eo光の料金は高い?月額2380円は本当なの?

eo光の料金は高い?月額2380円は本当なの?

【PR】記事内に広告を含む場合があります

eo光料金は高い
「月額2380円って本当なの?」
「eo光とセットでおすすめのスマホは?」

eo光は関西エリアで人気の光回線です。

10ギガの高速通信プランや豊富なキャンペーンに興味があり、実際の料金が気になる人も多いでしょう。

吉見 元希
吉見 元希

eo光は初年度の月額料金が2,380円で利用できます。さらにお得なセット割や長割を利用すれば2年目以降もお得に利用できるのでイチオシです。

本記事では、eo光の戸建てタイプを中心に料金を分かりやすく解説します。

他の光回線サービスとの比較も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

関西で人気のネット回線

月額料金は12ヵ月間900円引きの2380円

月額料金2380円
月額料金1ギガ
コース
5ギガ
コース
10ギガ
コース
1年目
※スタート割
2,380円2,380円980円
〜2,380円
2年目
※即割
5,500円5,960円6,530円
3〜5年目
※長割
5,329円5,762円6,303円
6年目以降
※長割
5,049円5,458円5,971円

eo光(戸建てコース)の1年目の月額料金は最大2,380円です。

大きな割引が終了する2年目は月額料金が上がりますが、3年目以降は長割で少しずつ安くなります。

eo光は「ホームタイプ」か「メゾンタイプ」であれば、コースに関わらず2つの大幅割引キャンペーンが適用されます。

メゾンタイプとは

戸建てと同じようにマンションの各部屋に直接光ファイバーを引き込むタイプで、戸数の少ないマンションで導入されている場合があります。マンションタイプと異なり、戸建てと同様の割引キャンペーンの対象になります。

編集部
編集部

10ギガコースには他のキャンペーンもあり、6ヵ月目まで月額980円で利用できるので、高速通信を体験してみたい人におすすめです。

なお、eo光の1年目の月額料金に関わるキャンペーンは主に3種類あり、「即割」は2年以上の利用条件があります。

割引キャンペーンホームタイプ
メゾンタイプ
条件
eo暮らし
スタート割
最大1年間
月額料金2,380円
新規申し込み
即割2年契約で
1〜2年目の月額料金割引
2年間の利用
最大12ヵ月間
900円割引
最大12ヵ月間900円割引即割での申し込み

また「即割」を申し込まないと、「最大12ヵ月間900円割引」も適用されないので注意してください。

eo光
eo光戸建てプラン
工事費用29,700円
月額料金5,448円
最低利用期間2年
キャンペーン6ヵ月間
月額980円
eo光マンションプラン
工事費用29,700円
月額料金2,500円~5,447円
※マンションに
よって異なる
最低利用期間2年
キャンペーン最大24ヵ月間
550円月額料金割引
(対象外物件あり)

eo光は関西エリアにお住まいの人におすすめしたい光回線です。

eo光 がおすすめな理由
  • 関西エリアで安くて速い光回線として有名
  • スマホがmineoならさらにセット割で安くなる
  • キャンペーンが強力なのでおすすめ

スマホがmineoなら、毎月330円割引されるスマホ割が適用されます。

関西エリアに住んでいて、物件が対象であれば、イチオシの光回線です。

eo光は関西エリアでイチオシ

工事費は実質無料になる

工事費 実質無料

eo光は「eo暮らしスタート割(標準工事費割引)」で工事費が実質無料になります。

eo暮らしスタート割(標準工事費割引)

標準工事費(29,700円)の分割支払い代金と同額(1回目1,249円、2〜24回目1,237円)の割引が受けられるサービスです。

ただし一度eo光を解約して再契約する場合、解約月を含む3ヵ月間は適用対象外になります。

編集部
編集部

eo光を再契約する時は、最低でも3ヵ月あけてから契約しましょう。

他社の違約金を6万円も負担してくれる

eo光は他社の違約金を最大6万円還元してくれます。

違約金に含まれる費用
  • 施設撤去に関わる費用や解約金
  • インターネット回線の長期割引などにかかる解約金
  • 現在利用中のインターネット回線工事費の残債
  • モバイルルーターの解約時に発生する解約金
  • 他社サービスの解約に伴うタブレットなどの端末残債(最大1万円)
編集部
編集部

解約に伴う費用はほとんど負担してくれるので、乗り換えの心配もありません。

なお補填金の受け取りには申請や手続きが必要です。

特に「受け取り手続き」には期限があるので、案内を受け取ったらすぐに手続きしましょう。

申請

Webもしくは書面で申請を行います。

案内の受け取り

eo光開通の7ヵ月目にメールとハガキで補填金受け取りに関する案内が届きます。

受け取り手続き

メール送信日から40日以内に補填金受け取りの手続きを行なってください。

補填金受け取り

指定の振込口座で補填金を受け取ります。

編集部
編集部

eo光を申し込む時点で他社サービスを解約している場合は、違約金補填の対象外になる場合があるので注意してください。

eo電気とセットで電気料金が安くなる

eo光とeo電気をセットで利用すると、電気料金から12ヵ月間550円割引されます。

eo電気とは

eo光の運営会社である株式会社オプテージが運営している電力会社です。電気の送配電は関西電力が行うため、品質に問題はありません。

ただし電力会社の切り替えは手軽にできる反面、eo電気に乗り換えると電気料金が安くなるとは限りません。

編集部
編集部

事前に料金をシミュレーションし、今の電力会社より安くなりそうであれば乗り換えるのがおすすめです。

スマホがmineoだと安くなる

eo光はスマホがmineoだと安くなる
月額料金
(1年目)
1ギガ
コース
5ギガ
コース
10ギガ
コース
セット割
なし
2,380円2,380円980円
〜2,380円
セット割
あり
2,050円2,050円650円
〜2,050円

eo光とmineoをセットで契約すると、eo光の月額料金が330円割引になります。

また、mineoとのセット割はeo光の1年目の月額料金割引とも併用可能です。

なおセット割の適用には、eo光の利用場所住所と契約先住所が同一である必要があります。

また、契約者が違っても住所が同じであれば家族名義での申し込みも可能なのでぜひ申し込みましょう。

編集部
編集部

eo光とmineoを同じeoIDで申し込むとセット割が自動で適用されます。別IDの場合はセット割りの申し込みが必要なので注意しましょう。

マイネオ
mineoプラン
音声通話+データ通信(デュアルタイプ)
月額料金1,298円/1GB
1,518円/5GB
1,958円/10GB
2,178円/20GB
2,948円/50GB
最低利用期間なし
キャンペーンeo光とセットで
光回線が月330円割引
料金は税込です
mineo音声
通話料金30秒 / 22円
無料通話550円/10分かけ放題
1,210円/時間無制限
キャンペーンeo光とセットで
光回線が月330円割引
料金は税込です

mineoは、「マイピタ」という5つの中から自分に合ったデータ容量を選ぶプラン、「マイそく」という最大通信速度で選ぶデータ無制限プランがあり人気です。

「ゆずるね。」機能で混雑する時間帯のデータ利用を他の人に譲ったり、余ったデータ容量を他のユーザーにプレゼントできる「パケットギフト」など、独自のユニークなサービスが特徴です。

また「マイネ王」という専用コミュニティサイトを利用して、他のmineoユーザーと情報を交換したり、サポートしてもらったりと、初心者の人でも安心して利用できる格安SIMです。

メリット

  • 夜間フリーや広告フリーなど、他の格安SIMにはない便利な機能が豊富
  • ユーザー同士が繋がりやすく、コミュニティサイトでサポートも充実
  • 事務手数料が無料になる

デメリット

  • 支払い方法がクレジットカードのみ
  • 店舗数が少ない

当サイトはmineoと提携して事務手数料無料キャンペーンを実施しています。

下の専用リンクからの申し込みに限り特典が適用されます。

事務手数料無料になる

お試し200MBコース・マイそくスーパーライトは対象外

ただし法人名義の方は適用対象外です。

キャンペーン特典の適用は、お申込み後の契約内容通知書で確認できます。

スマホがUQモバイルだとお得になる

eo光はスマホがUQモバイルの場合、スマホ料金から最大1,100円の割引が受けられます。

どちらも家族のスマホも対象になり、最大10台まで割引されるので家族でキャリアをそろえている人ほどお得です。

項目UQモバイル自宅セット割
割引金額最大-1,100円/月
セット割条件・eo光電話の加入
・指定の料金プランに加入
申し込み方法UQモバイル店頭にて申し込み
注意点・eo光ネット100Mライトコース/eo光ネット(type N)は対象外
・eo光電話アダプター機能利用料314円が必要
・UQモバイルのコミコミプランは対象外

また「UQモバイル自宅セット割」の適用には、eo光電話への加入が必須です。

とはいえ、eo光電話はネットとセットで基本料金0円、月額314円のみで利用可能なため負担はほとんどありません。

割引金額UQモバイル
自宅セット割
1,100円ミニミニプラン
トクトクプラン
858円くりこしプラン+5G(L)
638円くりこしプラン+5G(S/M)

なおUQモバイルのコミコミプランは自宅セット割対象外なので注意しましょう。

編集部
編集部

UQモバイルのスマホを使用している人は「eo光+eo光電話」を申し込み、ぜひお得な割引を受けてください。

UQモバイル
UQモバイルプラン
月額料金
(割引適用時)
1,628円/5GB
2,728円/30GB
3,828円/35GB
最低利用期間なし
キャンペーン自宅セット割で
最大月1,100円割引
UQモバイル音声
通話料金30秒 / 22円
無料通話660円/60分定額
880円/10分かけ放題
1,980円/時間無制限
キャンペーン自宅セット割で
最大月1,100円割引

UQモバイルの料金プランには「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」があり、自分に最適なプランを選択できます。

コミコミプランバリューは毎月35GBのデータ容量と1回10分の国内通話かけ放題に加え、ローソンでのお買い物などがおトクになる「Pontaパス」がついてくる料金プランです。

またトクトクプラン2は毎月30GBのデータ容量が利用でき、月間データ利用量が5GB以下の場合は、自動的に割引となる料金プランです。

メリット

  • 自宅セット割で格安SIM最低水準の料金
  • auの高品質な通信が使えて5G通信にも対応
  • 全国のau・UQモバイルのショップでサポートが可能

デメリット

  • データ容量無制限のプランがない
  • 家族間無料通話がない

UQモバイルは自宅セット割を使うことで、MVNOを含めた格安SIMの中でもかなり安くお得に使えます。

自宅セット割は光回線やホームルーターのネット回線はもちろん、電力会社とのセットでも割引されます。

ネット回線コースもでんきコースも割引金額は最大1,100円で同じなので、たくさんの人が割引を活用してお得に使える格安SIMです。

安定した通信品質

スマホがauだとお得になる

eo光はスマホがauだとお得になる

eo光はスマホがauの場合、スマホ料金から最大1,100円の割引が受けられます。

最大10台まで割引されるので家族でキャリアをそろえている人ほどお得です。

項目auスマートバリュー
割引金額最大-1,100円/月
セット割条件・eo光電話の加入
・指定の料金プランに加入
申し込み方法au取扱店にて申し込み
注意点・eo光ネット100Mライトコース/eo光ネット(type N)は対象外
・eo光電話アダプター機能利用料314円が必要

また「auスマートバリュー」の適用には、eo光電話への加入が必須です。

セット割の割引金額はスマホのプランによって異なります。

割引金額auスマートバリュー
1,100円使い放題MAX 5G/4G
auマネ活プラン
auピタットプラン(2GB超)
データMAX
auデータMAXプラン
auフラットプランなど
550円スマホミニプラン
ピタットプラン
新auピタットプラン
auピタットプラン(〜2GB)など

povoはセット割の対象外

povoはセット割の対象外

auやUQモバイルはセット割対象になる一方で、auの格安プランpovoはセット割対象外です。

またauやUQモバイルからpovoに変更した場合も「auスマートバリュー」や「自宅セット割」は解除され、その他の割引もなくなります。

ただし、povoは基本使用料0円で利用できるので、使い方によってはセット割がなくても割安で利用できます。

eo光のNetflixパックとは?

eo光Netflixパックとは

eo光の「Netflixパック」は、Netflixの単体契約より月額で110円安く利用できるお得なパックです。

また2024年8月20日現在、新規加入者を対象にした「eo光Netflixパックスタートキャンペーン」を実施しています。

編集部
編集部

ただし、すでにeo光を利用中の人が追加で「Netflixパック」を申し込んでもキャンペーンは受けられません。

キャンペーンには2種類あり、どちらかを選ぶことができます。

eo光NetflixパックスタートキャンペーンAeo光NetflixパックスタートキャンペーンD
月額料金から最大1年間1,490円割引月額料金から最大10ヵ月間1,490円割引
ストリーミングメディアプレーヤープレゼント

どちらも1年目は格安で利用できるのに加え、10ギガコースの場合は6ヵ月間さらにお得に利用できます。

Netflixスタンダードプランとプレミアムプランの違いをまとめました。

コースNetflix
スタンダードプラン
Netflix
プレミアムプラン
1ギガ1年目:3,170円
2年目以降:6,828円
1年目:3,660円
2年目以降:7,318円
5ギガ1年目:3,170円
2年目以降:7,340円
1年目:3,660円
2年目以降:7,830円
10ギガ〜6ヵ月目:1,770円
7〜12ヵ月目:3,170円
2年目以降:7,910円
〜6ヵ月目:2,260円
7〜12ヵ月目:3,660円
2年目以降:8,400円
項目Netflix
スタンダードプラン
Netflix
プレミアムプラン
同時視聴可能
画面数
24
画質HDHD・4K

スタンダードプランとプレミアムプランは、料金以外にも同時視聴可能な画面数と画質が異なります。

編集部
編集部

家族で同時に複数端末で視聴したい人や、4K画質でNetflixを楽しみたい人にはプレミアムプランがおすすめです。

なお現在Netflixを単体で契約中の場合は、一度解約した後にeo光のNetflixパックに加入する必要があるので注意しましょう。

110円お得になるけど新規申込だけ対象

Netflixパックスタートキャンペーンは新規申込のみ

eo光NetflixパックはNetflixを単体で契約するよりも月額110円安く利用できます。

また、すでにeo光を利用している場合でもNetflixパックを追加すれば割引を受けられます。

ただし「eo光Netflixパックスタートキャンペーン」の対象は新規申込のみなので、すでにeo光を契約済みの人がコース変更しても適用されません。

項目対象
eo光Netflixパック新規申込
Netflixパックの追加申し込み
eo光Netflixパック
スタートキャンペーン
新規のNetflixパック申し込みのみ

とはいえ、追加の場合でもNetflix単体の契約よりはお得に利用できるので、Netflixに興味がある人は積極的に申し込みましょう。

eo光の料金明細を確認する方法

料金明細の確認方法

eo光の料金明細の確認方法は2種類あり、簡単に確認できるのはアプリからの確認です。

料金明細の確認方法

・eoマイページから確認

・「eo」アプリから確認(おすすめ)

まずはeoマイページから料金明細を確認する方法を解説します。

eoマイページを開く
eoマイページ

eoの公式サイトから「eoマイページ」をクリックします。

eoマイページにログイン
eoマイページログイン

eoIDとパスワードを入力しマイページにログインします。

「ご請求内訳を見る」をクリック
ご請求内訳を見る

マイページ左上部の「ご請求内訳を見る」をクリックすると料金明細が確認できます。

eoアプリからの確認方法は、アプリを開き「内訳」をタップするだけです。

eoアプリ料金明細確認方法

eo光の料金明細の確認は、アプリからの方が簡単でおすすめです。

またアプリにログインするとポイントがもらえたり、イベントやプレゼントに応募できたりもするので、eo光を契約した人はeoアプリを活用しましょう。

大阪ガスのさすガねっとの料金と比較

eo光さすガねっと料金比較

eo光の料金を大阪ガスのさすガねっとの料金と比較してみましょう。

eo光のマンションタイプは物件によって料金が異なるので、今回は戸建ての1ギガコースで4パターンの料金を比較しました。

  • ネット単体
  • ネット+固定電話
  • ネット+テレビ
  • 「eo光ネット+mineo」と「さすガねっと+auスマホ」
料金比較の条件

・戸建て1ギガコースプランで比較

・eo光は即割プランでeo暮らしスタート割・電気セット割を適用

・さすガねっとはとくとくプランでスタート割・ガスセット割を適用

はじめに「ネット単体とネット+固定電話」の料金を見てみましょう。

項目eo光さすガねっと
ネット1ギガ1年目:1,830円
2年目:5,448円
1年目:2,970円
2年目:5,390円
ネット1ギガ

固定電話
1年目:2,144円
2年目:5,762円
1年目:3,300円
2年目:5,720円

どちらの場合も1年目はeo光の方が月額で1,000円以上安く利用できます。

編集部
編集部

2年目の料金はほとんど変わりません。

なおeo光の場合はeo光の固定電話への通話が無料、さすガねっとの場合はauケータイへの通話が無料になるサービスがあります。

さすガねっと
さすガねっと戸建てプラン
工事費用実質無料
月額料金2,970円
最低利用期間1年
キャンペーン最大10万円
相当割引
さすガねっとマンションプラン
工事費用実質無料
月額料金2,530円
最低利用期間1年
キャンペーン最大10万円
相当割引

さすガねっとは、大阪ガスが提供するおすすめの光回線です。

さすガねっとがおすすめな理由

プランが6つありますが、おすすめは2ギガコースSプラン(NURO光と同じ回線)か、10ギガコースJプラン、10ギガコースNプランです。

特に通信速度にこだわりたい人は、2025年2月から提供開始された、10ギガコースNプランがおすすめです。

大阪ガスを契約中の方は、ネット回線をさすガネットにするだけで通信費が大きく削減できますよ。

大阪で料金重視におすすめ

次に「ネット+テレビ」の料金を比較してみましょう。

今回は多くのCS放送が視聴できるプランと、CS放送なしのプランで比較します。

項目eo光さすガねっと
CS放送あり92ch
1年目:3,760円
2年目:10,178円
95ch以上
1年目:6,490円
2年目:11,220円
CS放送なし地デジ・BSのみ
1年目:1,830円
2年目:7,030円
地デジのみ
1年目:3,652円
2年目:6,072円

いずれのプランも1年目はeo光の方が半額に近い料金で利用できます。

また2年目のCS放送なしプランはさすガねっとの方が安いですが、eo光は地デジに加えてBS放送も視聴できます。

編集部
編集部

1年目の料金を抑えたい人やBS放送も見たい人には、eo光が圧倒的におすすめです。

最後に「スマホとのセット契約」の料金を比較します。

さすガねっとの「とくとくプラン」はauスマートバリューの対象なので、auスマホを使っている場合は月額最大1,100円の割引を受けられます。

ただし、そもそもauの料金は割高なので割引後の料金で比較してもmineoの方が明らかに割安です。

プランmineoau
使い放題4,928円
20GB2,178円
1GB〜5GB1,518円
(5GB)
2,178円〜
4,928円

しかも、さすガねっとのauスマートバリューは、ネット・固定電話・テレビのいずれか2サービス以上の利用が条件なので、さらに負担が増えます。

またeo光の月額料金はmineoとのセット割で毎月330円の割引が受けられます。

比較表eo光さすガねっと
ネット1ギガ1年目:1,830円
2年目:5,500円
1年目:2,970円
2年目:5,390円
ネット1ギガ
セット割適用
1年目:1,500円
2年目:5,170円
1年目:2,970円
2年目:5,390円
編集部
編集部

mineoの1GBコースの場合は最大6ヵ月間の割引です。

ネット単体の料金でもeo光の方が安いので、スマホとのセット割を考えている人はeo光一択です。

eo光とさすガねっとの比較はこちらの記事でも詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

JCOMネットの料金と比較

eo光JCOM料金比較

次にeo光とJCOMネットの料金比較を見てみましょう。

こちらも戸建て1ギガコースでの4パターンの比較です。

  • ネット単体
  • ネット+固定電話
  • ネット+テレビ
  • 「eo光ネット+mineo」と「JCOMネットとJCOMモバイル」
料金比較の条件

・戸建て1ギガコースプランで比較

・eo光は即割プランでeo暮らしスタート割・電気セット割を適用

・JCOMネットはweb限定スタート割を適用

まずは「ネット単体、ネット単体+固定電話」の料金を比較します。

項目eo光JCOMネット
ネット1ギガ1年目:1,830円
2年目:5,448円
1年目:1,900円
2年目:5,258円
ネット1ギガ

固定電話
1年目:2,144円
2年目:5,762円
1年目:3,110円
2年目:6,468円

ネット単体の場合、1年目はeo光、2年目はJCOMネットがやや割安です。

また固定電話も合わせて契約する場合は、1年目・2年目ともにeo光の方が安く利用できます。

次に「ネット+テレビ」の料金を比較してみましょう。

ここではCS放送あり(36ch以上)とCS放送なしのプランで比較します。

項目eo光JCOMネット
CS放送あり32ch
1年目:2,134円
2年目:6,784円
34ch以上
1年目:3,824円
2年目:7,300円
CS放送なし地デジ・BSのみ
1年目:1,830円
2年目:7,030円
地デジ・BSのみ
1年目:2,582円
2年目:5,940円

CS放送ありの場合はeo光、CS放送なしの2年目の料金のみJCOMネットが割安です。

編集部
編集部

JCOMネットで動画配信(J:COM STREAM)パックを選んだ場合は、月額料金に追加で220円が必要です。

最後に「スマホとのセット契約」の料金を比較します。

まずはスマホ料金を比較してみましょう。

プランmineoJCOM
モバイル
30GB2,728円
20GB2,178円
5GB1,518円1,078円

JCOMモバイルはJCOMネットとセット契約するとデータが増量されるので、5GBのプランが1,078円と割安です。

とはいえmineoの5GBプランの料金も1,518円と決して高くはありません。

次にセット契約で割引される料金の比較です。

eo光
mineo
eo光の月額料金から330円永年割引
JCOMネット
JCOMモバイル
JCOMモバイルの月額料金を6ヵ月間1,078円割引

割引を考慮するとネット1ギガコースの料金はeo光の方が1年目・2年目ともに安く利用できます。

一方でJCOMは6ヵ月間スマホ代の割引があり、特に5Gプランは割安です。

ただしeo光のセット割は期間の縛りがないので、長期間使うのであればeo光を選んで間違いありません。

eo光とJ:COMの比較はこちらの記事でも詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

auひかりの料金と比較

月額料金eo光
戸建て・1ギガ
auひかり
戸建て・1ギガ
1年目2,380円
※スタート割
5,610円
2年目5,500円
※即割
5,610円
3〜5年目5,329円
※長割
5,610円
6年目以降5,049円
※長割
5,610円

eo光とauひかりの料金を戸建て1ギガで比較すると、eo光のほうが安いです。

特にeo光の1年目は月額2,380円とかなり安く、auひかりの半額以下で利用できます。

そもそもeo光とauひかりは業務提携しており、auひかりはeo光の競合にならないように関西エリアではマンションのみの提供です。

編集部
編集部

関西の戸建てならeo光を契約しましょう。

eo光
eo光戸建てプラン
工事費用29,700円
月額料金5,448円
最低利用期間2年
キャンペーン6ヵ月間
月額980円
eo光マンションプラン
工事費用29,700円
月額料金2,500円~5,447円
※マンションに
よって異なる
最低利用期間2年
キャンペーン最大24ヵ月間
550円月額料金割引
(対象外物件あり)

eo光は関西エリアにお住まいの人におすすめしたい光回線です。

eo光 がおすすめな理由
  • 関西エリアで安くて速い光回線として有名
  • スマホがmineoならさらにセット割で安くなる
  • キャンペーンが強力なのでおすすめ

スマホがmineoなら、毎月330円割引されるスマホ割が適用されます。

関西エリアに住んでいて、物件が対象であれば、イチオシの光回線です。

eo光は関西エリアでイチオシ

eo光とauひかりの比較はこちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

ドコモ光の料金と比較

月額料金eo光
戸建て・1ギガ
ドコモ光
戸建て・1ギガ
1年目2,380円
※スタート割
5,720円
2年目5,500円
※即割
5,720円
3〜5年目5,329円
※長割
5,720円
6年目以降5,049円
※長割
5,720円

eo光の料金とドコモ光の料金を比較すると、明らかにeo光の方が割安です。

eo光は1年目がキャンペーンでドコモ光の半額以下なだけでなく、最大料金でもドコモ光の基本料金を下回っています。

編集部
編集部

使えば使うほど料金差は広がるので、関西に住んでいるならeo光を選んで間違いありません。

ただし、スマホがドコモの場合はセット割でドコモ光は月額4,620円で利用できます。

ドコモ光
ドコモ光戸建てプラン
工事費用実質無料
月額料金5,720円
最低利用期間2年
キャンペーン※当サイト限定特典
オプション条件なし
57,000円
ドコモ光マンションプラン
工事費用実質無料
月額料金4,400円
最低利用期間2年
キャンペーン※当サイト限定特典
オプション条件なし
57,000円

ドコモ光は、認知度が高い人気の光回線です。

ドコモ光がおすすめな理由
  • 日本最大の通信会社ドコモブランド
  • スマホがドコモならセット割でお得に使える
  • 工事費実質無料
  • WiFiルーターが0円でもらえる

スマホがドコモなら、毎月1,100円割引されるスマホ割が適用されます。

キャッシュバックも、オプション条件なしで57,000円がもらえます。

また高性能WiFiルーターが実質0円でもらえるキャンペーンも実施しています。

オプション無しは当サイト限定企画

\当サイト限定企画/

詳しくはこちら

セット割があれば2年目以降はドコモ光の方が割安なので、長期間ドコモをセットで利用すればドコモ光がお得なケースもあります。

とはいえ、ほとんどの人にとってはeo光の方がお得なので、関西圏の人にはeo光が圧倒的におすすめです。

とくとくBB光の料金と比較

月額料金eo光
戸建て・1ギガ
GMOとくとくBB光
戸建て・1ギガ
1年目2,380円
※スタート割
4,818円
2年目5,500円
※即割
4,818円
3〜5年目5,329円
※長割
4,818円
6年目以降5,049円
※長割
4,818円

とくとくBB光の料金をeo光と比較すると、1年目の料金は1,400円以上eo光が安く利用できます。

一方で2年目以降の料金はとくとくBB光の方が最大で600円ほど割安です。

とくとくBB光
とくとくBB光戸建てプラン
工事費用26,400円
月額料金4,818円
最低利用期間なし
キャンペーンキャッシュバック
最大157,000円
とくとくBB光マンションプラン
工事費用25,300円
月額料金3,773円
最低利用期間なし
キャンペーンキャッシュバック
最大157,000円

とくとくBB光 は、契約期間の縛りが無い光回線です。

光コラボアワード2023で最優秀賞を受賞し、満足度や安心感の高いサービスとして注目されています。

とくとくBB光 がおすすめな理由
  • WiFiルーターがプレゼントされる
  • 契約の縛りが無い
  • 工事費が実質無料になる
  • 高額なキャッシュバックがある

契約のしばりも無く、いま人気急上昇です。

WiFiルーターのレンタルが0円で、3年以上利用するとプレゼントされます。

当サイト限定でキャッシュバック増額中です。優待コード XQVTを入力して、お得に契約しましょう。

優待コード XQVT

\当サイト限定特典/

限定キャッシュバック

詳しくはこちら

ただし、eo光は1年目の料金が大幅に安いので、よほど長期間利用しない限りはeo光の方がお得です。

編集部
編集部

キャンペーンなどで多少料金は異なりますが、関西圏では通信速度の評判や料金の安さでeo光には勝てません

eo光の10ギガコースは6ヵ月間980円で使える

eo光の10ギガコースは6ヵ月間980円で使える

eo光の10ギガコースに限り、6ヵ月目までは破格の月額980円で利用できます。

これは10ギガコースのみ対象のキャンペーンがあるためで、他の割引も合わせて大幅な割引を実現しています。

項目1ヵ月目
〜6ヵ月目
7ヵ月目
〜12ヵ月目
2年目3〜5年目6年目以降
eoの10ギガ
大作戦!
-1,400円
eo暮らし
スタート割
-3,250円-3,250円
最大12ヵ月間
900円割引
-900円-900円
長割-227円-559円
月額料金980円2,380円6,530円6.303円5,971円

また7〜12ヵ月目の料金はどのコースでも変わらないので、迷った場合は10ギガコースを申し込むと良いでしょう。

編集部
編集部

ただし途中で1ギガコースや5ギガコースに変更すると、事務手数料が発生する場合があるので注意してください。

なおeo光では、2021年からマンションタイプでも10ギガの提供を開始しましたが、対応しているのは全戸一括契約型の物件のみです。

全戸一括契約型の物件の中でも10ギガ対応の物件はかなり少ないので、マンションタイプでの利用は難しいでしょう。

eo光の料金によくある質問

eo光の料金によくある質問をまとめました。個別の質問についてはeoユーザーサポートからお問い合わせください。

eo光の料金はいくらですか?
eo光はコースに限らず初めの1年間は月額料金2,380円で利用できます。しかも10ギガコースに限り、半年間は980円で利用できるキャンペーンも実施中です。
>> eo光の料金をチェックする
eo光の料金を確認する方法は?
eo光の料金明細はマイページもしくはアプリで確認できます。
アプリの方が簡単に確認できるのでおすすめです。
>> eo光の料金明細の確認方法をみる
eo光とセットでおすすめのスマホは?
eo光とセット割の対象になるスマホはau、UQモバイル、mineoです。
auは利用料金が割高なので、おすすめはUQモバイルとmineoです。
>> mineoとのセット割をチェックする
>> UQモバイルとのセット割をチェックする
eo光とさすガねっとはどっちが安い?
ネット単体でもテレビや電話とのセットでも、ほとんどの場合eo光の方がお得です。
>> eo光とさすガねっとの料金比較をみる
eo光とJCOMはどっちが安い?
ネット単体ではあまり変わりませんが、電話やテレビ、スマホとのセットの場合はeo光がお得です。
>> eo光とJCOMの料金比較をみる

まとめ

eo光はキャンペーンが強力で、お得に高速通信を利用できるのが魅力です。

最後にもう一度eo光の料金についておさらいしましょう。

  • どのコースでも1年目は月額2,380円で利用できる
  • 10ギガコースは6ヵ月目まで月額980円
  • 工事費は実質無料
  • 違約金は最大6万円還元
  • mineoやau、UQモバイルとのセット割がある

eo光は多彩なキャンペーンで他社回線よりかなりお得に利用できます。

1年間はどのコースでも月額料金が変わらないので、5ギガコースや10ギガコースの高速通信を試してみたい人にもおすすめです。

さらに、今なら10ギガコースが半年980円で利用できる異次元のキャンペーンも実施中です。

またスマホや電気とのセット割が充実していたり、通信速度の評判も良かったりと、関西エリアでは最もおすすめできる光回線といえるでしょう。

吉見 元希
吉見 元希

いまなら1年間月額2,380円で利用できるキャンペーンを実施中です。

対象エリアにお住まいの方は、いますぐ申し込みましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。