「NURO光の評判はゴミ?」
「NURO光は高速なの?」
「NURO光のデメリットは?」
NURO光の評判が気になっている人も多いかと思います。
NURO光は、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社(ソネット)が提供する最大速度2Gbpsの人気サービスです。
最近では「高速な光回線=NURO光」と言われていることもあり、高速な光回線を希望する人にとっては、まずはじめにで検討する光回線と言っても過言ではありません。
とくにオンラインゲーマーからも、強く支持されています。
しかし契約前に確認しておきたいのが、NURO光を契約している人の生の声です。

実際NURO光の評判が悪いのはなぜなのか?
気になっている人もいるでしょう。
本記事では、NURO光のメリットやデメリットについて解説するとともに、専門家の見解もふまえNURO光の評判を紹介します。
結論からいうと、NURO光は、「対応エリアがせまい」「利用開始まで時間がかかる」というデメリットはありますが、高速な通信品質を希望するならおすすめの光回線です。
契約期間 | 3年 (自動更新) |
工事費 | 工事費無料キャンペーン |
月額料金 | 一戸建て:5,200円 マンション:2,090円~ |
スマホ割 | ソフトバンク 毎月1,100円 |
キャッシュバック | 一戸建て:45,000円 マンション:25,000円 |
無線ルーター | 無料レンタル |
解約違約金 | 一戸建て:3,850円 マンション:3,850円 |
撤去費用 | 一戸建て:11,000円 マンション:11,000円 |
運営会社 | ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 |
NURO光 公式サイト
キャッシュバック実施中
NURO光の評判

NURO光は、超高速な光回線サービスです。
通信速度にこだわりたい人が必ず検討するサービスと言っても過言ではありません。
ただしNURO光の口コミ評判は、非常に悪いことで知られています。
なぜNURO光の口コミ評判が悪いのか、しっかりチェックしましょう。
どういう口コミが多い?

有線接続だと700-800Mbps、無線接続でもルーターに近ければ400MBps、階をまたいでも200Mbpsくらいは出ています。通信速度でこれだけ速いという人はあまりいないのではないでしょうか?自宅の回線が快適すぎてカフェのフリーWiFiを使う気になれません。

最近速度が遅いと思って調べてみたら、他のNURO光を契約している人が同じようなレビューをしていてビックリしました。2年ほど前からリモートワークで自宅で仕事をするようになり、NURO光を契約していましたが、2022年夏ごろから極端に通信速度が遅くなりました。回線の問題なのかルーターの問題なのかわかりないですが、サポートに連絡してもルーターを再起動するようにしか言われず、解決しませんでした。

これまでNURO光は快適に使っていたのですが、2022年9月後半ぐらいから通信品質が極端に悪くなり10Mbpsを下回ることがありました。10月に発表があってからは、いつもどおりに400Mbpsぐらい出ていますが、通信品質だけはしっかりして欲しいです。
快適に利用できている人とそうでない人でバッサリと評価がわかれます。
特にネットワーク障害があった2022年9月前後は低評価な口コミが多いです。

2022年10月にネットワーク増強のお知らせが発表されました。
今後通信品質が改善されるのかが気になるところです。

2022年の9月、NURO光の回線速度が異常に遅いということが話題になりました。
これの原因については「NURO回線を複数エリアにて多数利用していた特定事業者が管理している端末から、異常なトラフィックが発生していたため」とのことで、現在はそれに起因する速度低下は概ね解消しているようです。
今回の件はイレギュラーではありますが、独自回線を使っているとはいえ速度低下が絶対に起きないということは絶対に無いということは覚えておきましょう。
NURO光の評価は?

NURO光は、たしかに通信速度が速い光回線なので、通信品質にこだわりたい人にはおすすめです。
ただ、他の光回線サービスと同様で大元の回線の原因もあるが、接続方法を最適化できていないことで速度低下を招いている方も見受けられます。
NUROの10Gプランは良しとしても、2Gプランはソニーネットワークコミュニケーションより送られてくるホームゲートウェイ(宅内終端装置)のLANポートが1000BASE、無線接続時も1.3Gbpsとなります。
この部分については疑問は残るところ。
速度ブランディングが先行し、それがかえって期待値を上げて思うような速度が得られないときに不満の声が上がっていると感じます。
NURO光の通信速度は快適だという声も多いですが、一方で解約時の費用が高額になるという声も多いので注意しましょう。
どういう人におすすめ?

通信速度を重視する人におすすめです。
NURO光の提供エリアに住んでいる人には検討してみては?
NURO光は、都心部などしか対応していないので、対象の提供エリアに住んでいるなら検討の価値があります。
また、スマホがSoftbankなら、スマホ割で最大1,100円をお得になるので、ソフトバンクユーザーにおすすめです。
とにかく、NURO光を選ぶ人は、通信速度を重視する人にはおすすめです。
ただNURO光は、解約時に撤去費用などが発生することがあるので、事前にチェックしてから申し込むようにしてください。
通信速度を重視する人におすすめ
NURO光とは

NURO光(ニューロ光)は、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社の提供する光回線サービスです。
同社は社名からもわかるように、SONY系列の通信会社で、プロバイダのSo-netの運営会社としても知られています。
さっそくNURO光の特徴について解説します。
- 独自回線を使っている
- 提供エリアがせまい
- ソフトバンクユーザーならお得に契約できる
独自回線を使っている
NURO光の大きな特徴のひとつが、独自の光回線を使っていることです。
NURO光のためだけに敷設された専用の光回線を使うため、非常に高速で安定した通信が可能です。
一方、他の光回線の多くは、フレッツ光の回線を使った光コラボレーション(光コラボ)という形態です。
プロバイダがNTTからフレッツ光回線を借り受けてサービスを展開しているため、通信の品質が安定せず通信速度も低下しがちです。
NURO光に代表される独自回線では、このような問題は起きません。
通信のキャパシティに合った適切な設備増強がはかれるため、非常に安定した高速通信が可能です。
提供エリアがせまい

NURO光は、提供エリアが限定的です。
全国で21都道府県でしかサービスが展開されておらず、東北や北陸、四国、沖縄地方などでは提供されていません。
- 北海道地方:北海道
- 関東地方:東京・神奈川、千葉・埼玉・群馬・茨城・栃木
- 東海地方:愛知・岐阜・静岡・三重
- 関西地方:大阪・滋賀・兵庫・奈良・京都
- 中国地方:岡山・広島
- 九州地方:福岡・佐賀
また地域の対応状況に加えて、マンションの場合は、建物がNURO光に対応していないと利用できません。
フレッツ光と比べると独自回線である分、建物側の対応が弱いです。
フレッツ光は使えてもNURO光は使えないことも多くあります。
マンションがNURO光に対応していない場合は、利用のハードルは非常に高くなります。
ソフトバンクユーザーならお得に契約できる

NURO光は、ソフトバンクの「おうち割光セット」を適用できるため、ソフトバンクのスマホ代を毎月割引できます。
ソフトバンクで指定される特定のプランへの加入と、NURO光でんわへの加入が条件ですが、家族など最大10人まで割引対象にできます。
割引額はひとりあたり最大で1,100円ですが、遠隔地に住む家族や同居の友人なども対象に含まれるため、総額で見ると非常にお得です。
NURO光が高速と言われる理由は?

NURO光の通信速度が速いといっても、なぜ速いのかを解説します。
- G-PON(通信規格)
- ダークファイバー(通信回線)
G-PONという通信規格だから

NURO光が高速通信といわれる理由は、G-PONと呼ばれる通信規格にあります。
フレッツ光などの通信規格はGE-PONと呼ばれるもので、下り速度は最大で1Gbpsまでですが、NURO光のG-PONでは下り最大2Gbpsと、GE-PONのおよそ2倍の速度で通信が可能です
G-PONはNURO光以外では一部のケーブルテレビしか使用していません。
これが、他の光回線に対する強力な優位性のひとつとなっています。
またNURO光は、室内に設置するホームゲートウェイもG-PONに対応した独自のものを用意しており、速度の劣化を防いでいます。
ダークファイバーを使用しているから
NURO光が使用している回線(光ファイバー)は、ダークファイバーと呼ばれるものです。
NURO光は、このダークファイバーの一部を、NTTから専用回線として借り受けることで、高速な通信を実現しています。
ダークファイバーという名称は、使われておらず光が通ってない状態を「ダーク」として名づけられた名称です。
このダークファイバーを利用している光回線は、NURO光とauひかりのみです。
ちなみに日本国内で提供されている光回線サービスは、光ファイバー全体の3〜4割程度しか使用していません。
その限られた光ファイバーは、光コラボレーション事業者とシェアしているかたちで、光回線サービスが増えていますが、ダークファイバーとは別です。
NURO光の通信速度

NURO光の通信速度は、平均で493.04Mbpsとなっています。
NURO光は光回線で最速
NURO光は他社よりも、圧倒的に高速な通信速度です。
サービス名 | 通信速度 平均値 |
---|---|
nuro光 | 493.04Mbps |
auひかり | 475.77Mbps |
GMOとくとくBB光 | 294.64Mbps |
OCN光 | 281.5Mbps |
ぷらら光 | 273.36Mbps |
ドコモ光 | 270.78Mbps |
ビッグローブ光 | 266.23Mbps |
So-net 光プラス | 260.84Mbps |
ping値も良スコア
NURO光はping値もダントツで良いです。
NURO光は光回線のなかでもping値が非常に低く、タイムラグが小さいのが特徴です。
サービス名 | 平均 Ping値 |
---|---|
nuro光 | 14.71ms |
So-net 光プラス | 16.24ms |
auひかり | 16.3ms |
OCN光 | 18.56ms |
ドコモ光 | 19.35ms |
ビッグローブ光 | 19.71ms |
ぷらら光 | 20.87ms |
GMOとくとくBB光 | 21.07ms |
とくにFPSやTPSなどのシューティング系、また対戦格闘系のゲームでは、コンマ数秒の差で勝敗が分かれます。

タイムラグを最小限に抑えることは、ゲームを楽しくプレイするための非常に重要です。
オンラインゲームが趣味の人には、NURO光は最適な光回線といえるでしょう。
通信速度を重視する人におすすめ
NURO光が契約できるエリア

NURO光は対応エリアが限定的です。
利用できるのは一部地域に限られ、全国47都道府県のうち21都道府県でしかサービスが展開されていません。
東北、北陸、甲信越、四国、沖縄地方では提供されておらず、関西、中国、九州地方でも一部の県にしか提供されていないなど、対応エリアは広くありません。
NURO光の提供エリア
対応する都道府県を整理すると下記のとおりです。
- 北海道地方:北海道
- 関東地方:東京・神奈川、千葉・埼玉・群馬・茨城・栃木
- 東海地方:愛知・岐阜・静岡・三重
- 関西地方:大阪・滋賀・兵庫・奈良・京都
- 中国地方:岡山・広島
- 九州地方:福岡・佐賀
下記のエリアでは、NURO光は提供されていません。
- 東北地方:青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島
- 北陸地方:富山・石川・福井
- 甲信越地方:新潟・山梨・長野
- 関西地方:和歌山
- 中国地方:鳥取・島根・山口
- 四国地方:徳島・香川・愛媛・高知
- 九州地方:長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島
- 沖縄地方:沖縄
NURO光 for マンションの提供エリア
NURO光のマンションタイプも、戸建てタイプと共通のエリアで利用できるのですが、NURO光 for マンションの利用は、マンションの設備がNURO光に対応済みであることが前提です。
現時点では、NURO光 for マンションに対応したマンションはまだ多くありません。
また利用にあたっては、各マンションで4世帯以上と最低利用世帯数が設けられているなど、NURO光のマンションでの利用は、ハードルが高いのが実情です。
マンションがNURO光に対応していない場合は、個別にNURO光を引き込む方法もありますが、建物のオーナーと交渉して工事の承諾を得る必要があります。
戸建て向けのプランをマンションで利用する「通常プラン」がそれにあたりますが、外壁面へ機器を設置する屋外工事が必要です。
NURO光 10Gの提供エリア

NURO光は、最大速度10Gbpsの超高速通信を実現した、NURO光 10Gを提供しています。
このプランは、さらにエリアがせまくなります。
- 北海道地方:北海道
- 関東地方:東京・神奈川・埼玉・千葉
- 東海地方:愛知・静岡・岐阜・三重
- 関西地方:京都・大阪・兵庫・奈良
- 九州地方:福岡・佐賀
※上記の一部エリアでの対応です

10Gプランは、料金も少し高いです。
関東圏以外の地方都市でも利用を開始しており、提供エリアも少しずつ拡大しています。
気になる方は、NURO光10Gをチェックしてみてください。
通信速度を重視する人におすすめ
NURO光の料金プラン

NURO光の料金は戸建てタイプとマンションタイプ(NURO光 for マンション)で分かれており、さらに契約年数で月額料金が変わります。
またエリア限定で超高速回線の「NURO光 10G」の契約も可能で、この場合も月額料金が変わります。
NURO光(戸建て向けプラン)
NURO光は通常の通信速度2Gbpsのプランに加えて、エリア限定で10Gbpsのプランが存在します。
- NURO光 2ギガ
- NURO光 10ギガ
それぞれの料金を整理したのが下記の表です。
NURO光 2ギガ | NURO光 10ギガ | |
---|---|---|
月額料金 (3年契約) | 5,200円 | 1ヶ月目:3,890円(最大) 2〜12ヶ月目:3,980円 13ヶ月目以降:5,700円 |
月額料金 (2年契約) | 5,700円 | ー |
月額料金 (契約期間なし) | 6,100円 | 8,300円 |
オプション利用料 | セキュリティサービス:440〜550円 光でんわ:330〜550円 | セキュリティサービス:440〜550円 光でんわ:330〜550円 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
工事費用 | 44,000円 (実質無料) | 44,000円 (実質無料) |
契約解除料 | 3年契約: 2年契約: 特典により無料 | 3年契約:4,400円 |
上記の工事費用44,000円は分割払いも可能です。
契約年数にあわせて36回払い、24回払いが選べます。
3年契約、2年契約の場合は、申し込み特典によって、月額請求される分割工事費が同額で相殺されます。
そのため工事費用は、実質無料となっています。
ただし契約期間内に解約すると、その時点で割引適用がなくなります。
残債分を一括請求される点には注意してください。
NURO光 for マンション
NURO光 for マンションでは、通常の通信速度2GMbpsのプランを提供しています。
- NURO光 for マンション(2ギガ)
マンションなどの集合住宅で10Mbpsの高速通信を利用する場合は、NURO光 10ギガとしての申し込みになります。
NURO光 for マンションの料金は、下記の表のとおりです。
NURO光 for マンション | |
---|---|
月額料金 (3年契約) | 2,090〜2,750円 |
月額料金 (2年契約) | 2,530〜3,190円 |
月額料金 (契約期間なし) | 2,970〜3,630円 |
オプション利用料 | セキュリティサービス:440〜550円 光でんわ:330〜550円 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費用 | 44,000円(実質無料あり) |
契約解除料 | 3年契約:528円 2年契約:363円 |
NURO光 for マンションは、月額料金が非常に安いのが特徴です。
他の光回線と比べても圧倒的に安く、月額料金は2,000円台前半から利用可能です。
月額料金はマンションの利用人数によって変動しますが、上限が設定されており、一定の金額以上になることはありません。

たとえば3年契約の場合は、6人以下の場合の月額料金は2,750円で、この金額以上になることはありません。
同様に、もっとも低い金額は10人以上が契約した場合の2,090円で、この金額よりも月額料金が下がることはありません。
また宅内工事費用の44,000円は、申し込み特典により実質無料となります。
契約年数に応じた月数分の分割払いが適用されたうえで、同額分が毎月割引されます。
工事費の分割払い分が割引によって完全に相殺されるかたちですが、途中解約をすると残債分が一括請求されるため注意してください。
通信速度を重視する人におすすめ
NURO光のキャンペーン

NURO光では高額のキャッシュバックを実施しています。
公式サイトでは43,000円もの現金によるキャッシュバックを実施しているほか、特設サイトからの申し込みでは、それをさらに上回る45,000円ものキャッシュバックを実施しています。
NURO光 for マンションではキャッシュバック金額が25,000円と下がりますが、それでも非常に高額の現金が還元されるのはとても魅力的です。
またスマホ割も用意されているので、さらにお得に契約できます。
高額キャッシュバック
NURO光はキャッシュバックや特典も豊富です。
- 43,000円キャッシュバック(公式サイトからの申し込み)
- 45,000円キャッシュバック(当サイトからの申し込み)
- 月額料金980円(3年契約が対象・初年度のみ)
- 月額料金3,590円(2年契約が対象・2年間)
- 最大3ヶ月 無料お試し(3年契約が対象・3ヶ月目まで)
- 最大3ヶ月 月額500円(2年契約が対象・3ヶ月目まで)
- 25,000円キャッシュバック(公式サイトからの申し込み)
なおNURO光の特典は、ひとつのみを選びます。
また上記の特典の対象は、2ギガプランです。
NURO光 10Gは対象外なので注意してください。
ソフトバンクのセット割引
NURO光に申し込む場合、ソフトバンクユーザーはセット割引の適用が可能です。

ソフトバンクユーザーの場合、NUROひかりとあわせて「NURO光でんわ」に申し込むことで、携帯代金が安くなります。
ソフトバンクの「おうち割光セット」の適用が可能となり、スマホが永年で毎月最大1,100円割引されます。
対象には家族も含まれ、最大で10回線が対象です。
新規受付が可能なソフトバンクのプランは下記のとおりです。
ソフトバンク おうち割光セット | |
---|---|
割引金額 | 1,100円 |
対象期間 | 永年 |
対象プラン | データプランメリハリ無制限 データプランミニフィット+ |
適用対象 | ①本人 ②家族(離れて住む家族を含む) |
最大回線数 | 10回線まで |
この他新規受付を終了した旧プランでも対象となる場合があります。
詳しくはソフトバンク公式サイトでご確認ください。
>> おうち割 光セット | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
NUROモバイルのセット割
NUROモバイルに新規で申し込むと、月額基本料金が1年間割引になります。

NURO光申し込み時にあわせてNUROモバイルに申し込むと、NUROモバイルの月額基本料金が1年間0円からになります。
これは利用開始月を除く12ヶ月間、NUROモバイルの月額基本料金から792円が割引されます。
NUROモバイルのプランによっては、割引額によって完全に無料になります。
新規の申し込みが対象ですが、非常にお得な割引です。
NURO光のメリット

NURO光のメリットは次の3点です。
- 通信速度がとにかく速い
- 月額料金が安い
- 高額なキャッシュバックがある
それぞれ詳しく解説していきます。
通信速度が速い
NURO光の最大のメリットが、とにかく高速な通信速度ということです。
フレッツ光やソフトバンク光などと異なり、NURO光は専用の光回線を使用しています。
ユーザーの通信量に対して回線のキャパシティに余裕があるため、非常に高速な通信速度が提供されています。
またNURO光では、NTTやKDDIとは異なる通信規格を採用しており、これらの下り最大速度を超える2Gbpsの高速通信を実現しています。
月額料金が安い
NURO光は月額料金が非常に安いのもポイントです。
月額料金はとくにマンション向けの「NURO光 for マンション」は非常に安価です。

NURO光は、光回線のなかでも、屈指の安さです!
NURO光 | NURO光 forマンション | |
---|---|---|
月額料金 (3年契約) | 5,200円 | 2,090~2,750円 |
月額料金 (2年契約) | 5,700円 | 2,530~3,190円 |
月額料金 (契約期間なし) | 6,100円 | 2,970〜3,630円 |
備考 | ※3年契約はキャンペーンで 初年度の月額料金980円です | ※月額料金はマンションの 利用人数で変動します |
他の光回線と比較しても、月額料金が安いことがわかります。
サービス名 | 月額料金 (一戸建て) | 月額料金 (マンション) | 契約期間 |
---|---|---|---|
NURO光 | 5,700円 | 2,530円 | 2年 |
楽天ひかり | 5,280円 | 4,180円 | 2年 |
auひかり | 5,390円 | 2,585円 | 2年 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 | 2年 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 | 2年 |
おてがる光 | 4,708円 | 3,608円 | なし |
NURO光のデメリット

NURO光のデメリットは次の2点です。
- 契約できない人が多い
- 開通工事が2回あって利用開始まで時間がかかる
それぞれ解説していきます。
契約できない人が多い
NURO光は契約条件が厳しく契約できない人が多いです。
NURO光の提供エリア内でも、建物の都合で契約できない人がいます。

東京都渋谷区幡ヶ谷にある普通の一軒家なのに、NURO光は契約できませんでした。なんか建物の都合でNUROの回線を契約できないとのこと。なんかシコリが残るな。

埼玉県の大宮に住んでいるので、NURO光の提供エリア内ですが、NURO光を契約できませんでした。申し込みはできたんですが、1回目の工事の時に「建物の都合で利用できない」とのことでした。2ヶ月も待ってダメって、もっと早くわからないもんだろうか?
実際にNURO光に申し込んでみないとわからないようですが、事前に判別できると良いですね。

WiFiベスト編集部でもNURO光に直接問い合わせをして調査をしましたが、数%の確率でこういう事例はあるようです。
待たされた挙句、契約できないとなると、不満が爆発してしまう気持ちは理解できなくもないですね。
NURO光は、提供エリアに住んでいても契約できないことがあるということは知ってきましょう。
開通工事が2回あって利用開始まで時間がかかる
NURO光は開通までに、宅内工事と屋外工事の2回の工事が必要です。
NURO光を申し込んでから、利用開始まで、4ヶ月も待ったという人は珍しくありません。
またそれぞれの工事では、立ち合いが必要です。

会社勤めの人の場合は、工事の立ち合いのために、日程の調整が大変ですよね。
できれば、2回の工事を1日でまとめてやってもらえたら良いですが、関東エリアの戸建て住宅のみのオプションです。
工事の同日対応をしてもらう場合、5,500円(関東エリアの戸建て住宅のみ)でやってもらえます。
項目 | 追加料金 | 備考 |
---|---|---|
土日祝日 工事費 | 3,300円 | 平日だと追加なしの0円です |
宅内工事と屋外工事を 同日に対応する | 5,500円 | 関東エリアのみ対応可能です それ以外のエリアは別日程で対応します |
関東以外や、マンションの工事の場合は、できません。
また土日祝日に工事を行なってもらう方法もありますが、3,300円が別途かかります。

また工事の回数が多いことから、開通までに時間がかかるのもNURO光の難点です。
工事の時期にもよりますが、NURO光は、開通までに要する期間は、戸建てで1〜3ヶ月、マンションで2~3ヶ月程度です。

開通までの期間に対応するために、NURO光ではホームルーターの無料レンタルも行なっています。
最長で2ヶ月まで無料で使えるので、こちらのサービスを利用しながら待つと良いでしょう。
NURO光がおすすめな理由

ここまで読み進めて「NURO光は契約した方がいいの?」と迷っている人もいるかと思います。
結論をいえば「対応エリアに住んでいるなら契約する価値は大いにあり」です。
ここではNURO光がなぜおすすめなのか、その理由について紹介していきます。
利用者の満足度は高い

通信速度に大満足です。通信速度がダウンロードで800Mbps出ています。キャッシュバックキャンペーンも嬉しいです。

昼間は1.2Gbps位出ています。22時ごろはさすがに速度は落ちますが、それでも500Mbps出ています。NURO光は地域差を感じます。うちは新興住宅に戸建てでこれ以上家が増えることが考えにくいため、恵まれていると思います。

通信速度が下りで1.3Gbpsと驚異的な速度がでました。これまでフレッツ光を利用していましたが、このような通信速度はでなかったので満足しています。
NURO光の口コミで真っ先に気づくのが、実際に利用している人の満足度は非常に高いということです。
ここまで紹介してきたように、NURO光にはデメリットもありますが、実際に使い始めると多くのユーザーが満足しています。
悪い口コミがないわけではないけど
NURO光は、悪い口コミが無いわけではありません。
ただ悪い口コミは、「通信速度が遅い」「契約できなかった」というのがほとんどです。

NURO光は、期待が大きい分、不満の声をあげているケースも多く見受けられます。
NURO光は対象エリアが限定されており、エリア内でもマンションの対応状況はよくありません。
契約しようとしてもできないことも多く、期待感の裏返しとして不満につながっていると見受けられます。
契約者の高い満足度を見ると、契約できたか、できなかったかで評価は大きく分かれそうです。
対応エリアで開通工事が2回の数ヶ月待ちがOKならNURO光はおすすめ
NURO光は、回線の性能が非常に高いサービスを提供していることは間違いありません。
ただしどんなユーザーでも契約できるわけではなく、下記の条件をクリアしなくてはなりません。
- 対応エリアである(マンションが対応している)
- 立ち会いの必要な開通工事が2回ある
- 開通まで数ヶ月かかる
これらの条件を受け入れられるなら、NURO光は強くおすすめできる光回線です。
とくにフレッツ光や光コラボ系の回線に不満がある人には、ぜひ体験していただきたい光回線です。
NURO光をおすすめしない人

NURO光は、以下のような人にはおすすめしません。
工事なしでWiFiが使いたい人
家でも外でもWiFiが使いたい人
これにあてはまる人は、WiFiおすすめ(wifi-recommend)です。
工事なしでWiFiが使いたい人
高速な通信回線が良いけれど、工事をしたくないという人には、ホームルーターおすすめです。
ビールジョッキ大サイズの端末をコンセントに挿すだけで、すぐにWiFiが使えます。
工事業者が自宅に入ったり、工事日程の調整をする必要ありません。
24時間いつでも申し込みが可能で、最短で翌日にはWiFiが使えるようになります。
最新のホームルーターが、5G通信に対応しているので、充分高速なネット環境で利用可能です。
光回線の工事がネックな人には、ホームルーターがおすすめです。

家でも外でもWiFiが使いたい人
家の中だけでなく、外出先でもWiFiが使いたい人には、ポケット型WiFiおすすめ(pocketwifi-recommend)です。
光回線とくらべると、通信速度こそ遅くはなりますが、場所にとらわれず、どこでもWiFiを使えます。
人気のWiMAX(wimax-comparison)であれば、データ容量も無制限なので、好きなだけネットにつなぎたい放題です。
NURO光の申し込みから利用開始まで

NURO光の申し込みから利用開始までは下記のステップで進みます。
- NURO光のサイトから申し込む
- ショートメールまたは電話で工事日の連絡を受ける
- 宅内工事
- 屋外工事
- 宅内機器の接続
それぞれについて詳しく解説していきます。
NURO光の公式サイトから申し込みます。
キャッシュバック45,000円を選ぶ場合は、特設サイトから登録を進めます。
またそれ以外の場合は、NURO光公式サイトから登録を進め、入力内の選択バナーから特典を選びます。
申し込みはエリア確認も兼ねているので、住所入力でエリア対象外が判明した場合は契約できません。

電話かショートメールで工事日の連絡を受けます。
宅内工事と屋外工事の同日工事を希望する場合はこの時点で伝えましょう。
先に宅内工事を実施します。
当日は立ち会いが必要です。
次に屋外工事を行います。
こちらも立ち会いが必要です。
ホームゲートウェイを接続して、利用を開始します。
NURO光のキャッシュバックを受け取る方法

NURO光のキャッシュバック金額は、戸建て向け・マンション向けでことなります。
それぞれ下記が最大還元額です。
キャッシュバック金額 | |
---|---|
NURO光 | 45,000円 |
NURO光 for マンション | 25,000円 |
キャッシュバックを受け取る手順は下記のとおりです。
- 開通して6ヶ月後の月の15日に案内メールを受信
- NURO光のマイページで受取口座を登録
- キャッシュバックの振込み
詳しい流れを解説します。
NURO光の開通後、6ヶ月目の15日に案内メールが届きます。
案内メールは、申し込み時に入力した登録メールアドレスあてに届きます。
例:2022年9月1日に開通した場合、2023年3月15日にメールが届きます。
NURO光のマイページにログインし、受取口座を登録します。
ユーザーIDとパスワードは契約内容通知書を参照してください。
なおこの受取口座の登録手続きは、メールが発送されてから45日以内に行う必要があります。
登録した受取口座にキャッシュバック金額が振り込まれます。
おおむね3日以内には振り込まれる予定です。
NURO光から送られてくる機器

NURO光は、無線ルーター機能を内蔵した「ONU」と呼ばれる機器が無料で貸し出されます。

WiFiベスト編集部のオフィスはNURO光を契約していますが、HG8045Qが送られてきました。
有線で900Mbps、無線で500Mbpsぐらいの速度が出ています。
機器は自分で選べない
NURO光から送られてくるホームゲートウェイは複数種類あり、種類を選ぶことはできません。
機器 | 機器名 | 最大速度 | 通信規格 |
---|---|---|---|
![]() | ZXHN F660T | 450Mbps | IEEE 802.11a/b/g/n Wi-Fi 4 |
![]() | HG8045j | 450Mbps | IEEE 802.11a/b/g/n Wi-Fi 4 |
![]() | HG8045D | 450Mbps | IEEE 802.11a/b/g/n Wi-Fi 4 |
![]() | ZXHN F660A | 1300Mbps | IEEE 802.11a/b/g/n/ac Wi-Fi 5 |
![]() | HG8045Q | 1300Mbps | IEEE 802.11a/b/g/n/ac Wi-Fi 5 |
![]() | FG4023B | 1300Mbps | IEEE 802.11a/b/g/n/ac Wi-Fi 5 |
![]() | NSD-G1000T | 4800Mbps | IEEE802.11b/g/n/a/ac/ax Wi-Fi 6 |
![]() | SGP200W | 1300Mbps | IEEE 802.11a/b/g/n/ac Wi-Fi 5 |
![]() | ZXHN F660P | 4800Mbps | IEEE802.11b/g/n/a/ac/ax Wi-Fi 6 |
最新のWi-Fi6に対応しているものであれば無線LANの下り最大速度は4800Mbpsですが、古い端末の場合は450Mbpsになってしまいます。
おすすめは「NSD-G1000T」「ZXHN F660P」です。

万が一古い端末が届いてしまった場合は交換可能です。
サポートに連絡して交換してもらいましょう。
ちなみに有線LANに関しては、最新のルーターでもポートが1000BASE-T(つまりは1Gbpsまで)にしか対応していません。
NURO光の回線速度は2Gbpsですが、有線LANはその速度に対応していないので注意しましょう。
10Gプランの機器の注意点
機器 | 機器名 | 最大速度 | 通信規格 |
---|---|---|---|
![]() | NSD-G3000T | 4800Mbps | IEEE802.11b/g/n/a/ac/ax Wi-Fi 6 |
上位プランのNURO光10G契約時に送られてくるONU「NSD-G3000」のLANポートは10GBASE-Tにしっかりと対応しています。
しかし、10Gbpsで通信を行うためには接続するデバイス側のポートについても10GBASE-Tに対応させる必要がありますが現在対応している端末はありません。
無線LANの最高下り速度についても最大4800Mbpsなので、10Gbpsで通信を行うのは現実的に難しそうです。

それでも速いは速いので問題ないです。
通信速度はあくまで規格上の話であるということは改めてしっかり頭に入れておきましょう。
NURO光の解約手順

NURO光の解約は、下記の申請フォームから行います。
NURO光とNURO光 for マンションでフォームが異なるので注意してください。
※画面が非常に似ているので、間違えないようにしてください。
解約日は、翌日付の解約か月末付の解約かを選べます。
これ以外の解約の場合は、NURO光サポートデスクまたはチャットサポートへ連絡してください。
また月末付の解約を希望する場合は、当月の末日の17:59までに、WEBの解約フォームから解約希望日を「月末」で申請します。
18:00以降は翌月での解約となるため注意してください。
また解約月以外で解約を行うと、解約金が発生します。

解約金は下記のとおりです。
プラン | 契約期間 | 解約金 |
---|---|---|
NURO 光 10G | 3年 | 4,400円 |
NURO 光 2G | 3年 | 3,850円 |
NURO 光 2G | 2年 | 3,740円 |
NURO光 for マンション 2G | 3年 | 528円 |
NURO光 for マンション 2G | 2年 | 363円 |
契約は自動更新となるため注意してください。
自動更新の単位は2年です。
NURO光によくある質問

NURO光のよくある質問をわかりやすく解説します。
技術的な個別相談・工事に関する個別相談は専用ページからお問い合わせください。
- NURO光の評判は?
- 口コミ投稿サイトには悪い口コミだらけです。それだけ期待が大きいのでしょう。快適に利用できている人と、そうでない人と評価がわかれています。特にネットワーク障害があった2022年9月は低評価な口コミが目立ちました。
>> NURO光の評判をみる
- NURO光の通信速度が高速と言われる理由は?
- 通信規格(G-PON)と通信回線(ダークファイバー)を利用しているからです。
>> NURO光の通信速度についてくわしくチェックする
- NURO光のデメリットは?
- ・契約できない人が多い
・開通工事が2回あって利用開始まで時間がかかる
>> NURO光のデメリットをくわしくみる
- NURO光でレンタルされるルーターのスペックは?
- NURO光でレンタルされるルーターは、複数種類あって自分で選べません。NSD-G1000T・ZXHN F660Pは最新の Wi-Fi6 に対応しているのでこの2機種が送られてきたらラッキーです。
>> NURO光で送られてくる機器をくわしくみる
NURO光まとめ
NURO光は、通信速度を重視する人におすすめの光回線です。
最後にもう一度、NURO光についておさらいしてみましょう。
- 通信速度が実測値も速い
- ping値も良スコア
- 提供エリアがせまい
- 建物が理由で契約できないこともある
- 工事が2回あって利用開始まで時間がかかる
- 契約できた人の満足度が高い
契約のハードルが少し高いですが、通信速度を重視するの人は、検討してみてください。
契約期間 | 3年 (自動更新) |
工事費 | 工事費無料キャンペーン |
月額料金 | 一戸建て:5,200円 マンション:2,090円~ |
スマホ割 | ソフトバンク 毎月1,100円 |
キャッシュバック | 一戸建て:45,000円 マンション:25,000円 |
無線ルーター | 無料レンタル |
解約違約金 | 一戸建て:3,850円 マンション:3,850円 |
撤去費用 | 一戸建て:11,000円 マンション:11,000円 |
運営会社 | ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 |
NURO光は、通信速度を重視する人に選ばれている人気の光回線です。
現在はWiFiルーター無料レンタルやキャッシュバックなどのキャンペーンを実施しているので、申し込むなら、いまがベストなタイミングです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。