WiMAXは新プランの「WiMAX 5G」になってから、スタンダードモード以外の通信は、プラスエリアモードと名称が変更になっています。
旧プラン「WiMAX2+」のハイスピードプラスエリアモードとは、名称だけでなく通信制限やスタンダードモードへの影響などが異なります。
プラスエリアモード(WiMAX 5G)とハイスピードプラスエリアモード(WiMAX2+)の違いを、WiFiベスト編集部がくわしく解説します。
プラスエリアモードとハイスピードプラスエリアモードの違い

WiMAXの通信は、2.5GHz帯に代表されるWiMAX回線を利用していますが、オプションとして800MHz帯などのLTE回線に切り替えて利用できます。
この切り替えて利用できる通信モードのことを、WiMAX5Gは「プラスエリアモード」と呼んでいて、WiMAX2+は「ハイスピードプラスエリアモード」と呼んでいます。
「プラスエリアモード」も「ハイスピードプラスエリアモード」も、LTE回線を使った通信モードですが、通信制限やスタンダードモードへの影響など、少しだけ違いがあります。
名称 | プラスエリア モード | ハイスピードプラス エリアモード |
---|---|---|
違い | WiMAX 5Gに 搭載される通信モード | WiMAX2+に 搭載される通信モード |
通信回線 | 800MHz ※au 4G LTE回線 | 800MHz ※au 4G LTE回線 |
通信制限 | ||
通常モード への影響 |
「プラスエリアモード」と「ハイスピードプラスエリアモード」の違いについて、このあと解説します。
プラスエリアモードとは
プラスエリアモードは、WiMAX 5Gに搭載される通信モードです。
通常のスタンダードモードだと届きにくいトンネルや地下などで、プラスエリアモードに切り替えることで、快適な通信環境になります。
ただし1ヶ月に15GB以上プラスエリアモードを使ってしまうと、通信制限でプラスエリアモードの通信速度が128Kbpsに制限されてしまいます。
プラスエリアモードを使う必要が無い時は、スタンダードモードに切り替えましょう。
もしプラスエリアモードで1ヶ月15GB以上使って通信制限がかかったとしても、スタンダードモードにすれば通常どおりスタンダードモードの通信は影響なく利用できます。
ハイスピードプラスエリアモードとは
ハイスピードプラスエリアモードは、WiMAX2+に搭載される通信モードです。
旧プランであるWiMAX2+の通常のスタンダードモードだと届きにくいトンネルや地下などで、ハイスピードプラスエリアモードに切り替えることで、快適な通信環境になります。
ただし1ヶ月に7GB以上ハイスピードプラスエリアモードを使ってしまうと、すべての通信モードの通信速度が128Kbpsに制限されてしまいます。
プラスエリアモードを使うのはどんな時?

プラスエリアモードは、通常のスタンダードモードの通信が安定しない時に使います。
たとえば地下街やトンネルの中などでプラスエリアモードに切り替えれば、問題なく通信ができるでしょう。
具体的な活用事例でいえば、新幹線のトンネルを走行中はWiMAX 5Gのスタンダードモードだと、通信が途切れることがありますが、プラスエリアモードに切り替えれば、安定した通信環境になります。
つまり、スタンダードモードでは繋がりにくい場所で、プラスエリアモードを使うことをおすすめします。
プラスエリアモードが使える機種

端末名 | Galaxy 5G Mobile WiFi | Speed WiFi 5G X11 | Speed WiFi HOME 5G L12 | Speed WiFi HOME 5G L11 |
---|---|---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
販売開始 | 2021年4月8日 | 2021年10月15日 | 2021年11月5日 | 2021年8月6日 |
重量 | 203g | 174g | 446g | 599g |
プラスエリアモード |
WiMAX 5Gの取り扱い端末は、すべてプラスエリアモードが利用できます。
プラスエリアモードの設定方法

端末名 | Galaxy 5G Mobile WiFi | Speed WiFi 5G X11 | Speed WiFi HOME 5G L12 | Speed WiFi HOME 5G L11 |
---|---|---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
プラスエリアモード 設定方法 | 液晶表示を操作する | ボタン操作する | 専用ボタンを押す | 専用ボタンを押す |
プラスエリアモード 表示方法 | 液晶画面右上に 「+A」が表示される | 液晶画面左上に 「+A」が表示される | 本体MODEランプが オレンジに点灯する | 本体MODEランプが オレンジに点灯する |
Galaxy 5G Mobile WiFiをプラスエリアモードにする

Galaxy 5G Mobile WiFiをプラスエリアモードにするには、液晶画面にある「通信モード」をタップして、通信モードという項目を「プラスエリア(+A)」をタップするだけです。
すぐにプラスエリアモードに切り替わり、画面右上が「ST」から「+A」になっています。
スタンダードモードに戻す場合は、同じような作業で「スタンダード(ST)」をタップするだけです。
Speed WiFi 5G X11をプラスエリアモードにする

Speed WiFi 5G X11をプラスエリアモードにするには、本体ボタンを操作して通信モードという項目を「+A」にします。
すぐにプラスエリアモードに切り替わり、画面左上が「ST」から「+A」になっています。
スタンダードモードに戻す場合は、同じような作業で「ST」に変更します。
Speed WiFi HOME 5G L12をプラスエリアモードにする

Speed WiFi HOME 5G L12をプラスエリアモードにするには、本体の裏にある上から2つめの「MODE」というボタンを2秒以上長押しします。
すぐにプラスエリアモードに切り替わり、本体正面にある「MODE」ランプが、緑からオレンジに点灯が切り替わります。
スタンダードモードに戻す場合は、同じような作業で「MODE」というボタンを2秒以上長押しします。
Speed WiFi HOME 5G L11をプラスエリアモードにする

Speed WiFi HOME 5G L11をプラスエリアモードにするには、本体の裏にある上から2つめの「MODE」というボタンを2秒以上長押しします。
すぐにプラスエリアモードに切り替わり、本体正面にある「MODE」ランプが、緑からオレンジに点灯が切り替わります。
スタンダードモードに戻す場合は、同じような作業で「MODE」というボタンを2秒以上長押しします。
プロバイダ別プラスエリアモードの料金

プラスエリアモードは、別途料金がかかるプロバイダと、月額料金に含まれるプロバイダが存在します。
サービス名 | プラスエリアモード |
---|---|
GMOとくとくBB | 別料金:月額1,100円 |
BIGLOBE WiMAX | 別料金:月額1,100円 |
UQ WiMAX | 別料金:月額1,100円 |
スマモバWiMAX | 別料金:月額1,100円 |
カシモWiMAX | 別料金:月額1,105円 |
ZEUS WiMAX | 別料金なし:月額料金に含まれる |
Vision WiMAX | 別料金なし:月額料金に含まれる |
5G CONNECT | 別料金なし:月額料金に含まれる |
おすすめのWiMAXプロバイダ

WiMAX5Gのおすすめプロバイダをピックアップして紹介します。
料金で選ぶならGMOとくとくBBがおすすめ

サービス名 | GMOとくとくBB WiMAX |
---|---|
契約プラン | WiMAX +5G ギガ放題プラス |
データ量 | 無制限 |
初期費用 | 3,300円 |
月額料金 | 初月:1,474円(日割) 1~2ヶ月目:1,474円 3ヶ月目~35ヶ月目:3,784円 37ヶ月目以降:4,444円 |
端末 | Galaxy 5G Mobile WiFi Speed WiFi 5G X11 Speed WiFi HOME 5G L12 Speed WiFi HOME 5G L11 |
端末代金 | 605円×36回分割払い 合計21,780円 端末代金支払期間中に解約の場合 端末代金の残金分を一括支払い |
24ヶ月 実質料金 | 76,330円 |
実質 月額料金 | 3,180円 |
プラス エリアモード | 利用した場合のみ 月額1,100円 |
オプション | 安心サポート:月額330円 公衆無線LAN:月額398円 |
キャッシュバック 金額 | 新規申込:23,000円 乗換申込:最大40,000円 |
キャッシュバック 支払い時期 | 契約開始から12ヶ月後 |
解約違約金 | 1~24ヶ月目:1,100円 25ヶ月目以降:0円 ※自動更新なし |
支払方法 | クレジットカード |
運営会社 | GMOインターネットグループ株式会社 |
WiFiベスト 編集部 評価 |
キャッシュバックを確実に受け取る方法は、詳細ページでくわしくまとめています。
クレジットカードが無ければBIGLOBEWiMAXがおすすめ

サービス名 | BIGLOBE WiMAX |
---|---|
契約プラン | 端末+SIMプラン SIMのみプラン |
データ量 | 無制限 |
初期費用 | 3,300円 |
月額料金 | 初月:0円 1ヶ月目:1,166円 2~24ヶ月目:3,355円 25ヶ月目以降:4,928円 |
端末 | Galaxy 5G Mobile WiFi Speed WiFi 5G X11 Speed WiFi HOME 5G L12 Speed WiFi HOME 5G L11 |
端末代金 | 実質無料 ※月額料金に(913円×24回)の 端末代金相当分21,912円が含まれている |
24ヶ月 実質料金 | 86,811円 |
実質 月額料金 | 3,617円 |
プラス エリアモード | 利用した場合のみ 月額1,100円 |
キャッシュバック 金額 | 0円 条件:端末新規購入 |
キャッシュバック 支払い時期 | 契約開始の翌月 |
解約違約金 | なし |
支払方法 | クレジットカード 口座振替 |
運営会社 | ビッグローブ株式会社 |
WiFiベスト 編集部 評価 |
クレジットカードが無く、口座振替で支払いたいなら、BIGLOBE WiMAXがおすすめです。
短期利用なら5G CONNECTがおすすめ
プラスエリアモードによくある質問

プラスエリアモードによくある質問を紹介します。
- プラスエリアモードに勝手に切り替わることはありますか?
- 勝手に切り替わることはありません。気づかぬうちにプラスエリアモードになることは無いので安心してくだださい。
>> プラスエリアモードの設定方法をみる
- プラスエリアモードはいつ使えばいいですか?
- 走行中の新幹線に乗車している時にプラスエリアモードにすると、ストレスなく通信できるのでおすすめです。
>> プラスエリアモードの活用事例をみる
- プラスエリアモードとハイスピードプラスエリアモードは何が違いますか?
- 両方ともLTE回線を使った通信モードですが、通信制限やスタンダードモードへの影響など、少しだけ違いがあります。
>> ハイスピードプラスエリアモードの違いをみる
- プラスエリアモードに通信制限はありますか?
- WiMAX 5Gのスタンダードモードは月間データ容量無制限ですが、プラスエリアモードは月間15GBのデータ容量制限があります。制限時の通信速度は最大128Kbpsです。