データ無制限のポケット型WiFiのおすすめは?その理由や選び方を解説【無制限で使えないポケット型WiFi一覧も紹介】

記事内に広告を含む場合があります

「無制限で使えるポケットWiFiはどれ?」
「データ無制限&速度制限なしが良いけど大丈夫?」

ポケット型WiFiは種類も多いし、どのプランを契約したら良いか、わかりませんよね。

ふじもん
ふじもん

結論からいうと GMOとくとくBB が圧倒的におすすめです。

本記事は「無制限で使えるポケット型WiFi」についてくわしく解説します。

無制限ポケット型WiFiのおすすめ

GMOとくとくBB:無制限で使える・通信速度が速い・実質月額料金が最安値

Rakuten WiFi Pocket:無制限で使える・コスパが良い

無制限で使うなら圧倒的おすすめ

通信速度が速くて料金が安い

解説した専門家
ふじもん
YouTuber
大手通信企業へのインタビュー動画や、お得にWiFiが契約できるコラボ動画が話題。ネット回線に関するメディア出演や監修も多数。

>>プロフィール

データを無制限で使えるポケット型WiFiについて、わかりやすく解説します。

無制限で使えるポケット型WiFiの通信回線と対応端末

無制限で使えるポケット型WiFiを選ぶなら、通信回線と端末が重要です。

通信回線データ容量
制限基準
対応端末
WiMAX 5G回線無制限Galaxy 5G Mobile WiFi
Speed WiFi 5G X11
楽天回線無制限Rakuten WiFi Pocket 2C
ドコモ回線無制限WiFi STATION SH-52A
ソフトバンク回線月間 ◯GB
1日 ◯GB
U2s
U3
NA01
FS030W
602HW
501HW
WiMAX2+回線3日間 10GBSpeed WiFi NEXT W06
Speed WiFi NEXT W05
Speed WiFi NEXT WX06
Speed WiFi NEXT WX05

データを気にせず無制限で使えるのは、WiMAX 5G回線と、楽天モバイル回線(Rakuten UN-LIMITプラン)、ドコモ回線(5Gギガホプレミアプラン)です。

無制限で使えない通信回線と対応端末

ソフトバンク回線については、ポケット型WiFiでよく利用されている回線ですが、月間100GBや1日5GBといったプランで提供されているので、こちらも無制限ではありません。

クラウドSIM系のポケット型WiFiも無制限では使えません。

またよく勘違いされるのですが、WiMAXが通信制限がなくなったのは、新プランのWiMAX 5Gのことです。

つまり旧プランのWiMAX2+は、通信制限があるため、無制限とは言えません。

通信制限についてさらにくわしく解説します。

これが理解できれば、無制限で使えるポケット型WiFiを完璧に理解できるはずです!

クラウドSIM系のポケット型WiFiは無制限ではありません

クラウドSIM系のポケットWiFiは、ドコモ・au・ソフトバンクの回線を使い分ける画期的な通信サービスですが、データ無制限では使えません。

これらのことから、クラウドSIM系のポケット型WiFiは「大容量使える」という表現になっています。

ふじもん
ふじもん

現在は「無制限で使える」とは表現していません!

無制限で使えないポケット型WiFiサービスの一覧

現在もサービスを提供しているクラウドSIM系のポケット型WiFiを紹介します。

こちらのポケット型WiFiサービスは、無制限では使えません。

無制限のポケット型WiFiを探している人は、注意してチェックしてください。

クラウドSIM系のポケットWiFiの一覧

・mugen wifi

・AiR-WiFi

・それがだいじWi-Fi

・ZEUS WiFi

・限界突破WiFi

・クラウドWiFi東京

・THE WiFi

・ギガゴリWiFi

・どこよりもWiFi

・モンスターモバイル

ここで紹介しているポケット型WiFiはすべて無制限では使えません。

WiMAXの旧プラン(WiMAX2+)は3日間で10GBの通信制限がある

WiMAXの旧プラン(WiMAX2+)は、データ無制限では使えませんが、

WiMAXの新プラン(WiMAX 5G)は通信制限がなくデータ無制限で使えます。

無制限なのは新プラン「WiMAX5G」のみ

比較WiMAX 5G
(新プラン)
WiMAX2+
(旧プラン)
5G通信対応している対応していない
通信回線
(通常モード)
1.7GHz/Band3(au 4G回線)
2.0GHz/Band1(au 4G回線)
2.5GHz/Band41(WiMAX回線)
3.7GHz/N78(au 5G)
2.5GHz/Band41(WiMAX回線)
通信制限
(通常モード)
なし3日間10GB
通信エリア地下でも繋がりやすい地下では繋がりにくい
通信速度
(ダウンロード理論値)
2.7Gbps440Mbps
通信速度
(アップロード理論値)
183Mbps75Mbps

WiMAX 5Gは2021年4月に提供開始になった新しいサービスで

サービス開始当初はWiMAX 5Gも通信制限があったのですが、

2022年2月に通信制限は撤廃されました。

旧プラン「WiMAX2+」は通信制限がある

従来のWiMAX2+は、3日間10GBの通信制限は引き続きあります。

従来のWiMAX2+は、直近3日間のデータ使用量が10GBを超えると、翌日の18時〜26時まで最大1Mbpsに通信速度が制限されていましたが、これは引き続き存在しています。

これらのことからもわかるように、WiMAX 5G(新プラン)は無制限で使えますが、

WiMAX2+(旧プラン)は無制限では使えないので注意しましょう。

>> WiMAX5Gになって何が変わった?

理論値ではなく実測値をチェックして選ぼう

実測値をチェックする

無制限で使えるポケット型WiFiといっても、

通信品質(実際の通信速度)をチェックしましょう。

各社が公表している通信速度(最大理論値)は、あてになりません。

通信速度の実測平均値については、

口コミで有名な「みんなのネット回線速度」を参考にするのがおすすめです。

通信回線対応端末実測平均値最大理論値
WiMAX 5G回線Galaxy 5G Mobile WiFi下り67.34Mbps
上り13.59Mbps
下り2.2Gbps
上り183Mbps
WiMAX 5G回線Speed WiFi 5G X11下り92.56Mbps
上り19.94Mbps
下り2.7Gbps
上り183Mbps
楽天回線Rakuten WiFi Pocket 2C下り18.97Mbps
上り17.37Mbps
下り150Mbps
上り50Mbps
ドコモ回線WiFi STATION SH-52A下り222.5Mbps
上り13.48Mbps
下り4.2Gbps
上り480Mbps

ドコモのWiFi STATION SH-52Aは、平均で222.5Mbpsも出ているので超高速です。

ビジネス目的は30Mbpsでていれば十分です

通信速度は、速ければ速い方が良いのですが、

普段使いであれば30Mbpsもでていれば十分です。

参考までに、YouTubeを快適に楽しむための推奨速度は、以下のとおりです。

解像度推奨速度
4K20Mbps
HD 1080p5Mbps
HD 720p2.5Mbps
SD 480p1.1Mbps
SD 360p0.7Mbps
YouTube ヘルプセンター

4KのYouTube動画を快適に楽しむなら20Mbpsが推奨速度とのことです。

またZOOMなどのビデオ会議は、参加者が多くなればなるほど通信速度が必要になりますが、

30Mbpsもでていれば十分にストレスなくできます。

ビジネスでポケット型WiFiを探しているなら、

WiMAX 5Gの「Galaxy 5G Mobile WiFi」「Speed WiFi 5G X11」

ドコモギガホプレミアの「WiFi STATION SH-52A」を選んでおけば大丈夫です!

楽天の「Rakuten WiFi Pocket」の通信速度は15〜20Mbps前後ですが、

室内に届きにくいという特性があるので、

ビジネスで使うポケット型WiFiとしては、ちょっと不安があります。

実質月額料金で比較して選ぼう

実質月額料金で比較する

無制限で使えるポケット型WiFiは、実質月額料金で比較してから選びましょう。

サービス名実質
月額料金
月額料金初期費用
端末費用
GMOとくとくBB
WiMAX 5G
3,180円初月:1,474円(日割)
1~2ヶ月目:月額1,474円
3ヶ月目~35ヶ月目:月額3,784円
36ヶ月目以降:月額4,444円
3,300円
21,780円
BIGLOBE WiMAX
WiMAX 5G
4,768円初月:0円
1ヶ月目:1,166円
2~24ヶ月目:3,355円
25ヶ月目以降:4,928円
3,300円
21,912円
VisionWiMAX
WiMAX 5G
4,802円初月:0円
1~24ヶ月目:4,103円
25ヶ月目以降:4,785円
3,300円
21,780円
カシモWiMAX
WiMAX 5G
5,481円初月:1,408円(日割なし)
2ヶ月目以降:4,378円
3,300円
21,780円
UQ WiMAX
WiMAX 5G
5,274円1~24ヶ月目:4,268円
25ヶ月目以降:4,950円
3,300円
11,088円
ZEUS WiMAX
WiMAX 5G
3,948円初月:4,268円(日割)
1~2ヶ月目:4,268円
3ヶ月目以降:4,818円
3,300円
21,780円
スマモバWiMAX
WiMAX 5G
6,050円初月:2,045円(日割)
1ヶ月目:2,045円
2~24ヶ月目:5,045円
25~36ヶ月目:5,595円
37ヶ月目以降:4,990円
3,300円
21,780円
5G CONNECT
WiMAX 5G
5,293円初月:4,950円(日割なし)
1ヶ月目以降:4,950円
3,300円
※端末レンタル
Rakuten WiFi Pocket3,388円3,278円0円
1円
ドコモギガホプレミア9,229円7,315円0円
68,904円

実質料金で無制限で使えるポケット型WiFiを選ぶなら、

おすすめは GMOとくとくBBRakuten WiFi Pocket です。

ドコモは実質月額が9,229円と高額すぎるので、おすすめではありません。

無制限で使えて最安値 GMOとくとくBB

サービス名GMOとくとくBB WiMAX
契約プランWiMAX +5G ギガ放題プラス
データ量無制限
初期費用3,300円
月額料金初月:1,474円(日割)
1~2ヶ月目:1,474円
3ヶ月目~35ヶ月目:3,784円
37ヶ月目以降:4,444円
端末Galaxy 5G Mobile WiFi
Speed WiFi 5G X11
Speed WiFi HOME 5G L12
Speed WiFi HOME 5G L11
端末代金605円×36回分割払い
合計21,780円
端末代金支払期間中に解約の場合
端末代金の残金分を一括支払い
24ヶ月
実質料金
76,330円
実質
月額料金
3,180円
プラス
エリアモード
利用した場合のみ
月額1,100円
オプション安心サポート:月額330円
公衆無線LAN:月額398円
キャッシュバック
金額
新規申込:23,000円
乗換申込:最大40,000円
キャッシュバック
支払い時期
契約開始から12ヶ月後
解約違約金1~24ヶ月目:1,100円
25ヶ月目以降:0円
※自動更新なし
支払方法クレジットカード
運営会社GMOインターネットグループ株式会社
WiFiベスト
編集部 評価
GMOとくとくBBがおすすめな理由
  • 実質料金が最安値
  • お客様満足度 2年連続No1
  • キャッシュバックをもらい忘れても、31ヶ月利用で最安値になる。
  • そもそもキャッシュバックもらい忘れしないように対策すれば問題なし
  • 電気通信事業法改正により、解約違約金の上限が1ヶ月分になったことで、さらに選びやすくなった。
  • 通常サイトからの申し込みより、当サイトからの申し込みの方がお得に契約できる。

キャッシュバックを確実に受け取る方法は、詳細ページでくわしくまとめています。

コスパ最強 Rakuten WiFi Pocket

サービス名Rakuten WiFi Pocket
契約プランRakuten UN-LIMIT Ⅶ
データ量無制限
初期費用0円
月額料金0~3GB:1,078円
3~20GB:2,178円
20GB以上:3,278円
端末Rakuten WiFi Pocket 2B
Rakuten WiFi Pocket 2C
端末代金実質無料
24ヶ月
実質料金
81,312円
実質
月額料金
3,388円
解約違約金なし
支払方法クレジットカード
口座振替
運営会社楽天モバイル株式会社
WiFiベスト
編集部 評価
Rakuten WiFi PocketWiFi Pocketがおすすめな理由
  • コスパ最強クラスで実質料金が最安値
  • 端末料金が実質0円
  • 支払方法が口座振替が選べる

とにかく安く契約したいなら、楽天モバイルのRakuten WiFi Pocketがおすすめです。

無制限で使えるポケット型WiFiによくある質問

よくある質問
無制限で使えるポケット型WiFiのおすすめは?
GMOとくとくBBのWiMAX5Gです。データ容量無制限で、速度制限はありません。限定ページからの申し込みで、実質月額料金が3,180円で一番お得です。
>> GMOとくとくBBの限定ページをみる
楽天モバイルWiFiは無制限で使えますか?
楽天モバイルのWiFiもデータ容量無制限で使えます。ただ室内に届きにくい電波という特性があり、ビジネスで使うポケット型WiFiとしては、ちょっと不安があります。
>> 無制限で使えるポケット型WiFiの通信速度の目安をチェックする
THE WiFiは無制限で使えますか?
THE WiFiを無制限で使えるポケット型WiFiと紹介しているWebメディアがありますが、THE WiFiは1日4GBで通信制限がかかることがあります。
おなじく限界突破WiFiも1日5GBで通信制限がかかることがあります。
無制限で使えるポケット型WiFiとおすすめするのは適切ではありません。
無制限で使えるポケットWiFiで契約の縛りがないサービスは?
楽天モバイルWiFiは、契約期間の縛りがありません。また端末代金も実質1円なので、コスパが良いです。
>> 楽天モバイルのポケット型WiFiをみる
ドコモのポケット型WiFiはデータ無制限で使えますか?
ドコモギガホプレミアの「WiFi STATION SH-52A」はデータ無制限で使えます。ただ実質月額料金が9,229円と高額なので、おすすめとはいえません。
>> 無制限で使えるポケット型WiFiの実質月額料金をチェックする
クラウドSIMで無制限で使えるポケットWiFiはありますか?
クラウドSIMの技術を使ったポケットWiFiで、データ容量を無制限で使えるものはありません。
>> 無制限で使えないポケットWiFi一覧をチェックする
GMOとくとくBB WiMAX おすすめGMOとくとくBB WiMAXはおすすめ?高額キャッシュバックを確実に受け取れる方法を解説楽天モバイルのポケット型WiFiはおすすめ?デメリットや実質料金を徹底解説