Air WiFiは契約期間の縛りなし100GBプランで業界最安値のおすすめWiFiです。
公式サイトhttps://wifi-airwifi.com/
この記事ではYouTuberのふじもんさんに、Air WiFiのデメリットや口コミ評判・料金などを比較して解説していただきます。
結論から言うと100GBプランは業界最安クラスで、人気のWiFiサービスです。
サービス名 | Air WiFi |
運営会社 | 株式会社FREEDiVE |
契約プラン | らくらくプラン サクッとプラン まるっとプラン |
データ容量 | 100GB |
契約期間 | 1年間 |
5G通信 | 対応していない |
初期費用 | 3,300円 |
月額料金 | 2,980円(税込3,278円) ※最安のサクッとプランの場合 |
端末代金 | 0円 ※レンタルのため返却必須 |
オプション | 契約期間縛りなしオプション:月額330円 安心オプション:月額660円 |
キャッシュバック | なし |
解約違約金 | 1~12ヶ月目:7,700円 13ヶ月目:0円 14~25ヶ月目:5,500円 26ヶ月目:0円 ※自動更新あり 契約期間縛りなしオプション選択時 1~12ヶ月目:0円 13ヶ月目:0円 14~25ヶ月目:0円 |
支払方法 | クレジットカードのみ |
100GB最安クラスの人気WiFi
Air WiFiのデメリット


AiR-WiFiのデメリットを5つにまとめました。
契約更新月以外の解約は違約金がかかる
クラウドSIMに通信障害のリスクがある
支払い方法はクレジットカードのみ(口座振替できない)
電話サポートなし(チャットとメールのみ)
契約前に必ずチェックしてください。
解約時にWiFi端末の返却必須
AiR-WiFiの注意点として知っておいてほしいのは、レンタル端末が新古品であることと、返却が必要ということです。
まず、AiR-WiFiでレンタルされる端末は新古品です。
とはいえ「中古品」ではなく「新古品」と自称していることからもわかるとおり、端末の状態は良好で、新品とも大差ありません。
よく見ると小さな傷が入っていることもありますが、使用感はほとんどなくよほどの潔癖症でなければ気にする必要もないでしょう。
また、解約時にレンタルされた端末の返却が必要である点にも注意をしてほしいです。
借りたものを返せない場合、以下の端末損害金が発生します。
パーツ | 機器損害金 |
---|---|
SIMピン USBケーブル | 3,300円 |
説明書 | 5,500円 |
箱 | 11,000円 |
端末本体、すべての付属品 | 22,000円 |
レンタルなので端末購入費用が発生しない代わりに、きちんと端末を返さなければならない点には注意しておきましょう。
端末損害金を支払いたくない場合は、月額660円の「安心オプション」への加入をおすすめしておきます。
ただし端末の水没や全損の場合のみで、紛失や盗難はオプション保証の対象外です。
契約更新月以外の解約は違約金がかかる


AiR-WiFiの契約期間は1年で、更新月以外に解約すると違約金がかかります。
また、1年使って更新月に解約しない場合は、また1年契約が始まります(自動更新あり)。
更新月に解約しない場合の違約金は以下のとおり。
解約のタイミング | 解約金 |
---|---|
2~12ヶ月目 | 7,700円 |
13ヶ月目 | 0円 |
14~25ヶ月目 | 5,500円 |
26ヶ月目 | 0円 |
27~38ヶ月目 | 5,500円 |
39ヶ月目 | 0円 |
他のモバイルWi-Fiと比べるとそれほど厳しい縛りではありませんが、解約のタイミングが限られている点には注意が必要です。


途中解約するかもしれない人は、月額330円の「契約期間なしオプション」に加入することをおすすめします。
「サクッとプラン」なら月額3,608円で使えます。
1年以内に解約する可能性があれば、しっかり検討しましょう。
クラウドSIMに通信障害のリスクがある
AiR-WiFiで知っておくべきこととして、通信障害のリスクも挙げておきます。
AiR-WiFiが過去に通信障害を起こしたことはありません。
しかしAiR-WiFiと同じクラウドSIMという技術を採用した「どんなときもWiFi」で、2020年2月頃から通信障害が発生し、サービス終了にまで追い込まれることになりました。

クラウドSIM技術を提供する uCloudlink社の声明どおり、クラウドSIMに技術的な欠陥があるわけではありません。
通信障害が生じた原因は、SIM調達と運用に問題があったからでした。
回線の卸元からクラウドSIMの供給を止められてしまうと、一気に大規模な通信障害に陥るリスクがあります。
過去の運営を見る限り AiR-WiFiで通信障害が起こる可能性は限りなく低いと考えていますが、クラウドSIMの構造上のリスクがあることは念のため把握しておきましょう。
支払い方法はクレジットカードのみ(口座振替できない)


AiR-WiFiの支払い方法はクレジットカードのみとなっています。
口座振替、デビットカード、プリペイドカードなどでの支払いはできません。
電話サポートなし(チャットとメールのみ)
AiR-WiFiの申し込みは、ネットのみです。対面や電話によるサポートはありません。
チャットとメールでのサポートしかない点は知っておきましょう。
AiR-WiFiに限らず、ほとんどのポケットWiFiは電話サポートがありません。


問い合わせしても返信が無いという場合のほとんどが迷惑メールに振り分けられていて見落としているケースが多いです。
いまの時代電話サポートが無くても大丈夫です。
サポートの質としては充分です。
Air WiFiのメリット


AiR-WiFiのメリットをまとめました。
100GB使えるモバイルWi-Fiの中でも月額料金が安い
30日間お試しキャンペーンがある
有料オプションで契約縛りなしにできる
大手キャリア(ドコモ au ソフトバンク)の4G LTE回線に繋がる
最短即日発送と翌月月初配送に対応している
海外利用もそのまま利用できる
それぞれくわしく解説します。
100GB使えるモバイルWi-Fiの中でも月額料金が安い
まず挙げておきたいAiR-WiFiのメリットは、100GB使えるモバイルWi-Fiの中で月額料金が安い点です。
キャッシュバックやキャンペーン等を除いた月々の料金を比較してみると、AiR-WiFiの安さは際立っています。
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
AiR-WiFi | 3,278円 |
THE WiFi | 3,828円 |
Mugen WiFi | 3,718円 |
それがだいじWiFi | 3,718円 |
Nomad WiFi | 4,180円 |
また、クラウドSIMではありませんが、大容量のモバイルWi-Fiで対抗馬となるWiMAX+5Gよりも安いです。
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
AiR-WiFi | 3,278円 |
UQ WiMAX | 4,268円 ※26か月目から4,818円 |
GMOとくとくBB | 4,158円 ※26か月目から4,708円 |
カシモWiMAX | 4,455円 |
BIGLOBE WiMAX | 4,378円 ※26か月目から4,928円 |
WiMAXの5Gプランは月額4,000円~5,000円程度の料金設定なので、月額3,278円のAiR-WiFiはWiMAXと比べても安いです。
30日間お試しキャンペーンがある


AiR-WiFiでは、30日間の返金保証つきでお試しキャンペーンを開催中です。
本当にAiR-WiFiが使えるか、ちょっと試してみたいという人は、このキャンペーンを利用してみてください。
AiR-WiFiでは30日以内に解約すると、契約事務手数料3,300円と、1か月目の月額料金が返金されます。
ただし無料で使えるわけではなく、返却手数料1,100円と、クリーニング・メンテナンス費用2,200円が発生するので注意してください。
また「契約期間なしオプション」を利用して申し込んだ場合、30日以内に解約をしても「30日間お試しモニター」は適用されません。
有料オプションで契約縛りなしにできる


AiR-WiFiには、月額330円の「契約期間なしオプション」があります。
最安値プランは、通常の1年契約ですが、更新月以外に解約をすると5,500~7,700円の違約金がかかるので、1年以内に解約する可能性がある人は、このオプションを使いましょう。
大手キャリア(ドコモ au ソフトバンク)の4G LTE回線に繋がる
AiR-WiFi は、クラウドSIMという技術を使って、ドコモauソフトバンクの回線を使い分けられる技術に対応しています。
基本的には、ソフトバンク回線に繋がります。
この仕組みは、日本では2019年ごろから普及してきました。
クラウドSIMといえば、どんなときもWiFiの通信障害を思い出す人もいるかもしれませんが、あれは非常にレアなケースで、あそこまでの通信障害は2度と起きないはずです。(総務省も目を光らせているので。)
クラウドSIMの技術自体は、非常に素晴らしいものなので、この技術を使ったWiFiサービスは当たり前になっていくと思います。
ですから、 AiR-WiFi は最新の技術を使っているといっても良いサービスです。
最短即日発送と翌月月初配送に対応している
AiR-WiFiは最短即日発送と、翌月月初配送の両方に対応してくれます。
公式サイトの案内によると、正午までに申し込めば土日祝日であっても即日発送の対象となるそうです。
配送拠点から近ければ発送の翌日には手元に届くので、申し込みの翌日にはAiR-WiFiを入手することも可能。
工事を2週間や1か月待つ必要がなく、すぐに開通するので急いで使いたい人でも間に合いやすいです。
また、AiR-WiFiでは月額料金の日割り計算をしてくれませんが、その代わりに翌月の月初配送を選ぶこともできます。
たとえば11月19日にAiR-WiFiの申し込みをして、11月21日に手元に届いても、11月はあと10日しか残っていません。
それでも利用料金は日割り計算されないのだから少し損したように感じてしまいますよね。
そこで、翌月の12月1日に届くように申し込むこともできるようになっています。
月末に急いで使う必要はないという人は、翌月月初配送を選択するのも一考に値します。
最短即日発送も、翌月月初配送も、ユーザーに寄り添った仕組みなのは高評価と言えるでしょう。
海外利用もそのまま利用できる


AiR-WiFiなら、海外利用も可能です。
しかも、海外用のSIMカードを挿し替えたりする必要がなく、AiR-WiFiの端末を持っていくだけで利用できます。
これが実現可能になったのは、クラウドSIMの技術のおかげで、現地の通信事業者と自動的に接続してくれる仕組みになっています。
具体的には以下135の国や地域で利用可能となっています。
アジア 21地域 | ベトナム、タイ、台湾、スリランカ、シンガポール、フィリピン、ネパール、モンゴル、ミャンマー、マカオ、ラオス、韓国、日本、インドネシア、インド、香港、中国、カンボジア、ブルネイ、バングラデシュ |
オセアニア 5地域 | 北マリアナ諸島、ニュージーランド、グアム、フィジー、オーストラリア |
ヨーロッパ 48地域 | バチカン、イギリス、ウクライナ、トルコ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロベニア、スロバキア、セルビア、サンマリノ、ロシア、ルーマニア、ポルトガル、ポーランド、ノルウェー、オランダ、モンテネグロ、モナコ、マルタ、マケドニア、ルクセンブルク、リトアニア、リヒテンシュタイン、ラトビア、ジャージー、イタリア、マン島、アイルランド、アイスランド、ハンガリー、ガーンジー、ギリシャ、ジブラルタル、ドイツ、フランス、フィンランド、エストニア、デンマーク、チェコ、キプロス、クロアチア、ブルガリア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ベルギー、オーストリア、アルバニア、アランド島 |
北アメリカ 19地域 | アメリカ合衆国、タークス・カイコス諸島、トリニダード・トバゴ、セントビンセント・グレナディーン、サン・マルタン、プエルトリコ、メキシコ、マルティニーク、ジャマイカ、ハイチ、グアドループ、グレナダ、キュラソー島、ケイマン諸島、カナダ、イギリス領ヴァージン諸島、アルバ、アンティグア・バーブーダ、アンギラ アフリカ14地域 アルジェリア、エジプト、ガーナ、ケニア、モロッコ、モーリシャス、ナイジェリア、チュニジア、タンザニア、南アフリカ共和国、ザンビア、アンゴラ、マダガスカル、西サハラ |
南アメリカ 17地域 | アルゼンチン、ブラジル、チリ、コロンビア、パナマ、ペルー、ウルグアイ、ベネズエラ、ボリビア、エクアドル、コスタリカ、ドミニカ共和国、グアテマラ、ニカラグア、エルサルバドル、ガイアナ、スリナム |
中東 11地域 | アラブ首長国連邦、バーレーン、イスラエル、ヨルダン、カザフスタン、パキスタン、カタール、サウジアラビア、クウェート、タジキスタン、オマーン |
AiR-WiFiは、1日あたり1GB使えて、使った日だけ1,200円~1,600円の料金が発生します。
海外に行くと、Googleマップで経路を調べたくなったり、ホテルの回線が遅いことがあったりしますが、そういう悩みも、AiR-WiFiが解決してくれます。
もしも海外旅行や留学の予定があるなら、AiR-WiFiはおすすめです。
Air WiFiをもっとくわしく解説


AiR-WiFiは、プランは3つから選べるモバイルWiFiサービスです。
プラン名 | サクッとプラン | まるっとプラン | らくらくプラン |
---|---|---|---|
イメージ | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
月額料金 | 3,278円 | 3,608円 | 3,377円 |
通信容量 | 100GB | 100GB | 100GB |
契約期間 | 1年 | 1年 | 1年 |
利用端末 | U2s | G4 | U3 |
通信最大速度 | ダウンロード最大: 150Mbps アップロード最大: 50Mbps | ダウンロード最大: 150Mbps アップロード最大: 50Mbps | ダウンロード最大: 150Mbps アップロード最大: 50Mbps |
重量 | 149g | 188g | 125g |
同時接続台数 | 5台 | 5台 | 10台(推奨5台) |
連続通信時間 | 最大12時間 | 最大13時間 | 最大12時間 |
USB端子 | Micro USB | Micro USB | USB-C |
AiR-WiFiの料金プランは3種類で、月間のデータ容量は100GB、契約期間は1年です。
AiR-WiFiではどのプランを選んでも最大通信速度がすべて同じ、連続通信時間も同じです。
U3は、U2sの後継機にあたるので、新しいWiFi端末が良ければU3がおすすめです。
G4は、液晶ディスプレイがあるので、ちょっと見やすいということと、WiFi端末なのに、スマホっぽい感じで『翻訳機能と地図機能』が搭載されている賢いWiFi端末です。
ただG4の動作はそんなに速くないので、翻訳機能や地図機能を有効活用する人はあまりいません。
データは追加はできない
AiR-WiFiのデータ容量は、月間100GBです。
もしデータ容量を使い切ってしまっても、追加チャージはできません。
逆にデータが余っても、翌月には繰り越せません。
ZOOMでビデオ会議を、1時間すると0.6GB前後を消費します。つまり166時間以上ZOOMでビデオ会議する人が、ようやく100GBを消費する計算です。一般的に週休2日で1日の労働時間が8時間だとすると、月間で168時間と計算されることが多いので、仕事で毎日8時間ZOOMをつなぎっぱなしでビデオ会議する人が、100GB使うレベルです。
もちろん、利用環境によってデータ消費は若干ズレるとはいえど、ポケットWiFiとしては、100GB使えれば充分です。
AiR-WiFiは、オンライン授業やテレワークにも充分使えるだけのデータ容量があります。
1ヶ月無料ということではない


AiR-WiFiは、契約日から30日以内に解約する場合、30日間のお試しキャンペーンが利用できます。
AiR-WiFiが本当に使えるのか、不安に思っている人は、このキャンペーンを利用できるので、後悔することなく利用できます。
この仕組みを悪用しようとして、30日間だけは無料で使えると思っている人が多いようですが、あくまでもAiR-WiFiが使えるかお試しの特別対応です。
50GB以上利用した場合は、適用外になるといった細かい条件がありますので、タダで数日間使おうと思っている人は注意してください。
Air WiFiの責任者に直撃取材
AiR-WiFiの運営会社である株式会社FREEDiVEの山本さんに、インタビューしました。
AiR-WiFiが業界最安値を実現できる理由は?
AiR-WiFiは、業界でも最後発と言っていいほど、最近できたサービスなのに、なぜか業界最安値を実現していて、本当にそれで事業は成立するんでしょうか?なぜ最安値が実現できているのでしょうか?


AiR-WiFiは、メール対応、検品作業、発送作業などすべて自社スタッフで対応しているから、無駄な外注をしていないので、業界最安値が実現できています。
他社サービスがどうこうとはいえないですが、AiR-WiFiはすべての作業を自社スタッフで運営しています。
その分の人件費や外部の委託費用を削減することで、なんとか業界最安級を実現しています。
契約期間の縛りなしを開始した理由は?
AiR-WiFiはそもそも契約期間は1年なので、そこまで契約期間に対する不安は無いように思いますが、なぜあえて契約期間の縛りをなくすオプションをはじめたんでしょうか?


わたしは、AiR-WiFiで起業する前に、モバイルWiFiを使う一般人だったんですが、契約の縛りで解約違約金を払って解約した苦い思いがありました。
だから契約の縛りなしプランは、体制が整い次第、すぐにでも実施するつもりだったのですが、ようやくいま+330円で実施できています。
契約の縛りというのは本来無い方が良いのかもしれませんが、でも少しでも安くサービスを提供するなら、ある程度長期間利用してもらえることを約束いただかないと、値下げはできません。
AiR-WiFiのサービス開始時は、ゼロからのスタートだったので、サービス開始時に縛りなしオプションはできませんでしたが、いまは多くのお客様に使っていただけるようになっていますので、満を持して契約期間の縛りなしを実施しています。
縛りなしの申し込み比率は多い?
AiR-WiFiを申し込んで使っている人で、契約の縛りなしオプションをつけている人の割合を、可能な範囲で教えてください!


直近のAiR-WiFiの申し込みのうち、かなり多くの人が「縛りなしオプション」で申し込みいただいています。
契約の縛りなしオプションは、月額330円かかるので、年間で3,960円になります。
AiR-WiFiはもともと1年契約なので、本当に最安値でご利用いただきたい方は、契約の縛りなしオプションをつけていません。
この情報は、ふじもんさんのYouTubeで話してしまったのですが、本当に事実です。


それは貴重な情報ですね。リアルな情報をありがとうございます。
最後にAiR-WiFiを検討している人にメッセージをお願いします。
AiR-WiFiに限らず、モバイルWiFiサービスはたくさんありますので、これからも業界最安値で提供し続けられるようにがんばります。
AiR-WiFiは、初めての人でも安心して使っていただけるように、30日間お試しキャンペーンも開催しているので、ぜひ一度ご利用ください。
公式サイトhttps://wifi-airwifi.com/
100GB最安クラスの人気WiFi


これから5Gの時代になっていきますが、新しく通信サービスを提供していきたいです。
(※株式会社FREEDIVEは、5G CONNECTという新しいサービスを開始しましたので、そちらもぜひチェックください!)
新しいサービス
Air WiFiの運営会社
AiR-WiFiの運営会社は株式会社FREEDIVEで、通信会社としては珍しく社長が顔出しされているのは評価できます。


株式会社FREEDiVEは、人気のポケットWiFiサービスの5G CONNECT・MUGEN WiFi・E-WiFiを手掛けており、従業員は80名を超えています。
会社名 | 株式会社FREEDiVE |
---|---|
設立日 | 2016年6月3日 |
所在地 | (本社) 東京都渋谷区渋谷2-14-6 第2かわなビル 7F (配送拠点) 茨城県つくば市吾妻1丁目7−1 トナリエクレオつくば5F |
代表取締役 | 今井渉平 |
従業員数 | 81名 |
直近売上高 | 13億円 |
元々は広告代理店が主事業でしたが、近年は通信事業で業績を伸ばしています。
Air WiFiは最安値なのか?


AiR-WiFiが本当に最安級なのか、2年利用総額で比較してみました。
商品名 | 2年間の利用総額 |
---|---|
Mugen WiFi | 82,750円 |
AiR-WiFi | 85,250円 |
それがだいじWi-Fi | 96,250円 |
Nomad WiFi | 107,800円 |
比較すると、AiR-WiFiの月額料金が安いのがわかります。
ただし、キャッシュバックやキャンペーンのある MugenWiFi と比べると実は最安値ではありません。
契約期間の縛りについても解説します。
商品名 | 契約縛り | 違約金 | 契約縛りなしオプション |
---|---|---|---|
THE WiFi | 2年 | 10,780円 | なし |
Mugen WiFi | 2年 | 9,900円 | 月額660円 |
AiR-WiFi | 1年 | 5,500~7,700円 | 月額330円 |
モバイルWiFiには、契約期間のしばりや、契約の自動更新、解約時の違約金など、事前にチェックしておきましょう。
比較してみるとわかるとおり、AiR-WiFi契約縛りは比較的ゆるく、オプションを付ければ契約縛りをなくすことも可能です。
AiR-WiFiは、料金プランが高評価です。
100GBのモバイルWiFiではAiR-WiFiは、かなりおすすめです。
100GB最安クラスの人気WiFi
AiR-WiFiの通信速度比較|快適に使えるのか?


AiR-WiFiの通信速度を比較するために、信頼性の高い「みんなのネット回線速度」をチェックしました。
サービス名 | 下り平均 | 上り平均 | ping値 |
---|---|---|---|
AiR-WiFi | 28.62Mbps | 17.71Mbps | 45.23ms |
THE WiFi | 11.49Mbps | 10.89Mbps | 47.98ms |
Mugen WiFi | 11.27Mbps | 6.21Mbps | 50.59ms |
AiR-WiFiの通信速度は平均で28Mbpと比較的速いです。
通常のネット検索はもちろんですが、YouTubeやNetFlixなどの動画サービスを視聴するのも快適にできそうです。
ZOOMやGoogleMeetなどのビデオ通話も快適に使えます。
またSHOWROOMやミクチャといったライブ配信も問題なくできる通信環境ですが、唯一の懸念点はオンラインゲーム(fpsゲーム)については若干カクツキを感じるかもしれません。
オンラインゲームを快適にしたい人は、光回線を契約しましょう。
Air WiFiをおすすめできる人の特徴
テレワークやオンライン授業用のポケットWi-Fiを探している
出張時などにギガを節約したい
近いうちに海外利用の可能性がある
WiMAXが繋がりにくいエリアに住んでいる
YouTubeなどで動画を長時間視聴する
テレワークやオンライン授業用のポケットWi-Fiを探している
テレワークやオンライン授業で使うためのポケットWi-Fiを探している。
そんな人にはAiR-WiFiがぴったりです。
すでに述べたとおりですが100GBあれば平日だけで7.5時間程度のZoom利用が可能です。
家の1階にWi-Fiルーターがあって2階まで届かない、一人暮らしですぐに使える大容量のWi-Fiがほしい。
そういうニーズを満たしてくれる商品だと言えます。
もちろんAiR-WiFiの端末は持ち運び可能なので、外出してカフェ、レンタルスペース、大学の講義室などで使うことも可能です。
出張時などにギガを節約したい
出張時などにギガを節約したい。
そんな人にもAiR-WiFiが適しています。
週に何度かは出張でビジネスホテルに宿泊する人にとって、新幹線で移動時間や宿泊先でのネット環境の確保は重要な問題ですよね。
最近では大手キャリアからも安価な20GBプランが登場していますが、それでも足りないと感じる人にはピッタリです。
宿泊先のホテルでマリオカートやスマブラをやりたい、でもホテルの回線は弱くて使えない。
そんなニーズすら満たしてくれることでしょう。
近いうちに海外利用の可能性がある
近いうちに海外利用の可能性がある。
そんな人にもAiR-WiFiは適しています。
現地でわざわざSIMの契約をする必要はありません。
AiR-WiFiの端末を持っていくだけで、海外でもインターネットに接続できます。
料金は1日あたり1,200円~1,600円なので、留学先で数か月間毎日使うなら出費が大きすぎますが、数日程度の滞在であれば十分に通信を賄うことができるでしょう。
WiMAXが繋がりにくいエリアに住んでいる
WiMAXが繋がりにくいエリアに住んでいるなら、AiR-WiFiがおすすめです。
高速通信が可能なWiMAXですが、周波数の関係もあってエリアはやや限定されています。
auの4G LTEと5G回線を手に入れて大幅に改善されたとはいえ、まだ繋がりにくさを感じる場面があるのも事実。
その点、AiR-WiFiはドコモ, au, ソフトバンクの回線を利用することができるため、理論上は国内最大のカバーエリアを有していることになります。
地方在住など、繋がりやすさを重視する人にとってAiR-WiFiは有力な選択肢と言えますよ。
YouTubeなどで動画を長時間視聴する
YouTubeなどで動画を長時間視聴する人にも、AiR-WiFiはおすすめです。
月間100GB使えるため、YouTubeの標準画質なら1か月に166時間程度の視聴が可能。
NetflixやAmazonプライムビデオなどで高画質の動画を視聴したとしても、40~50時間程度は視聴が可能です。
固定回線の代わりになるかどうかは使い方次第ですが、長時間の動画視聴にも十分に使える容量だと言えます。
Air WiFiの申込から利用開始までの手順


AiR-WiFiはオンラインで申し込みを受け付けています。
実店舗を持っておらず、電話等での申し込みもありません。まずは公式サイトを訪れて、スクロールしてみましょう。
「AiR-WiFiをお申し込みする」というボタンが出現するのでそれを押します。
続いて、プランを選択します。
迷ったら最安値のサクッとプランを選びましょう。
オプションを選択します。
AiR-WiFiには必須オプションがありませんので、必要なものだけを選びましょう。
もちろん、何もオプションをつけないという選択も可能です。
契約者に関する情報を入力します。
住所、氏名、年齢、電話番号などを正確に入力しましょう。
決済情報を入力します。
AiR-WiFiの申し込みにはクレジットカードが必要です。
クレジットカード情報と、契約者情報が一致するように気をつけてください。
端末が発送されてくるので受け取ります。
可能であれば、その日のうちに開通作業を済ませてください。
あとは、思う存分使うだけです!
Air WiFiの解約方法


AiR-WiFiの解約は、公式サイトのチャットで確認しましょう。
チャットを起動し、「ご契約プランの変更・解約に関して」をタップすると、それぞれの解約方法が記載されています。
解約手順
解約の手順を紹介します。
解約に関する注意点
・端末を返却しない場合は端末違約金「22,000円(税込)」が発生する
・端末返却時に付属品の欠品や過度の汚破損がある場合端末損害金「22,000円(税込)」が発生する。
・付属品の紛失につきましては機器損害金が発生する。
・解約申請の締め切り日は毎月20日まで。
・毎月21日~末日の解約申請は翌月末をもっての解約となり、月額料金が翌月分まで発生する。
・端末返却の期限日は解約月の25日まで。
・返却期限を過ぎた場合には超過分の月額料金が発生する。
・返却日は宅配業者様の受付日が該当する。
・解約申請月翌月に回線のご利用が確認された場合、回線ご利用月分の月額料金が追加発生する。
AiR-WiFiの解約では、期限に間に合わなく超過金や違約金が結構発生しているようです。
解約時には注意してください。
Air WiFiによくある質問


- AiR-WiFiは未成年でも申し込めますか?
- いいえ。申し込めません。
もし未成年でAiR-WiFiを使いたい場合は、成人している家族の名義などにする必要があります。
支払いに使うクレジットカードも家族名義のものを使う必要があるので、その点はご家族と話し合う必要があります。
- AiR-WiFiは、無制限で使えますか?
- いいえ。無制限ではありません。
AiR-WiFiの場合、月に100GB使うと月末まで最大通信速度が128kbpsに制限されます。
データを無制限に使うことはできません。
- AiR-WiFiの1か月目の利用料金は日割り計算されますか?
- いいえ。日割り計算されません。
残念ながらAiR-WiFiでは1か月目の利用料金は日割り計算されません。気になる人は、翌月月初配送を選択しましょう。すぐに使うことができないかわりに、翌月1日に届くため1か月目の料金を払えば1か月まるごと使うことができます。
- AiR-WiFiとSoftBank Airは関係がありますか?
- いいえ。ほぼ関係ありません。
運営会社の株式会社FREEDiVEとソフトバンク株式会社は資本関係はありません。
AiR-WiFiの通信回線でソフトバンク回線を利用していますが、それだけです。
- AiR-WiFiは3キャリアに繋がるって本当ですか?
- はい。本当です。
ソフトバンク回線の接続状態が悪い時に、au回線やドコモ回線に繋がることを確認しています。ただしAiR-WiFiは、ほとんどソフトバンク回線に繋がります。
AiR-WiFiは人気が急上昇している
AiR-WiFiは、100GBという大容量通信が可能でありながら、月額料金は3,278円と業界最安級です。
そして直近のデータでは使っているユーザーが急増しています。
実質的には使っている人がどれだけ多いのかを判断するバロメーターとして、信頼性の高い「みんなのネット回線速度」をチェックしました。
サービス名 | レポート数 | 直近3ヶ月計測数 | 通信速度 |
---|---|---|---|
Rakuten WiFi Pocket | 2911 | 827 | 20.70 |
Mugen WiFi | 2265 | 146 | 10.57 |
AiR-WiFi | 173 | 128 | 28.62 |
FUJI Wifi | 2051 | 130 | 19.31 |
限界突破WiFi | 2967 | 109 | 18.75 |
モンスターモバイル | 216 | 105 | 29.37 |
どんなときもWiFi | 23002 | 79 | 11.20 |
どこよりもWiFi | 1452 | 48 | 14.65 |
THE WiFi | 1630 | 34 | 12.97 |
縛りなしWiFi | 539 | 34 | 29.07 |
ZEUS WiFi | 714 | 25 | 15.18 |
クラウドWiFi東京 | 405 | 10 | 19.20 |
このデータを詳しく見ればわかるのですが、AiR-WiFiのトータルレポート数はそんなに多くないものの、直近3ヶ月の計測数が、128もありました。


このデータからも、AiR-WiFiの実質ユーザー数が急激に増えていると判断しても良いかと思います。
AiR-WiFiは、1年契約で料金が最安級ということで、間違いなく人気が急上昇しているといっても良いでしょう。
- 安くて人気急上昇しているWiFiサービス
- 通常でも1年契約ができて業界最安クラス
AiR-WiFiは、1年契約という条件でこの料金プランは素晴らしいです。
100GBのモバイルWi-Fiでは、最もおすすめできるWiFiサービスのひとつです。
公式サイトhttps://wifi-airwifi.com/
ぜひ気になる方は、公式サイトから申し込んでみてください。
100GB最安クラスの人気WiFi
おすすめWiFi https://soregadaiji-wifi.com/internet/wifi-recommend/