした。

普段は端末9台(スマホ6台、PC2台、テレビでYouTube視聴)を同時接続していますが、遅いと感じたことはなく快適に利用できています。

PC2台で同時にWeb会議を行なっても音声や映像が途切れたり、止まったりしたことは1度もありません。

ただしマンションは、物件の回線設備によってそもそも最大通信速度が100Mbpsのケースもあるので注意してください。

BIGLOBE光の通信速度が遅くなる原因

BIGLOBE光の通信速度が遅くなる原因は、そもそも回線がフレッツ回線で利用者が多くて混雑しやすいからです。

速度重視ならフレッツ回線系の光コラボよりも独自回線を契約するのをおすすめします。

他にはルーターがIPv6オプション非対応だったり、マンションの回線設備に問題があったりするケースもあります。

フレッツ回線は利用者が多く混雑しやすい

BIGLOBE光の速度が遅くなる原因は、回線がフレッツ回線で混雑しやすいからです。

フレッツ回線は利用者が多いので、インターネット利用者が増える夜間帯は回線が混雑して速度低下します。

終端回線装置を経由せずにインターネットに接続するIPoE方式が一般的になり、以前よりは混みにくくなりました。

しかし独自回線と比べれば速度低下しやすいので、速度を重視するなら独自回線を契約するのをおすすめします。

ルーターがIPv6オプションに対応していない

ルーターがIPv6オプションに対応していないと、従来のPPPoE方式での接続になるので混雑しやすいです。

BIGLOBE光はIPv6オプションを利用すれば高速通信が可能ですが、IPv6オプションの利用には対応ルーターが必要となります。

IPv6オプションとは

IPv6オプションとはIPoE方式のIPv6接続と、トンネリング技術を利用したIPoE方式のIPv4 over IPv6接続(IPv4接続)でネット接続できるようにするオプションです。IPv6オプションは申し込めば無料で利用できます。

ルーターがIPv6対応かどうか確認し、もし非対応であれば買い替えましょう。

BIGLOBE光におすすめのルーターはこちらの記事で詳しく解説しているので、ルーター選びで困っている人は参考にしてください。

マンションの配線方式に問題がある

配線方式共有部から
部屋までの配線
最大
通信速度
光配線方式光ファイバー
ケーブル
1Gbps
〜10Gbps
LAN配線方式LANケーブル100Mbps
〜1Gbps
VDSL方式電話回線100Mbps

マンションは配線方式が原因で速度が遅くなる場合があります。

マンションの配線は、光ファイバーケーブルを電柱から共有部へ引き込み、共有部から各部屋へ分配するのが一般的です。

共有部から各部屋までの回線は必ず光ファイバーケーブルというわけではなく、LANケーブルや電話回線のケースもあります。

もし共有部から部屋までの配線がLANケーブルや電話回線の場合は、そもそも最大通信速度が100Mbpsなので速度が出ません。

通信速度が遅い時にすぐ実践できる対処法

BIGLOBE光の通信速度が遅い時には、まずはルーターの再起動を行なってください。

ルーターに熱が溜まると不具合を起こして速度が遅くなることがあるので、再起動して熱を逃すだけで速度が改善されるケースは多いです。

ルーターの再起動をしても速度が改善されない場合は、SSIDの変更を試しましょう。

それでも改善されない場合はLANケーブルスマホ・パソコンのスペックを確認し、必要なら買い替えてください。

ルーターを再起動する

通信速度が遅いと感じた時には、ルーターの再起動を試しましょう。

ルーターに熱が溜まると速度低下したり、接続が不安定になったりするので、再起動してルーターに溜まった熱を逃がすためです。

不具合の原因がルーターにある場合は再起動すると改善する場合があります。

▼ルーターの再起動方法

  1. ルーターの電源を抜く
  2. 5分ほど放置する
  3. ルーターの電源を入れる
  4. 接続するのを待つ

再起動後はすぐにインターネットが繋がらないケースもありますが、焦らずに待ちましょう。

SSIDを変更する

SSIDを変更する

通信速度が遅い場合は、SSIDを変更しましょう。

SSIDとは

SSIDとは「Service Set Identifier」の略で、アクセスポイントを識別するための識別名です。

Wi-FiルーターのSSIDは2.4GHz帯と5GHz帯の2種類です。

2.4GHz帯と5GHz帯にはそれぞれ特徴あり、周波数帯を切り替えると通信速度が速くなる場合があります。

周波数帯メリットデメリット
2.4GHz帯・障害物に強い
・対応機器が多い
・電波干渉を受けやすい
・通信速度が遅い
5GHz帯・通信速度が速くて安定
・電波干渉が少ない
・障害物に弱い
・電波の届く範囲が狭い

Wi-Fiルーターから離れた場所なら2.4GHz帯、ルーターの近くなら5GHz帯を選んでおくのがベストです。

LANケーブルを買い替える

LANケーブルを買い替える
カテゴリ最大通信速度耐ノイズ性
カテゴリ5100Mbps
カテゴリ5e1Gbps
カテゴリ61Gbps
カテゴリ6A10Gbps
カテゴリ710Gbps
カテゴリ7A10Gbps
カテゴリ840Gbps

通信速度が遅い場合は、LANケーブルのスペックに原因がある場合もあります。

LANケーブルに断線や損傷がなくてもLANケーブルのスペックが古いと通信速度が出ません。

LANケーブルがカテゴリ5の場合は、通信速度は最大100Mbpsまでしか出ないので買い替えましょう。

新しく買い替える際には、最大通信速度が10Gbpsで、耐ノイズ性のあるカテゴリ6Aを購入しておけば問題ありません。

スマホやパソコンを新しくする

世代通信規格最大通信速度周波数対
第1世代
(1997年)
IEEE802.112Mbps2.4GHz帯
第2世代
(1999年)
IEEE802.11a
IEEE802.11b
・54Mbps
・11Mbps
・5GHz帯
・2.4GHz帯
第3世代
(2003年)
IEEE802.11g54Mbps2.4GHz帯
第4世代
(2009年)
Wi-Fi 4
(IEEE802.11n)
600Mbps・5GHz帯
・2.4GHz帯
第5世代
(2013年)
Wi-Fi 5
(IEEE802.11ac)
6.9Mbps5GHz帯
第6世代
(2019年)
Wi-Fi 6E / Wi-Fi 6
(IEEE802.11ax)
9.6Mbps・6GHz帯
・5GHz帯
・2.4GHz帯

通信速度は接続する機器のスペックが原因で遅くなる場合もあります。

使用中のスマホやパソコンの規格が古い場合、そもそも最大通信速度に対応していないので買い替えましょう。

現在はWi-Fi6が主流なので、新しいスマホやパソコンであれば問題なく利用できます。

速度が遅くて不満なら乗り換えがおすすめ

光回線サービス通信速度乗り換え特典
ビッグローブ光
10ギガ
下り:1,388Mbps工事費無料
auひかり
1ギガ
下り:622Mbps・他社違約金補填
・工事費実質無料
NURO光
2ギガ
下り:787Mbps工事費実質無料

BIGLOBE光1ギガの通信速度が遅くて不満なら、BIGLOBE光10ギガへの乗り換え、もしくは高速回線の他社へ乗り換えがおすすめです。

BIGLOBE光から他社の回線へ乗り換えるなら、独自回線のauひかりもしくはNURO光を検討しましょう。

独自回線はフレッツ回線と比べて利用者が少ないので、利用者の増える時間帯でも混雑せず、速度低下しにくいです。

10ギガプランに乗り換える

項目ビッグローブ光
10ギガ
ビッグローブ光
1ギガ
月額料金6,270円戸建て:5,478円
マンション:4,378円
通信速度
(実測平均)
下り:1,388Mbps下り:471Mbps
提供エリア38都道府県全国
事務手数料新規申込:1,100円
事業者変更:3,300円
転用:2,200円
3,300円
工事費28,600円
実質無料
28,600円
実質無料
契約期間2年3年
解約違約金4,620円戸建て:4,100円
マンション:3,000円

BIGLOBE光10ギガの速度は、1ギガと比べて実測平均で3倍ほど速いです。

1ギガから10ギガへの乗り換えは、Webもしくは電話での手続きで簡単に乗り換えできます。

  • Web:公式サイト
    受付時間:24時間(年中無休)
  • 電話:0120-84-2496(無料)
    受付時間:9:00~18:00(年中無休)

乗り換え時の解約違約金はかかりませんし、今ならキャンペーンで工事費が無料です。

BIGLOBE光10ギガの評判はこちらの記事で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

auひかりに乗り換える

項目auひかり
1ギガ
ビッグローブ光
1ギガ
月額料金戸建て:5,610円
マンション:4,180円
戸建て:5,478円
マンション:4,378円
通信速度
(実測平均)
下り:622Mbps下り:471Mbps
提供エリア36都道府県全国
事務手数料3,300円3,300円
工事費戸建て:48,950円
マンション:33,000円
実質無料
28,600円
実質無料
契約期間3年 / 2年3年
解約違約金戸建て:4,730円
マンション:〜2,730円
戸建て:4,100円
マンション:3,000円

auひかりはBIGLOBE光と同じKDDIグループの提供するサービスですが、使用回線がフレッツ回線ではなく独自回線なので速度が速いです。

auひかりは独自回線なのでフレッツ回線よりも利用者が少なく、混雑しにくいので速度低下もほとんど発生しません。

ただしauひかりは提供エリアが全国ではないので一部の地域では使えないので、事前に提供エリア内かどうかの確認はしましょう。

auひかり
auひかり戸建てプラン
工事費用41,250円
月額料金5,610円
最低利用期間3年
キャンペーン特典総額
190,630円
auひかりマンションプラン
工事費用33,000円
月額料金4,180円
最低利用期間3年
キャンペーン特典総額
190,630円

auひかり はauのスマホを使っているならおすすめしたい光回線です。

auひかり がおすすめな理由
  • auひかり(戸建て)は通信速度が速いと評判が良い
  • 工事費が実質無料になる
  • スマホがauならセット割でお得に使える
  • WiFiルーターが0円でもらえる

スマホがauなら、毎月1,100円割引されるスマホ割が適用されます。

特典の総額も最大190,630円とお得なうえ、高性能WiFiルーターが0円でもらえるキャンペーンを実施しています。

特典あり

BIGLOBE光とauひかりの違いは、こちらの記事で解説しているので参考にしてください。

NURO光に乗り換える

項目NURO光
2ギガ
ビッグローブ光
1ギガ
月額料金戸建て:5,200円
マンション:3,850円
戸建て:5,478円
マンション:4,378円
通信速度
(実測平均)
下り:787Mbps下り:471Mbps
提供エリア24都道府県全国
事務手数料3,300円3,300円
工事費44,000円
実質無料
28,600円
実質無料
契約期間2年 / 3年3年
解約違約金4,620円戸建て:4,100円
マンション:3,000円

NURO光は高速回線で人気の光回線で、実測速度も業界最速級なので速度重視の人におすすめです。

ただしBIGLOBE光と比べて提供エリアが狭いので、一部の地域では利用できないので、事前に提供エリア内かどうかの確認はしましょう。

NURO光
NURO光戸建てプラン
工事費用44,000円
月額料金5,200円
最低利用期間2年or 3年
※プランによる
キャンペーンキャッシュバック
85,000円
NURO光マンションプラン
工事費用44,000円
月額料金3,850円
最低利用期間なし
キャンペーンキャッシュバック
55,000円

NURO光はTVCMもやっているので認知度が高い光回線です。

NURO光がおすすめな理由
  • NURO光(戸建て)は通信速度が速いと評判が良い
  • スマホがソフトバンクならセット割でお得に使える

スマホがソフトバンクなら、毎月1,100円割引されるスマホ割が適用されます。

対応エリアが全国ではなく一部地域なので、エリア内であれば検討をおすすめしたい光回線です。

特典あり

BIGLOBE光の速度でよくある質問

BIGLOBE光の速度でよくある質問の情報をまとめました。

BIGLOBE光を契約する際には通信速度を気にする人も多いはずです。

マンション1ギガの実測速度の測定結果もまとめているので、ぜひ参考にしてください。

BIGLOBE光の通信速度は遅い?
BIGLOBE光の通信速度は平均450Mbpsなので遅くはないです。日常生活で利用する程度なら100〜200Mbpsあれば快適に利用できます。ただしオンラインゲームを本格的にプレイしたい人や、大容量データを頻繁に扱う人は独自回線や10ギガ回線のほうがおすすめです。
>> BIGLOBE光の評価を見る
マンション1ギガの実測速度は?
BIGLOBE光のマンション1ギガの実測速度は、ルーター付近なら200〜300Mbps、ルーターから遠い部屋なら150〜200Mbpsでした。実際に普段使っていても遅いと感じたことはありません。自宅でテレワークをしても問題ないですし、Web会議でも音声や映像が途切れたことはないです。
>> マンション1ギガの実測値を見る
BIGLOBE光の速度が遅くなる原因は?
BIGLOBE光の速度が遅い原因は、使用回線がフレッツ回線だからです。フレッツ回線の利用者は多く、インターネットを使う人の増える時間帯は回線が混雑して速度低下します。IPv6オプションを使えばIPoE方式で高速通信が可能になりますが、対応ルーターが必要です。他にはマンションの場合は、そもそも物件の回線設備によっては速度が出ない場合もあるので注意しましょう。
>> 速度が遅くなる原因を見る
通信速度が遅い場合の対処法は?
通信速度が遅い場合には、まずルーターの再起動を試しましょう。ルーターに熱が溜まって一時的に不具合を起こしていることもあり、一度電源を落として熱を逃すだけで改善するケースがあります。他にはSSIDの変更やLANケーブル・接続端末のスペックを確認しましょう。
>> 速度が遅い時の対処法を見る
BIGLOBE光10ギガの速度は?
BIGLOBE光10ギガの速度は実測平均で1,388Mbpsです。1ギガと比べると3倍ほど速く、超高速回線なのがわかります。日常生活で使うには1ギガで十分で、10ギガはオーバースペックなのでコスパを重視するならおすすめしません。
>> 10ギガと1ギガの違いを見る

まとめ

最後に、BIGLOBE光の速度をおさらいしましょう。

  • 通信速度は平均450Mbpsで遅くない
  • マンションの実測値は200〜300Mbps
  • 日常生活で利用するなら十分快適

BIGLOBE光の通信速度は平均450Mbpsなので遅くはありません。

戸建てよりも速度の出にくいマンションの1ギガで速度計測しましたが、実測値で200〜300Mbps出ました。

実際に普段使っていて遅いと感じることはなく、テレワークも問題なくできますし、Web会議で音声や映像が途切れたこともありません。

岡田 滉平
岡田 滉平

日常生活レベルで利用するならBIGLOBE光1ギガで十分です。

オンラインゲームをする人や、大容量データを頻繁に扱う人は、BIGLOBE光10ギガもしくは独自回線のauひかりNURO光を検討しましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。