【検証】新幹線の移動中にWiMAXが使えるのか?

新幹線が走るエリアはWiMAX回線の対応エリア内ですが、トンネルなどでは回線が途切れることがあります。

また新幹線には無料のフリーWiFiが準備されていますが、通信速度が遅いです。

そこで、走行中の新幹線でWiMAXが使えるのか、YouTuberのふじもんさんに検証していただきました。

新幹線の移動中にWiFiを快適に使う方法も解説いただきます。

解説した専門家
ふじもん
YouTuber
大手通信企業へのインタビュー動画や、お得にWiFiが契約できるコラボ動画が話題。ネット回線に関するメディア出演や監修も多数。

>>プロフィール

走行中の新幹線でもネットがしっかり使えるか検証しました。新幹線をよく利用される方に参考になるような情報をまとめています。

新幹線の移動時間を貴重なものにするために、本記事を活用してください。

走行中の新幹線はネットが繋がりにくい

ふじもん 新幹線 速度計測
ふじもんさんに実際に計測いただきました

新幹線を走行するエリアは、WiMAXが使える通信エリアです。また新幹線には社内にフリーWiFiが用意されています。

でも走行中のトンネル内はWiMAXの通常モードだと、ネットが途切れたりすることがあるし、新幹線のフリーWiFiは利用者が多いからなのか、メール送信はできても、動画視聴などはカクついてストレスがたまります。

走行中の新幹線のネット環境

・新幹線のフリーWiFiは遅い。

・WiMAX 5Gのスタンダードモードだと途切れる。

そこで、WiMAX 5Gのプラスエリアモードは、新幹線の車内でネットを快適に使えるのか検証しました。

新幹線内の通信環境の調査結果

WiMAX 新幹線 通信調査結果

検証結果からいうと、WiMAX 5Gに搭載されている「プラスエリアモード」に切り替えれば、トンネルを走行中の新幹線内でも、快適にインターネット接続ができました。

調査エリアWiMAX 5G
プラスエリアモード
WiMAX 5G
スタンダードモード
新幹線内
フリーWiFi
東京

名古屋
問題なく使えた熱海-三島は不安定
トンネルでは使えない
それ以外では使えた
小田原-熱海は不安定
それ以外は使えるけど遅い
名古屋

新大阪
問題なく使えた岐阜羽島-米原はほぼ使えない
トンネルでは使えない
それ以外では使えた
岐阜羽島-米原はほぼ使えない
それ以外は使えるけど遅い
新大阪

広島
新尾道-三原は繋がりにくい
問題なく使えた
相生-岡山は不安定
新尾道-三原は繋がりにくい
トンネルでは使えない
それ以外では使えた
新尾道-三原は不安定
それ以外は使えるけど遅い
広島

博多
問題なく使えた徳山-新山口はほぼ使えない
小倉-博多は不安定
トンネルでは使えない
それ以外では使えた
徳山-新山口は不安定
トンネルは使えない
それ以外は使えた
東京

長野
上田-長野が不安定
それ以外は使えた
軽井沢-安中榛名はほぼ使えない
トンネルでは使えない
それ以外では使えた
長野-高崎は不安定
トンネルは使えるけど遅い
それ以外は使えた
長野

金沢
飯山近辺で途切れた
それ以外は使えた
上越妙高-飯山はほぼ使えない
トンネルでは使えない
それ以外では使えた
上越妙高-長野は不安定
トンネルは使えるけど遅い
それ以外は使えた

この通信モードを「スタンダードモード」から「プラスエリアモード」に切り替えれば、ネットは快適につながります。

新幹線のフリーWiFiよりWiMAX 5Gの方が使える

途中で新幹線のフリーWiFiを使おうとしてみましたが、利用者が多いのか回線が弱いのか、非常に遅くてストレスがたまる感じでした。

これならWiMAX 5Gのプラスエリアモードを使った方が絶対に良いと思いました。

新幹線の走行中に動画視聴したいなら、新幹線のフリーWiFiではなく、WiMAX 5Gのプラスエリアモードを活用しましょう。

プラスエリアモードなら途切れない根拠

WiMAX 新幹線 プラスエリアモードが使える根拠

トンネルを走行中の新幹線内でも、WiMAX 5Gの「プラスエリアモード」を使えば、インターネットができます。

auは、全国の新幹線駅はもちろん、トンネル区間を含むすべての駅間でも4G LTEをご利用いただけます。

引用:au公式

auの公式ページで、「全国の新幹線駅はもちろん、トンネル区間を含むすべての駅間でも、4G LTEをご利用いただけます。」という発表をしています。

このau 4GLTE 回線は、800MHz(プラチナバンド)のことで、WiMAX 5Gのプラスエリアモードの通信回線と同じです。

新幹線で調べて思ったこと

ふじもん 新幹線 調査結果
ふじもんさんに実際に計測いただきました

ふじもんさんのコメント

・新幹線のフリーWiiFiは、使っている人が多いからか、東京-新大阪間は遅かった。

・新幹線が停車する駅周辺であれば、問題なくWiMAX(スタンダードモード・プラスエリアモード)は使えた。

・WiMAX 5Gのスタンダードモードだと、遅いというより途切れる感じだった。

・WiMAX 5Gのプラスエリアモードを使うのが、もっとも快適だった。

・WiMAX 5Gのプラスエリアモードは、そんなにデータを消費しなかった。

新幹線のフリーWiFiでイライラしていた人も、WiMAX 5Gのプラスエリアモードを使えば、走行中の新幹線でも、問題なくインターネットを活用できます!

そして新幹線のフリーWiFiは役不足な気がしました。。。

新幹線内で、WiMAX端末(Galaxy 5G Mobile WiFi)のプラスエリアモードを使い、スマホ(iPhone12Pro)で、YouTubeのショートを観て、プラスエリアモードのデータ消費量を記録しました。

計測日時
調査エリア
プラスエリアモード
データ消費量
プラスエリアモード
利用時間
1月20日
15:00~16:00
博多-広島
0.4GB約10分
1月21日
10:00-11:30
広島-新大阪
0.3GB約10分
3月28日
19:30~21:00
東京-名古屋
0.5GB約20分
3月29日
8:00~9:00
福井-金沢
0.3GB約10分
3月29日
15:00~16:00
金沢-長野
0.4GB約10分
3月29日
19:30-21:00
長野-大宮
0.4GB約20分
4月16日
10:30~13:00
新大阪-博多
1.3GB約40分
4月26日
17:00~18:00
新大阪-名古屋
0.5GB約20分
5月11日
11:00~12:30
東京-名古屋
0.7GB約30分
5月21日
13:00~14:00
名古屋-静岡
0.4GB約10分
5月21日
20:00~21:00
静岡-新横浜
0.5GB約20分
6月22日
13:00~16:30
東京-新大阪
1.1GB約40分

データの消費量は、通信環境によって差が出るところですが、計算上プラスエリアモードの消費量が6.8GBで、利用時間が約270分だったので、10分あたり0.25GBを消費していました。

新幹線内でWiMAXのプラスエリアモード使用時のデータ消費量

平均値:10分あたり0.25GB

計算方法:データ消費量6.8GB / 使用時間270分

通信回線:WiMAX 5G(Galaxy 5G Mobile WiFi)のプラスエリアモード

使用環境:スマホ(IPhone12Pro)でYouTubeのショート動画を視聴

プラスエリアモードのデータ消費量は、思ったより少なかったです。

新幹線内でWiMAXのプラスエリアモードを利用したら、どれぐらいデータ消費するか、参考にしてください。

WiMAX 5Gのプラスエリアモードの利用方法

WiMAX プラスエリアモード 設定方法

Galaxy 5G Mobile WiFiをプラスエリアモードにするには、液晶画面にある「通信モード」をタップして、通信モードという項目を「プラスエリア(+A)」をタップするだけです。

Galaxy 5G Mobile WiFi プラスエリアモード 設定
Galaxy 5g Mobile WiFi 画面

すぐにプラスエリアモードに切り替わり、画面右上が「ST」から「+A」になっています。

スタンダードモードに戻す場合は、同じような作業で「スタンダード(ST)」をタップするだけです。

>> WiMAX 5Gのプラスエリアモードについて知る

プラスエリアモードは無料?設定方法は?ハイスピードプラスエリアモードの違いを比較解説

新幹線のフリーWiFiの利用方法

新幹線 フリーWiFi 設定方法
新幹線のフリーWiFi

東北新幹線・北陸新幹線・上越新幹線:JR-EAST FREE WiFi

東海道新幹線・山陽新幹線・九州新幹線:Shinkansen Free WiFi

スマホやパソコンで、WiFiの設定を選び、上記SSIDを選択します。

そうすると利用規約が表示されるので同意し、メールアドレスを登録すれば無料で利用できます。

マーク新幹線制限時間利用条件
東北新幹線
北陸新幹線
上越新幹線
3時間 / 1回 [1]利用規約の同意
メールアドレス登録
東海道新幹線
山陽新幹線
九州新幹線
30分間 / 1回 [2]利用規約の同意
メールアドレス

新幹線のフリーWiFiは、データ容量の制限はありませんが、1回の接続時間が制限されています。

時間が切れたら、再度設定すれば使えます。

ただ新幹線のフリーWiFiの通信速度は、3~10Mbpsと遅いので、動画視聴は厳しいかもしれません。

おすすめのWiMAXプロバイダ

WiMAX 5G おすすめプロバイダ

WiMAX5Gのおすすめプロバイダをピックアップして紹介します。

料金で選ぶ人

サービス名実質
月額料金
24ヶ月
総額料金
GMOとくとくBB3,180円76,330円
ZEUS WiMAX3,948円94,754円
BIGLOBE WiMAX3,617円86,811円
Broad WiMAX5,148円123,552円
Vision WiMAX4,802円115,252円
UQ WiMAX4,825円115,810円
カシモWiMAX5,481円131,560円
5G CONNECT5,293円127,050円
実質料金比較(2022年10月更新)

少しでも安く契約したい人は、GMOとくとくBBでWiMAX 5Gをおすすめします。

圧倒的に安く、当サイトではもっともお得に契約できるキャッシュバックページを掲載しています。

サービス名GMOとくとくBB WiMAX
契約プランWiMAX +5G ギガ放題プラス
データ量無制限
初期費用3,300円
月額料金初月:1,474円(日割)
1~2ヶ月目:1,474円
3ヶ月目~35ヶ月目:3,784円
37ヶ月目以降:4,444円
端末Galaxy 5G Mobile WiFi
Speed WiFi 5G X11
Speed WiFi HOME 5G L12
Speed WiFi HOME 5G L11
端末代金605円×36回分割払い
合計21,780円
端末代金支払期間中に解約の場合
端末代金の残金分を一括支払い
24ヶ月
実質料金
76,330円
実質
月額料金
3,180円
プラス
エリアモード
利用した場合のみ
月額1,100円
オプション安心サポート:月額330円
公衆無線LAN:月額398円
キャッシュバック
金額
新規申込:23,000円
乗換申込:最大40,000円
キャッシュバック
支払い時期
契約開始から12ヶ月後
解約違約金1~24ヶ月目:1,100円
25ヶ月目以降:0円
※自動更新なし
支払方法クレジットカード
運営会社GMOインターネットグループ株式会社
WiFiベスト
編集部 評価
GMOとくとくBBがおすすめな理由
  • 実質料金が最安値
  • お客様満足度 2年連続No1
  • キャッシュバックをもらい忘れても、31ヶ月利用で最安値になる。
  • そもそもキャッシュバックもらい忘れしないように対策すれば問題なし
  • 電気通信事業法改正により、解約違約金の上限が1ヶ月分になったことで、さらに選びやすくなった。
  • 通常サイトからの申し込みより、当サイトからの申し込みの方がお得に契約できる。

キャッシュバックを確実に受け取る方法は、詳細ページでくわしくまとめています。

クレジットカードが無い人

サービス名実質
月額料金
月額料金初期費用口座振替
手数料
BIGLOBE WiMAX4,768円初月:0円
1ヶ月目:1,166円
2~24ヶ月目:3,355円
25ヶ月目以降:4,928円
3,300円220円
UQ WiMAX5,274円1~24ヶ月目:4,268円
25ヶ月目以降:4,950円
3,300円220円
Broad WiMAX6,241円初月:1,397円(日割)
1ヶ月目以降:3,883円
20,743円
+3,300円
220円

クレジットカードが無い人は、銀行振替(口座振替)に対応しているサービスを選びましょう。

銀行振替で契約できるサービスは3つしかありません。

また銀行振替は、口座振替手数料(月額220円)かかったり、初期費用が増えるので、クレジットカード払いと実質料金が異なります。

口座振替で契約したい人は、BIGLOBEWiMAXをおすすめします。

BIGLOBE WiMAX
サービス名BIGLOBE WiMAX
契約プラン端末+SIMプラン
SIMのみプラン
データ量無制限
初期費用3,300円
月額料金初月:0円
1ヶ月目:1,166円
2~24ヶ月目:3,355円
25ヶ月目以降:4,928円
端末Galaxy 5G Mobile WiFi
Speed WiFi 5G X11
Speed WiFi HOME 5G L12
Speed WiFi HOME 5G L11
端末代金実質無料
※月額料金に(913円×24回)の
端末代金相当分21,912円が含まれている
24ヶ月
実質料金
86,811円
実質
月額料金
3,617円
プラス
エリアモード
利用した場合のみ
月額1,100円
キャッシュバック
金額
0円
条件:端末新規購入
キャッシュバック
支払い時期
契約開始の翌月
解約違約金なし
支払方法クレジットカード
口座振替
運営会社ビッグローブ株式会社
WiFiベスト
編集部 評価
BIGLOBEWiMAXがおすすめな理由
  • 11ヶ月以内の利用なら実質料金が最安値
  • 月額料金が初月0円
  • 支払方法が口座振替が選べる
  • 口座振替なら一番安いプロバイダ
  • SIMのみでも契約できる
  • サポートの評価が高い

クレジットカードが無く、口座振替で支払いたいなら、BIGLOBE WiMAXがおすすめです。

新幹線のWiMAXによくある質問

新幹線 WiFi

新幹線でWiMAXを使う時によくある質問を紹介します。

走行中の新幹線でもWiMAXはつながる?
プラスエリアモードを使えば、トンネル区間ふくめ新幹線車内で快適に使えます。
>> 新幹線で使う方法をみる
新幹線のフリーWiFiのつなぎ方は?
新幹線の車内に飛んでいるSSIDを選び、利用規約に同意して、メールアドレスを登録すれば利用できます。
>> 新幹線フリーWiFiの設定方法をみる
新幹線のフリーWiFiの制限時間は?
JR東日本の東北新幹線・北陸新幹線・上越新幹線は1回3時間利用できます。
JR東海の東海道新幹線、JR西日本の山陽新幹線・九州新幹線は1回30分間利用できます。
>> 新幹線フリーWiFiの利用条件をみる
新幹線のフリーWiFiの通信速度は?
新幹線の通信速度は、3~5Mbpsぐらいです。
とても遅いので、動画視聴はおすすめできません。